子どもたちの笑顔のために、子供たちがよりよい学校生活を送れるように、一緒に活動する仲間を募集しています!
ぜひ気になる点があれば、お気軽に本部役員にご質問ください!
平日動ける方がフォローし、代わりに自宅でできる作業等をしてもらっています。PC貸与も可能です。
ただ、平日もLINEやLINEWORKSでのやりとりは多いので、日々の連絡確認や返信が苦ではない方が望ましいです。
基本的に全てのイベントに参加です。全てのイベントには、前日準備・片付けがあります。
前日準備は児童が帰ってからの作業となりますので、ご家族等に預けて頂くか、すくすくに預ける事もできます。(すくすくの時間内であれば)
毎日ではありませんが、担当のイベントが始まる1、2か月程前からの準備になります。
担当は2年目・1年目それぞれ複数名いますので、負担が偏らないように相談しながら助け合って仕事に取り組んでいます。
仕事で休めない等の場合は、出来る時に出来る事をしたり、家事は臨機応変にやりくりしています。お陰で時間の使い方が上手になります。
イベント当日など、時には手抜きをする日もありますが、逆にPTAの仕事を別の人に助けてもらうこともあります。
毎年役員さんは小さなお子さんがいる方がとても多く、子ども同士も仲良く遊ばせて楽しく活動しています。
PTA役員も皆様と同じ普通の「お父さん・お母さん」です。お互いに協力しあっていますので、一緒に活動してみませんか?
二年以内に確実に転勤のご予定がある方は、せっかくですが専門委員など別の形でPTA活動にご参加いただければと思います。
それ以降にご予定の方は、いつ転勤になるか予想がつかないのはやむを得ない為、本部での活動中に転勤になった場合、担当されたものを他のメンバーに引継いでいただければ問題ありません。
一人で入られる方もいます。新しくお友達もできますよ。
イベント、作業内容に関わらず男女関係なく分担して活動していますので、男性でも十分に活躍していただけます。特に、スポーツ行事や町会行事などで力仕事も発生するため、男性に活躍していただきたい場面も多いです。
わかりません・・・感じ方は人それぞれなので、そう感じる人もいますが、楽しんで活動している人が多い印象です。
パソコン以外の仕事もたくさんありますし、担当内で助け合っています。パソコンの仕事も文字入力程度の書類が殆どですし、ひな形がありますのでパソコンの練習にもなります。
1人の子どもにつき1回以上の委員就任をお願いしています。本部役員経験者(任期2年)は、委員選出時に就任することも辞退することもできます。
なお、兄弟人数や年齢差に関わらず下のお子さんが入学されると、下のお子さんにも本部経験が適用されます。