座長はセッション開始20分前までに座長受付をおこなってください。
担当セッション開始時刻の10分前までに「次座長席」にご着席ください。
担当セッションの進行に関してはすべて座長に一任致します。予定時間内に終了いただきますよう進行をお願いいたします。
座長も参加登録を忘れず行ってください。
「学術集会演題発表時における利益相反(COI)の開示について」に基づき、発表スライドの最初(または演題・発表者などを紹介するスライ
の次)に、あるいはポスターの最後に開示をお願いいたします。
学会長の推薦にて滋賀県理学療法士会会誌「湖都」への投稿を依頼する場合がありますので、ご協力よろしくお願いいたします。
【学会奨励賞表彰】
閉会式にて学会奨励賞の表彰を行います。
奨励賞は今後の理学療法の発展に寄与する演題の発表者に対し送られ、受賞演題は大会長ならびに準備委員長の推薦にて選考されます。
口述発表
発表時間 一般演題 :口演7分・質疑3分(計10分)
一般演題の方はデータを令和7年6月13日までに大会事務局(shigapt2025@gmail.com)までお送りください。
データファイルは「演題番号」-「氏名」をつけてください。
大会側が事前に動作確認は行いますが、当日も演者の方に直接動作確認をお願いします。
発表時は大会側で用意したPCを使っていただきます。
発表者は当該セッション開始10分前までにメインホール・204室内の次演者席にご着席ください。
発表の内容は抄録と相違ないようにしてください。
発表時間の終了1分前と終了時刻にお知らせします。時間厳守でお願いします。
口述発表のプレゼンテーションデータはMicrosoft PowerPoint(できる限り最新Version)にて作成してください。※ 規定外のバージョンで作成された発表データは、表示に不具合が生じる可能性があります。
アニメーション・動画の使用を認めますが当日不具合があった場合は自己責任となります。また個人が特定されないようにご注意下さい。
画面比率(アスペクト比)16:9を推奨します
フォントは特殊なものでなく、PowerPoint に設定されている標準フォントをご使用ください。また、ご自身のPC 以外でも文字化け等がなくデータを読み込めるかどうかを事前にご確認ください。
発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去します。
ポスター発表
発表時間 8分(発表時間5分、質疑時間3分)
貼り付け時間 9:20~10:50
本大会はポスター発表の方も令和7年6月13日までにデータを大会事務局(shigapt2025@gmail.com)までお送りください。(大会当日に持参いただいた
ポスターを演者の方が貼り付けてください)
ファイル形式はMicrosoft PowerPoint・Microsoft Word(できる限り最新Version)でお願いします。
データファイルは「演題番号」-「氏名」をつけてください。
発表者は当該セッション開始10分前までに会場にお集まりください。
発表、討論は座長の指示に従ってください。
割り当てられた演題番号表示があるパネルに各自で掲示してください。
演題名・所属・氏名は各自ご用意ください。
発表掲示部分は横1170mm ×縦1680mm です。