論文 papers
橋本真一・鈴木雅之 (2024). 学習方略使用と有効性の認知との関連ー普段の学習とテストに向けた学習に着目してー 日本教育工学会論文誌, 48(1), 157-168.
橋本真一・鈴木雅之・利根川明子 (2023). 小学生における達成関連感情と学習方略の相互関係 行動計量学, 50(1), 19-32.
学会発表 Presentations
【口頭発表】
Hashimoto, S., & Suzuki, M. (2022). The effect of the perceived effectiveness on learning strategy use in daily study and exam period. 10th International Biennial Conference of EARLI SIG 16 Metacognition, Online conference.(査読あり)
【ポスター発表】
橋本真一・鈴木雅之 (2025). 英単語語彙サイズが学習方略使用と有効性認知,時間コストの関連に与える効果
日本教育心理学会第67回総会発表論文集, 296.
橋本真一・鈴木雅之 (2024). 英語学習方略の使用に有効性の認知と時間コストが与える効果の検討 日本教育心理学会第66回総会発表論文集, 298.
橋本真一・鈴木雅之 (2023). 学習方略使用の変動とその関連要因の検討 日本教育工学会2022年秋季全国大会 2023年9月.
橋本真一 (2021). 英語学習におけるテスト不安の関連要因—学習観と学習方略に着目して— 日本教育心理学会第63回総会発表論文集, 203.
学位論文 Thesis
橋本真一 (2023).学習方略の変動とその個人内要因の検討ー学習場面と学習課題に着目してー 横浜国立大学教育学研究科 修士論文
橋本真一 (2021).英語学習におけるテスト不安を高める要因ー学習観と学習方略に着目してー 東京学芸大学教育学部教育心理学講座 卒業論文
報告書など Reports & Articles
【認知カウンセリング】
橋本真一 (2024).学習計画の指導を通した学習習慣を変える試み 植阪友理・清河幸子・柴里実・内田奈緒・劉夢思 (編著) 2023年度 学習支援事例集―自立的な学習者を育てる認知カウンセリングの実践―<第2分冊> (pp. 25-42)
橋本真一 (2023).スケジュールの立て方と合わせた漢字の学習方略の指導 植阪友理・清河幸子・柴里実・内田奈緒・劉夢思 (編著) 2022年度 学習支援事例集―自立的な学習者を育てる認知カウンセリングの実践― (pp. 90-109)
橋本真一 (2022).知識のネットワーク構築を目指す関連づけによる暗記方略指導 植阪友理・清河幸子・柴里実・内田奈緒 (編著) 2021年度 学習支援事例集―自立的な学習者を育てる認知カウンセリングの実践― 中学校版 (pp. 94-111)