非公開形式で研究会を開催
日にち:2021年12月1日
場所:オンライン
13:45~ 受付
14:00~14:05 開会の挨拶
14:05~15:05 ポスター発表
15:05~15:15 休憩
15:15~16:15 依頼講演
DNAを素材とした分子のものづくり
葛谷 明紀 関西大学 化学生命工学部
16:15~16:45 依頼講演
企業における研究開発と事業化プロセス
井之上 一平 サントリーグローバルイノベーションセンター(株)
16:45~17:15 依頼講演
人工細胞へのエクソソーム膜融合現象
東海林 敦 東京薬科大学
17:15~17:30 ポスター優秀発表 授賞式
閉会の挨拶
18:00~ オンライン情報交換会
日時:2022年7月2日
場所:東京薬科大学薬学部 3303講義室及び3304講義室
(bitBiome株式会社)津田 宗一郎 先生 にご講演いただきました。
日時:2022年12月5日
場所:東京たま未来メッセ
10:50 受付・オープニング
11:00 ~ 12:00 招待講演 1
森垣憲一 先生 神戸大学
「パターン化脂質膜とナノ空間を融合したモデル生体膜」
12:00 ~ 13:00 休憩
13:00 ~ 14:00 招待講演 2
手老龍吾 先生 豊橋技術科学大学
「固体基板上への細胞膜モデル系の作製とその構造観察・物性計測」
14:00 ~ 14:20 口頭発表1
大嶋 梓 先生 NTT 物性科学基礎研究所
「井戸構造 Si 基板上に形成した高分子鎖脂質を含む自立型脂質二分子膜の観察」
14:20 ~ 14:40 口頭発表 2
森田雅宗 先生 産業技術総合研究所
「ナノ/マイクロベシクルを利用したバイオ分析」
14:40 ~ 15:00 口頭発表 3
伴野太祐 先生 慶應義塾大学理工学部
「刺激応答性部位を有する両親媒性分子からなる分子集合体の相転移現象」
15:10 ~ 16:30 ポスター発表
16:30 クロージング(優秀発表賞の表彰 )
日時:2023年8月29日
場所:産総研つくば中央第6事業所6-10棟2階セミナー室
非公開式で研究会を開催しました。
(東北大学)小宮 麻希 先生 (立教大学)章 逸汀 先生 (東京薬科大学)守岩 友紀子 先生 にご講演いただきました。