San Diego Nikkei Network (SDNN)
設 立 趣 旨 書
<SDNNの理念>
サンディエゴには数多くの日系団体が存在し、それぞれ素晴らしい活動をしているのにも関わらず、これまではそれらの団体同士の横のつながりがあまりみられませんでした。San Diego Nikkei Network(以下、SDNN)は、そういうサンディエゴで活動する日系団体が、競い合うことなく、それぞれの理念や目的を尊重し、学び合いながら横のつながりを強化し、サンディエゴの日系コミュニティの活性化と発展のために貢献していくことを目指し、設立されました。
このSDNNは、特定の政治思想や宗教、ビジネスに偏らず、また、目先の利益を追ったり、単なる情報交換に終わらない大きな視野と高い理想を持ち、意見交換や交流、支援の場、地域貢献を目指していきます。
<SDNNの主な活動内容>
・年に一回、SDNN主催のイベントを行う。幹事となる運営団体は基本的に持ち回りで行うものとする。イベント開催の目的は、団体間、地域内の交流、更には日系社会への貢献を目指す。
・各団体の活動内容や目的が一目でわかるように、SDNNのWebsiteを設け、サンディエゴに住む日系人たちが、正しい知識と理解を持って積極的に参加したりサービスを利用できる場を提供する。
・それぞれの団体が、お互いの理念や目的を尊重しながら、積極的に協力し合って合同イベントなどを企画していく機会を提供する。
・あくまでもそれぞれの団体のイベントの宣伝や告知のみに終わらず、協力しあってより大きな力を生み出すための活動を目指す。
<SDNNの会員資格>
基本的にサンディエゴを拠点とした日系非営利団体(NPO法人化しているかどうかは問わない)と定め、営利団体は賛同団体とする。個人の参加は認めない。最終的に参加団体として承認されるためには、上記の基本資格を満たし参加を希望する団体について、代表者会議で審議した上で決定する。詳しい審査基準や方法に関しても代表者会議で話し合いのもとに決められる。
個人としての参加も認める(修正2025年9月18日)
San Diego Nikkei Network 2014 v.1