研究業績

論文

実吉綾子(2020) 脳機能画像と認知機能 -fMRIによる認知モデルの検証と構築- ,理論心理学研究,19・20・21, 26-27

草山 太一, 實吉 綾子, 堀田 結孝, 橋本 貴充 (2019) Web動画を利用したレポート執筆力の向上 ,帝京大学高等教育開発センターフォーラム, 7,75-79

Saneyoshi, A. (2018) The Ebbinghaus illusion with small inducers appears larger on the right side. Experimental Brain Research., 236(1),933-944.

実吉綾子 (2018) 発達性ディスレクシアにおける認知的処理優位性について , 帝京大学学生カウンセリング研究.,(6), 21-29.

実吉綾子・本橋啓介 (2018) 標準画像に基づいた260個の3Dオブジェクトセットの作成. 帝京大学心理学紀要., (22), 61-74,

Saneyoshi, A. Michimata, C. (2015). Categorical and coordinate processing in object recognition depends on different spatial frequencies. Cognitive Processing., 16 , 27-33.

Saneyoshi, A. Niimi, R., Suetsugu, T., Kaminaga, T and Yokosawa, K. (2011) Iconic memory and parietofrontal network: fMRI study using temporal integration., Neuroreport, 22(11), 515-519.

Niimi, R., Saneyoshi, A., Abe; T., Kaminaga, T and Yokosawa, K (2011) Parietal and frontal object areas underlie perception of object orientation in depth, Neuroscience Letters., 496, 35-39.

Michimata, C, Saneyoshi, A., Okubo, M. And Laeng, B. (2011) Effects of the global and local attention on the processing of categorical and coordinate spatial relations. Brain and Cognition, 77(2), 9-17.

Laeng, B., Okubo, M., Saneyoshi, A. and Michimata, C. (2011) Processing coordinate and categorical spatial relations with different apertures of attention. Cognitive Science, 35, 297-329.

Okubo, M., Laeng, B., Saneyoshi, A. and Michimata, C. (2010) Exogenous attention differentially modulates the processing of categorical and coordinate spatial relations. Acta Psychologica, 135, 1-11.

実吉綾子・新美亮輔・末續朋子・神長達郎・横澤一彦 (2009)視覚的短期記憶における視覚情報の時間的統合に関わる神経基盤の検討,基礎心理学研究, 28(1), 23-34. (査読あり)

Saneyoshi, A. and Michimata, C. (2009) Lateralized Effects of Categorical and Coordinate Spatial Processing of Component Parts on the Recognition of 3-D Non-nameable Objects Corresponding. Brain and Cognition, 71, 181-186.

実吉綾子・道又爾・実吉敬二 (2007). 物体の内的表象形成における両眼視差情報の役割について, 基礎心理学研究,26(1) , 3-10.

Saneyoshi,A., Kaminaga, T. and Michimata, C., (2006) Hemispheric processing of categorical / metric properties in object recognition. NeuroReport, 17(5), 517-521.

国際学会発表

口頭講演

Saneyoshi, A., Kaminaga, T. and Michimata, C., The neural basis of object recognition for between-and within-category levels -An fMRI study, 3rd International Workshop on Attention and Cognition, Tokyo, Japan (2003.09),


ポスター発表

Saneyoshi, A., Inada, N., Fujita, Saki., Toyama, H., Hara, N. and Hiramatsu, R., The development of word reading skills and categorical spatial relation processing., Psychonomic Society 62nd Annual Meeting,online, (2021.11)

Ayako Saneyoshi, Himiko Toyama, Naoko Inada, Masaki Tsujita, Tomoe Hayakawa, Shin'ichiro Kumagaya, Perceived reachable distance in adults with autism spectrum disorder without intellectual disabilities., Psychonomic Society 61st Annual Meeting,online, (2020.11)

Saneyoshi, A. Suzuki, H., Oyama, T., Okubo, M. and Laeng, B. Uncanny eyes and pupils: The other-race effect on the facial uncanny valley., Psychonomic Society Annual Meeting., New Orleans, USA (2018.11)

Takayama, R., Saneyoshi, A. and Michimata, C., Tool use moves the peri-personal space from hand to tool. Psychonomic Society Annual Meeting., New Orleans, USA (2018.11)

Saneyoshi, A., Ikeda, Y. and Yano, A., Mirror reading and development of left–right discrimination in children., Annual conference of Korean Psychological Association, Seoul, Korea, (2018.08)

Fujita, S., Saneyoshi, A. and Michimata, C. The absolute size perception within the reachable space : the dissociation of action and perception. Psychonomic Society Annual Meeting.,Vancouver, Canada (2017.11)

Saneyoshi, A., The right hemisphere advantage for haptic perception of length. 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Japan (2016, 07).

Ohtsuka, H. and Saneyoshi, A. The arrangement style of therapist and participant effects on the free association. 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Japan (2016, 07).

Saneyoshi, A., The Small Context Ebbinghaus Illusion Appears Larger On the Right Visual Field., Psychonomic Society, Chicago, USA, (2015.11)

Saneyoshi, A. and Michimata, C. The role of low spatial frequencies in the hemispheric processing for metric properties of objects. European Conference on VisualPerception, Alghero, Italy (2012,9).

Saneyoshi, A. Niimi, R., Abe, R., Kaminaga, T and Yokosawa, K, Object orientation perception for canonical and accidental views: an fMRI Study., Psychonomic Society, Boston, USA, (2009.11)

Saneyoshi, A. Niimi, R., Suetsugu; T., Kaminaga, T and Yokosawa, K, The failure on temporally separated visual information integration: an fMRI Study., Psychonomic Society, 3093, Chicago, USA, (2008.11)

Saneyoshi, A., Kaminga, T., Michimata, C., Hemispheric processing for categorical and metric properties in object recognition: A behavioral and fMRI study, European Conference on Visual Perception, 36, Arrezzo, Italy (2007.8)

Saneyoshi, A., Michimata, C., Spatial frequency processing for categorical and metrical properties in object recognition.., Asian Conference of Vision, ACV00657., Shimane, Japan, (2006.7)

Saneyoshi, A., Michimata, C., Hemispheric processing of categorical and coordinate relation of object’s components., American Psychological Society 17th Annual Convention, I-127, Los Angels, USA ,(2005.05) ,

Saneyoshi, A., Saneyoshi, K., Michimata, C, Osada, K., Matsuda, F., and Yamada, Y., Recognition of rotated object with depth information., Asian Conference of Vision, Chongqing, China, (2004.11)

Saneyoshi, A., Michimata, C., Object Recognition: Contribution of Categorical and Coordinate Spatial Relation of Parts., International Congress of Psychology, Beijing, China , (2004.08),

Saneyoshi, A., Michimata, C., Object recognition and Hemispheric Asymmetry: The role of categorical and metric information., Cognitive Neuroscience Society Annual Meeting, C140, San Francisco, USA , (2004.04) ,

Saneyoshi, A., Michimata, C., The Role of the Dorsal Visual Stream for Object Shape Processing in Non-Canonical View., Cognitive Neuroscience Society Annual Meeting, A114, San Francisco, USA , (2002.04)

Michimata, C., Kaminaga, T., Okubo, M., Maehara, G., Adachi, K., Tanaka, T., Saneyoshi, A., Yamaoka, K., & Kamata, H.. Attenuating the magnocellular pathway inhibits the right hemisphere functions: Evidence from behavioral and imaging experiments. The 8th annual meeting of the Cognitive Neuroscience Society, New York, USA, (2001,3)

国内学会・研究会発表

シンポジウム・ワークショップ・講演


実吉綾子, 有人宇宙探査と心理学, 帝京大学, 帝京大学宇宙研究グループ公開講座, (2020年8月)

実吉綾子, バーチャルリアリティを利用した面接練習は本番で の緊張を緩和するか :360度映像を用いた対面・録画・ライブの比較 , 日本社会心理学会第70回大会,ワークショップ「⽣体ストレス反応を測定する実験でのバーチャルリアリティの利⽤」, 帝京大学, (2021年8月)

実吉綾子, 脳機能画像と認知機能―fMRIによる認知モデルの検証と構築―, 日本理論心理学会第63回大会 シンポジウム「生理指標と表出行動をつなぐ理論」, 鳥取大学, (2017 年 11 月)

実吉綾子, Hemispheric Asymmetries for Object Recognition., 日本基礎心理学 会第 26 大会 シンポジウム「脳画像計測と基礎心理学」, 上智大学, (2007 年 12 月)


口頭発表

実吉綾子・道又爾, 定性的情報と奥行き情報が物体の内的表象形成に果たす 役割について, 日本心理学会・注意と認知研究会第5回合宿研究会, 名古屋, (2007 年 2 月)

実吉綾子・道又爾, 物体構成部品の空間関係情報処理における左右大脳半球 優位性について, 日本心理学会・注意と認知研究会第3回合宿研究会, 静岡, (2005 年 3 月)


ポスター発表


実吉 綾子,稲田 尚子,藤田 さき,藏保 妃彌子,原 直輝,平松 里紗, 幼児・児童における空間関係情報処理の発達(1) 読字に関わる視覚認知機能の検証, 日本発達心理学会第33回大会(2022年3月, オンライン)


稲田 尚子, 実吉 綾子, 幼児・児童における空間関係情報処理の発達(2) 読字に関わる視覚認知機能と知的能力との関連, 日本発達心理学会第33回大会(2022年3月, オンライン)


実吉綾子・藏保妃彌子・稲田尚子・辻田匡葵・早川友恵・熊谷晋一郎, 自閉スペクトラム症者の身体近傍空間の知覚特性についての検討, 日本基礎心理学会第40回大会 (2021.12月,オンライン)

実吉綾子, 大塚秀実, 石田航, COVID-19による物理的・社会的閉鎖環境と大学生のメンタルヘルス 居住環境と社会的交流状況が及ぼす影響, 日本心理学会第85回大会, オンライン, (2021年9月)

実吉綾子, 市川和樹, 身体近傍空間の拡張における道具の物理的実体の必要性についての検討, 第39回 日本基礎心理学会大会, オンライン,(2020年12月)

辻田 匡葵, 稲田 尚子, 實吉 綾子, 早川 友恵, 熊谷 晋一郎, 方位知覚の系列依存効果に関する定型発達者と自閉スペクトラム症者の比較, 日本発達神経科学会第9回学術集会,オンライン,(2020年11月)

早川友恵, 実吉綾子, 山内まどか, 藤井靖史, 藤井靖史, 未知漢字の書字が困難な学習障害児の視空間表象, 日本心理学会第83回大会, 立命館大学, (2019年9月)

実吉綾子・道又爾, 身体近傍空間と遠方空間における絶対的大きさ知覚に関する検討, 第37回 日本基礎心理学会大会, 専修大学,(2018年11月)

実吉綾子, 鈴木玄, 小山貴士, 大久保街亜, Bruno Laeng, 不気味の谷現象における他人種効果:瞳孔径計測による検討, 日本心理学会第 82 回大会,東北大学,(2018年 9 月)

早川友恵・長谷川泰進 ・箱崎雄紀・実吉綾子, 主観的輪郭の形成における空間周波数の影響 -前頭・後頭における早期視覚誘発脳波の検討,日本心理学会第 82 回大会,東北大学,(2018年 9 月)

新井直人・実吉綾子, LINE メッセージにおける返報性の規範についての検討, 日本心理学会第 82 回大会,東北大学,(2018年 9 月)

実吉綾子・池田 優花・矢野 亜香里, 幼児における左右概念の形成が鏡映文字の読みに及ぼす影響, 日本発達心理学会第29回大会, 東北大学, (2018年3月)

実吉綾子 ・藤田さき・道又 爾, 物体と身体との距離が絶対的な大きさの知覚に及ぼす影響について, 日本基礎心理学会第 36 回大会,九州大学, (2017年11月)

実吉綾子・稲葉香央里 ・猪又峻介 ・曽根悠史 ・星雄貴 ・Zeinep Kilic ・Bruno Laeng, 不気味の谷現象における他人種効果についての検討, 日本心理学会第 81回大会,久留米大学,(2017年 9 月)

岡村澪奈・実吉綾子, 360度映像を用いた仮想現実空間でのスピーチ体験は緊張を誘発するか, 日本視覚学会2017年冬季大会, (2017年 1 月)

和田歩・実吉綾子・早川友恵 , 視覚的短期記憶における有意味刺激の時間的統合に関する検討, 日本視覚学会2017年冬季大会, (2017年 1 月)

実吉綾子, 触覚を用いた長さ判断課題に手の左右と判断部位が与える影響, 日本心理学 会第 79 回大会,名古屋大学,(2015年 9 月)

実吉綾子,エビングハウス錯視の左右配置が錯視量に及ぼす影響について. 日本基礎心理学会第 33 回大会,首都大学東京,(2014 年 12 月)

実吉綾子,触覚による長さ知覚の左右大脳半球機能差について,日本心理学 会第 78 回大会,同志社大学,(2014 年 9 月)

藤枝政矩, 実吉綾子,期待が瞳孔径に及ぼす効果,日本認知心理学会第 33 回大会,筑波大学,(2013 年 6 月)

実吉綾子,物体の定性的情報と定量的情報の認識に関わる視線運動の検討, 日本基礎心理学会第 31 回大会,九州大学,(2012 年 11 月)

実吉綾子,エビングハウス錯視に左右の配置が及ぼす影響について,日本心 理学会第 76 回大会,専修大学,(2012 年 9 月)

実吉綾子,物体認識における脳部位間結合の左右大脳半球差についての検討, 日本基礎心理学会第 30 回大会,慶應大学,(2011 年 12 月)

実吉綾子,物体構成部品の特徴処理における左右大脳半球機能差,日本心理 学会第 74 回大会,大阪大学,(2010 年 9 月)

仲亀秀実・実吉綾子,体勢が連想に与える影響について,日本心理学会第 74 回大会,大阪大学,(2010 年 9 月)

新美亮輔・実吉綾子・阿部怜子・神長達郎・横澤一彦,視覚的物体認識の 2 つの脳内機構. 日本基礎心理学会第 28 回大会,日本女子大学,(2009 年12月)

実吉綾子,物体特徴の認識における左右大脳半球機能差について,日本基礎 心理学会第 28 回大会,日本女子大学,(2009 年 12 月)

新美亮輔・実吉綾子・阿部怜子・神長達郎・横澤一彦, The role for human parietal cortex in the perception of object orientation in depth: an fMRI study., 日本神経科学大会第 32 回大会,名古屋国際会議場,(2009 年 9 月)

実吉綾子・仲亀秀実,他者の存在が感情語に対する連想に与える影響,日本 心理学会第 73 回大会,(2009 年 8 月)

実吉綾子・新美亮輔・末續朋子・神長達郎・横澤一彦, 非対称図形の時間的 統合に関わる神経基盤の検討, 日本基礎心理学会第 27 回大会 , 東北大 学, (2008 年 12 月)

実吉綾子 ・ 道又爾, 空間関係情報処理における注意の大きさの役割につい て, 日本基礎心理学会第 26 回大会 , 上智大学, (2007 年 12 月)

実吉綾子 ・ 神長達郎 ・ 道又爾 .物体の定量的情報処理における右半球 頭頂葉と側頭葉の結合について,日本心理学会第71回大会, 3AM069 (2007年9月)

実吉綾子 ・ 道又爾, 物体構成部品の関係情報処理における空間周波数情報 の利用について,日本基礎心理学会第 25 回大会, 2P12,広島大学, (2006 年 6月)

実吉綾子・道又爾, 物体構成部品の関係情報処理における空間周波数情報の 利用について,日本基礎心理学会第24回大会, 1P11,立教大学, (2005年 12 月)

実吉綾子・実吉敬二・道又爾, 物体の内的表現における奥行き情報の寄与に ついての検討, 日本基礎心理学会第23回大会, 1P16, 新潟大学, (2004年 11月) 優秀発表賞受賞

実吉綾子・道又爾, 物体構成部品の関係性処理における左右大脳半球優位性 について, 日本心理学会第66回大会, 2PM110, 関西大学, (2004年9月)

Saneyoshi, A., Kaminaga, T., and Michimata, C., Object recognition and hemispheric functions- an fMRI study, 日本神経科学学会第26回大会,名古 屋国際会議場, (2003年7月)

実吉綾子・道又爾, 物体構成部品の空間関係情報処理における左右大脳半球 機能差, 日本認知心理学会第1回大会, P2-29,日本大学, (2003年6月)

実吉綾子・道又爾, 物体認識目標における大脳半球左右差について, 日本基 礎心理学会台21回大会, 2-A-09,千葉大学, (2002年11月)

実吉綾子・道又爾, 物体構成部品の空間関係情報が物体認識に果たす役割, 日本心理学会第64回大会, 1PM169,広島大学, (2002年9月)

実吉綾子・道又爾, 非典型的景観の物体認識における背側視覚経路の関わり について-位置判断との二重課題を用いて, 日本心理学会第63回大会, 2PM080, 筑波大学, (2001 年11 月)

著書・翻訳

実吉綾子・前原吾朗 (2015). 「はじめよう実験心理学:MatlabとPsychtoolbox3を使って」., 勁草書房

実吉綾子 (2013) 「フリーソフトRで始める心理学統計入門」 技術評論社

APS 辞典 (2013) 監修 繁桝算男,四本裕子,培風館、翻訳分担

アイゼンク教授の心理学ハンドブック (2008) 監修 山内光哉,ナカニシヤ出 版、第 12 章翻訳担当


発表賞等

2019年9月 日本心理学会特別優秀発表賞

2004年11月 日本基礎心理学会優秀発表賞

外部資金の獲得

日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2021 - 2024(分担)

博報堂教育財団第15回児童教育実践についての研究助成 2020 - 2022(代表)

日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)2019-2021(分担)

日本学術振興会科学研究費補助金 基盤研究(C)2017-2021(代表)

日本学術振興会科学研究費補助金 若手研究(B)2013-2016(代表)

日本学術振興会科学研究費補助金 スタートアップ支援 2011-2013(代表)

日本学術振興会科学研究費補助金 若手研究(B)2008-2010(代表)