査読付論文


Yoshimoto, S., & Hayasaka, T. (2022) Common and independent processing of visual motion perception and oculomotor response. Journal of Vision, 22(4):6, 1–20.


吉本早苗2021フリッカによる不快感と視覚特性. 心理学評論, 64(2), 175–188.


和崎夏子・竹内龍人・吉本早苗(2020)地下鉄路線図の探索における視線パターンに対する色情報の影響. VISION, 32(4), 93–106.


Yoshimoto, S., Jiang, F., Takeuchi, T., Wilkins, A. J., & Webster, M. A. (2020)  Visual discomfort from flicker: Effects of mean light level and contrast. Vision Research, 173, 50–60


Yoshimoto, S., Jiang, F., Takeuchi, T., Wilkins, A. J., & Webster, M. A. (2019)  Adaptation and visual discomfort from flicker. Vision Research, 160, 99–107.


和崎夏子・竹内龍人・吉本早苗(2019)日常経験が視覚探索の視線パターンに与える影響. VISION, 31(2), 55–66.


Yoshimoto, S., & Takeuchi, T. (2019) Effect of spatial attention on spatiotopic visual motion perception. Journal of Vision, 19(4):4, 1–19.


Yoshimoto, S., Garcia, J., Jiang, F., Wilkins, A. J., Takeuchi, T., & Webster, M. A. (2017) Visual discomfort and flicker. Vision Research, 138, 18–28.


吉本早苗(2017)不快感に関する視覚の時間特性. 基礎心理学研究, 36(1), 75–84.


Takeuchi, T., Yoshimoto, S., Shimada, Y., Kochiyama, T., & Kondo, H. M. (2017) Individual differences in visual motion perception and neurotransmitter concentrations in the human brain. Philosophical Transactions of the Royal Society B, 372, 20160111.


Yoshimoto, S., Okajima, K., & Takeuchi, T. (2016) Motion perception under mesopic vision. Journal of Vision, 16(1):16, 1–15.


Kihara, K., Takeuchi, T., Yoshimoto, S., Kondo, H. M., & Kawahara, J. (2015) Pupillometric evidence for the locus coeruleus-noradrenaline system facilitating attentional processing of action-triggered visual stimuli. Frontiers in Psychology, 6, 1-9.


Yoshimoto, S., Uchida-Ota, M., & Takeuchi, T. (2014) Effect of light level on the reference frames of visual motion processing. Journal of Vision, 14(13):6, 1–28.


吉本早苗・竹内龍人(2014)視覚運動プライミングにおける空間的距離の効果. 基礎心理学研究, 33(1), 19–27.


Yoshimoto, S., Imai, H., Kashino, M., & Takeuchi, T. (2014) Pupil response and the subliminal mere exposure effect. PLoS ONE, 9(2):e90670, 1–8.


Yoshimoto, S., Uchida-Ota, M., & Takeuchi, T. (2014) The reference frame of visual motion priming depends on underlying motion mechanisms. Journal of Vision, 14(1):10, 1–19.


Yoshimoto, S., & Takeuchi, T. (2013) Visual motion priming reveals why motion perception deteriorates during mesopic vision. Journal of Vision, 13(8):8, 1–21.


吉本早苗・竹内龍人(2012)薄明視における視覚運動プライミングの反転. 心理学研究, 83(4), 357–362.


吉本早苗・竹内龍人(2011)網膜照度により変化する視覚運動の知覚. 心理学評論, 54(2), 168–178.


Takeuchi, T., Puntous, T., Tuladhar, A., Yoshimoto, S., & Shirama, A. (2011) Estimation of mental effort in learning visual search by measuring pupil response. PLoS ONE, 6(7):e21973, 1–5.


Takeuchi, T., Tuladhar, A., & Yoshimoto, S. (2011) The effect of retinal illuminance on visual motion priming. Vision Research, 51(10), 1137–1145.

国際会議


Wasaki, N., Takeuchi, T., & Yoshimoto, S. (2019, August) Effect of practice and chromatic information on gaze patterns during visual search. European Conference on Visual Perception, Leuven, Belgium.


Wasaki, N., Takeuchi, T., & Yoshimoto, S. (2019, July) Chromatic information modifies gaze patterns in visual search. Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan.


Yoshimoto, S., & Takeuchi, T. (2019, July) Motion priming reveals visual instability under sudden change in ambient light level. Asia-Pacific Conference on Vision, Osaka, Japan.


Wasaki, N., Takeuchi, T., & Yoshimoto, S. (2019, March) Daily driving experiences modify gaze patterns during visual searches of driving scenes. International Convention of Psychological Science, Paris, France.


Yoshimoto, S., Takeuchi, T., Jiang, F., Wilkins, A. J., & Webster, M. A. (2018, September) Adaptation and visual discomfort from flicker. OSA Fall Vision Meeting, Reno, NV, USA.


Yoshimoto, S., Garcia, J., Jiang, F., Wilkins, A. J., Takeuchi, T., & Webster, M. A. (2016, July) Visual discomfort and temporal flicker. International Congress of Psychology, Kanagawa, Japan.


Iwahara, A., Yoshimoto, S., & Takeuchi, T. (2016, July) Motion aftereffect under low light levels. International Congress of Psychology, Kanagawa, Japan.


Takeuchi, T., Yoshimoto, S., Shimada, Y., Kochiyama, T., & Kondo, H. M. (2015, October) Individual differences in visual motion perception and the associated excitatory and inhibitory neurotransmitter concentrations in the brain. OSA Fall Vision Meeting, San Jose, CA, USA.


Yoshimoto, S., & Takeuchi, T. (2015, May) Effect of light level on the postdictive perception of visual motion. Vision Sciences Society Annual Meeting, St. Pete Beach, FL, USA.


Yoshimoto, S., Uchida-Ota, M., & Takeuchi, T. (2014, July) Motion processing in retinotopic and spatiotopic coordinates at low light levels. Asia-Pacific Conference on Vision, Kagawa, Japan.


Yoshimoto, S., Uchida-Ota, M., Okajima, K., & Takeuchi, T. (2014, May) Deterioration of visual motion perception in mesopic vision. Vision Sciences Society Annual Meeting, St. Pete Beach, FL, USA.


Kihara, K., Takeuchi, T., Yoshimoto, S., Kondo, H. M., & Kawahara, J. (2014, May) The locus coeruleus-noradrenaline system facilitates attentional processing of action-triggered visual stimuli. Vision Sciences Society Annual Meeting, St. Pete Beach, FL, USA.


Yoshimoto, S., & Takeuchi, T. (2012, July) Why is it difficult to see moving objects in the dusk?–Visual motion priming reveals two motion mechanisms functioning under mesopic vision. Asia-Pacific Conference on Vision, Incheon, Korea.


Yoshimoto, S., Lo, S. W., & Takeuchi, T. (2011, August) Pupil responses to subliminally presented facial expressions. European Conference on Visual Perception, Toulouse, France.


Takeuchi, T., Yoshimoto, S., Shirama, A., Lo, S. W., & Imai, H. (2011, August) Developing preference to subthreshold visual patterns estimated by pupil response. European Conference on Visual Perception, Toulouse, France.


Yoshimoto, S., Imai, H., & Takeuchi, T. (2011, June) Underlying mechanism of subliminal mere exposure effect–When your pupil constricts, you will like what you unconsciously see. Association for Scientific Study of Consciousness, Kyoto, Japan.

国内学会


原田泰彦・吉本早苗(2023年9月)照明の色温度が対人コミュニケーションに与える影響. 照明学会2023年度(第56回)全国大会, 東京理科大学


飯塚日向子・吉本早苗・竹内龍人(2022年12月)有彩色フリッカと視覚的不快感. 日本基礎心理学会第41回大会, 千葉大学


末永遥和吉本早苗(2022年12月)パッケージデザインと視覚的注意の向きやすさ. 日本基礎心理学会第41回大会, 千葉大学


原田泰彦・吉本早苗(2022年9月)低色温度光が認知パフォーマンスに与える影響. 照明学会2022年度(第55回)全国大会, 関西支部(オンライン開催)


吉本早苗川原田聖(2022年9月)知覚学習による読み速度の向上と瞳孔反応. 日本心理学会第86回大会, 日本大学文理学部


吉本早苗・髙野莉緒(2021年12月)アイシャドウの色と明るさが目の大きさ知覚に与える影響. 日本基礎心理学会第40回大会, 大阪大学(オンライン開催)


三輪響・吉本早苗(2021年1月)ぼけの知覚における色と輝度の相互作用. 日本視覚学会2021年冬季大会, 東京工業大学(オンライン開催)


吉本早苗・早坂智幸(2021年1月)運動視の同化・対比と眼球運動の関係. 日本視覚学会2021年冬季大会, 東京工業大学(オンライン開催)


吉本早苗・三輪響(2020年11月)色情報がエッジの認識に与える影響. 日本基礎心理学会第39回大会, 北海道大学(オンライン開催)


吉本早苗・竹内龍人(2019年12月)環境光変化が視野安定性にもたらす影響. 日本基礎心理学会第38回大会, 神戸大学


吉本早苗・竹内龍人・Jiang Fang・Wilkins Arnold・Webster Michael(2019年9月)環境光への順応がフリッカによる不快感に及ぼす影響. 日本心理学会第83回大会, 立命館大学


斎藤仁子・竹内龍人・吉本早苗(2019年1月)緑内障によるロービジョンにおける運動視の空間加重. 日本視覚学会2019年冬季大会, 神奈川大学


和崎夏子・竹内龍人・吉本早苗(2019年1月)日常経験が時空間次元での視覚探索中の視線パターンに与える影響. 日本視覚学会2019年冬季大会, 神奈川大学


吉本早苗・竹内龍人・Jiang Fang・Wilkins Arnold・Webster Michael(2018年12月)フリッカへの順応が視覚的不快感に及ぼす影響. 日本基礎心理学会第37回大会, 専修大学


吉本早苗・竹内龍人(2018年9月)空間的注意が環境座標における運動知覚に及ぼす影響. 日本心理学会第82回大会, 仙台国際センター


斎藤仁子・吉本早苗・竹内龍人(2018年9月)ロービジョンにおける時空間周波数特性ー運動視と緑内障ー 日本心理学会第82回大会, 仙台国際センター


吉本早苗・竹内龍人(2018年8月)環境座標依存的な知覚における視覚的注意の効果. 日本視覚学会2018年夏季大会, 研究交流センター


吉本早苗・高橋康介(2017年9月)静かな人は静かな場所で力を発揮する―作業環境と性格特性が認知課題のパフォーマンスに及ぼす影響― 日本心理学会第81回大会, 久留米シティプラザ


竹内龍人・吉本早苗・近藤洋史(2017年1月)運動視の空間抑制と神経伝達物質の濃度. 日本視覚学会2017年冬季大会, NHK放送技術研究所


吉本早苗・Garcia Jesel・Jiang Fang・Wilkins Arnold・竹内龍人・Webster Michael(2016年10月)輝度変調フリッカによる不快感と自然情景統計量. 日本基礎心理学会第35回大会, 東京女子大学


竹内龍人・吉本早苗・近藤洋史(2016年8月)運動視の同化と対比における個人差とその神経メカニズム. 日本視覚学会2016年夏季大会, 新潟コンベンションセンター.


吉本早苗・竹内龍人(2015年11月)運動視におけるポストディクションは薄明視下で促進される. 日本基礎心理学会第34回大会, 大阪樟蔭女子大学


岩原彩香・吉本早苗・竹内龍人(2015年11月)表情合成画像を用いた笑顔優位効果の検討. 日本基礎心理学会第34回大会, 大阪樟蔭女子大学


吉本早苗・岡嶋克典・竹内龍人(2015年7月)環境光への順応が運動知覚に及ぼす影響. 日本視覚学会2015年夏季大会, 東京工業大学


吉本早苗・竹内龍人(2015年1月)遡及的推測に基づく運動知覚における環境光レベルの影響. 日本視覚学会2015年冬季大会, 工学院大学


吉本早苗・竹内龍人・島田育廣・河内山隆紀・近藤洋史(2014年12月)運動視の同化・対比と脳内の神経伝達物質との関係. 日本基礎心理学会第33回大会, 首都大学東京


竹内龍人・吉本早苗・島田育廣・河内山隆紀・近藤洋史(2014年12月)視覚野におけるGABA濃度と運動視における周辺抑制. 日本基礎心理学会第33回大会, 首都大学東京


吉本早苗・内田(太田)真理子・竹内龍人(2014年1月)運動検出機構における網膜座標および環境座標依存性. 日本視覚学会2014年冬季大会, 工学院大学


吉本早苗・内田(太田)真理子・竹内龍人(2013年12月)運動検出メカニズムが機能する座標系の検討. 日本基礎心理学会第32回大会, 金沢市文化ホール


吉本早苗・竹内龍人(2013年9月)薄明視における運動知覚―錐体・桿体の応答速度差が及ぼす影響— 日本心理学会第77回大会, 札幌コンベンションセンター


竹内龍人・吉本早苗(2013年9月)なぜ色残像は輝度輪郭により増強されるのか? 日本心理学会第77回大会, 札幌コンベンションセンター


吉本早苗・今井久登・竹内龍人(2013年1月)怒り顔の閾下提示による好感度向上と瞳孔反応. 電子情報通信学会HCS研究会, 高知文化プラザかるぽーと


吉本早苗・竹内龍人(2012年11月)なぜ薄明視下では運動知覚が困難になるのか? 日本基礎心理学会第31回大会, 九州大学


竹内龍人・吉本早苗(2012年11月)二色配色における色の誘目性. 日本基礎心理学会第31回大会, 九州大学


吉本早苗・竹内龍人(2012年1月)薄明視における運動検出メカニズム間の相互作用. 日本視覚学会2012年冬季大会, 工学院大学


吉本早苗・今井久登・竹内龍人(2011年12月)閾下単純接触効果と瞳孔反応. 日本基礎心理学会第30回大会, 慶應義塾大学


竹内龍人・吉本早苗(2011年9月)視覚探索における映像再生方向の効果. 日本心理学会第75回大会, 日本大学

招待講演


吉本早苗・吉田昌弘・原田泰彦(2022年12月)エビデンス・ベースド・デザインについて考える-光で、人が感じる快・不快とは? オンラインセミナー, 株式会社遠藤照明


吉本早苗(2020年12月)視覚と感情 〜光がもたらす快・不快〜 慶應義塾大学環境情報学部「知覚・認知モデル論1」特別講義, 慶應義塾大学(オンライン開催)


吉本早苗(2018年9月)環境光と視知覚 〜順応による運動知覚の変容〜 玉川大学脳科学研究社会神経科学共同研究拠点研究会, 玉川大学


吉本早苗(2018年4月)視覚的不快感の時空間特性. 広島大学大学院総合科学研究科行動科学共同セミナー, 広島大学


吉本早苗・竹内龍人・Jesel Garcia・Fang Jiang・Arnold J. Wilkins・Michael A. Webster(2017年12月)視覚的不快感の時間特性. 日本基礎心理学会第36回大会若手オーラルセッション, 立命館大学


吉本早苗(2017年10月)不快感に関する視覚の時間特性. NHK放送技術研究所


吉本早苗・内田(太田)真理子・竹内龍人(2014年12月)環境座標系における運動知覚. 日本基礎心理学会第33回大会サテライトオーラルセッション, 首都大学東京

受賞


2023年12月 日本基礎心理学会 錯視・錯聴コンテスト 入賞(吉本早苗・竹内龍人)

2019年12月 日本基礎心理学会 錯視・錯聴コンテスト 入賞(三輪響・吉本早苗)

2018年12月 日本基礎心理学会 優秀論文賞

2015年11月 日本基礎心理学会 優秀論文賞(吉本早苗・竹内龍人)

2015年11月 日本基礎心理学会 優秀発表賞

2015年3月 日本女子大学 成瀬仁蔵先生記念賞

2015年1月 日本視覚学会 ベストプレゼンテーション賞

2014年12月 映像情報メディア学会誌2014年11月号 ベストオーサー(竹内龍人・吉本早苗)

2014年12月 日本基礎心理学会 優秀発表賞

2014年10月 森村豊明会 奨励賞

2014年7月 Asia-Pacific Conference on Vision, Student Travel Award

2014年4月 日本女子大学 学業成績優秀賞・研究奨励賞

2014年1月 日本視覚学会冬季大会 ベストプレゼンテーション賞

2012年11月 日本基礎心理学会 優秀発表賞

2012年10月 森村豊明会 奨励賞

2012年4月 映像情報メディア学会誌2012年2月号 ベストオーサー(吉本早苗・竹内龍人)

2012年4月 日本女子大学 学業成績優秀賞・研究奨励賞

特許


特許5875621 好感度操作装置、方法及びプログラム

特願2023-203875 有彩色フリッカの不快感評価方法及び不快感評価装置

研究助成


2024年4月-2027年3月(予定)日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究分担者

2020年4月-20243月 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究  研究代表者

2020年4月-2024年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究分担者

2017年4月-2020年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究代表者

2016年4月-2020年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究分担者

2013年4月-2016年3月 日本学術振興会 科学研究費補助金 特別研究員奨励費 研究代表者

解説記事・紀要等


吉本早苗(2022)照明とのストレスフリーな付き合い方. 照明知識, 26–27.


吉本早苗・竹内龍人(2021)錯視を生み出す視覚のメカニズム —目から脳へ. BRAIN and NERVE, 73(11), 1243–1248.


和崎夏子・竹内龍人・吉本早苗(2021)地下鉄路線図の探索における視線パターンに対する色情報の影響. 画像ラボ, 32(5), 16–20.


長谷川有香・吉本早苗・首藤祐介・山本竜也・川島大輔・小島康生(2017年10月)心理学を学ぶ学生に関するイメージ調査(2)—彼らの「社会人基礎力」を社会はどのように見ているのか— 中京大学心理学研究科・心理学部紀要, 17(1), 87–92.


吉本早苗・長谷川有香・首藤祐介・山本竜也・川島大輔・小島康生(2017年10月)心理学を学ぶ学生に関するイメージ調査(1)—高校生の親を対象としたオンライン調査研究— 中京大学心理学研究科・心理学部紀要, 17(1), 81–85.


Yoshimoto, S., Takeuchi, T., Shimada, Y., Kochiyama, T., & Kondo, H. M. (2015, September) Neurotransmitter concentrations in the brain and visual motion assimilation/contrast. The Japanese Journal of Psychonomic Science, 34(1), 201–202. (Summary of Award Presentation at the 33th Annual Meeting) 


吉本早苗・竹内龍人(2015年4月)遡及的推測に基づく運動知覚における環境光レベルの影響. VISION, 27(2), 80–83.(日本視覚学会2015年冬季大会ベストプレゼンテーション賞講演要旨)


吉本早苗(2015年3月)薄明視下の視覚運動知覚における遡及的推測. 日本女子大学大学院人間社会研究科紀要, 21, 105–118.


竹内龍人・吉本早苗(2014年11月)錯視の科学とその映像メディアへの応用. 映像情報メディア学会誌, 68(11), 855–860.


Yoshimoto, S., Uchida-Ota, M., & Takeuchi, T. (2014, September) Coordinate bases associated with visual motion mechanisms. The Japanese Journal of Psychonomic Science, 33(1), 127–128. (Summary of Awarded Presentation at the 32th Annual Meeting)


吉本早苗・内田(太田)真理子・竹内龍人(2014年7月)

運動検出機構における網膜座標および環境座標依存性. 

VISION, 26(3), 127–130.

(日本視覚学会2014年冬季大会ベストプレゼンテーション賞講演要旨)


吉本早苗(2014年3月)運動検出機構の座標依存性. 日本女子大学大学院人間社会研究科紀要, 20, 173–187.


吉本早苗(2013年3月)弁別閾下の表情により変化する瞳孔反応. 日本女子大学大学院人間社会研究科紀要, 19, 173–182.


Yoshimoto, S., Imai, H., & Takeuchi, T. (2012, September) Subliminal mere exposure effect and pupil responses. The Japanese Journal of Psychonomic Science, 31(1), 75–76. (Summary of Awarded Presentation at the 30th Annual Meeting)


吉本早苗(2012年3月)網膜照度が視覚運動プライミングに与える影響. 日本女子大学大学院人間社会研究科紀要, 18, 113–121.


吉本早苗・竹内龍人(2012年2月)知っておきたいキーワード第73回「錯視」 映像情報メディア学会誌, 66(2), 122–124.

その他


「脳と目がカギ!色のふしぎ:最新研究でひもとく色覚のしくみから配色のコツまで」(誠文堂新光社)錯視画像提供


照明知識「夜間の読書や勉強は低色温度の光で」(株式会社 遠藤照明)協力


Newton別冊「どうして私たちは間違えるのか ゼロからわかる心理学 錯覚の心理編」(ニュートンプレス)協力/錯視画像提供


月刊うちゅう 2020年12月号「錯視」(大阪市立科学館)錯視画像提供


チャレンジ3年生 わくわく発見BOOK 2018年6月号「目のフシギマジック大とくしゅう」(ベネッセコーポレーション)錯視画像提供


安全と健康 2018年「心理学から知る錯覚の不思議」(中央労働災害防止協会)錯視画像提供


チャレンジ3年生 わくわく発見BOOK 2017年6月号「目のフシギマジック大とくしゅう」(ベネッセコーポレーション)錯視画像提供


「だまし絵〜心理の迷宮を楽しむ本:不思議すぎる実験室へようこそ!」(河出書房新社)錯視画像提供


「びっくりトリックワールド(トリックアートで脳のたいそう!)」(学研教育出版)錯視画像提供


「おもしろトリックワールド(トリックアートで脳のたいそう!)」(学研教育出版)錯視画像提供


「だまし絵でわかる脳のしくみ:遊びながら体験する脳のスゴい機能」(誠文堂新光社)錯視画像提供