2025年度前期 基礎ゼミナール
水曜4限 1-302 シラバス
水曜4限 1-302 シラバス
各受講生には, 第2回(4/16)に 1〜24 までの番号をお知らせします. 各テーマの班編成はこの番号を用います.
第1回 (4/3 木) 基礎ゼミナールガイダンス
受講希望の方は必ず出席してください.
ガイダンスは時間と教室が異なりますので注意してください.
第2回 (4/16) イントロダクション/2D OX ゲームの必勝戦略 スライド
この授業の進め方について, 担当番号割り振り
2D OX ゲーム(OXO, 三目並べ)
2D OX ゲーム torus edition
2D OX ゲーム Klein's bottle edition
2D OX ゲーム projective plane edition
第3回 (4/23) トポロジカルゲーム Sprouts(解説編) スライド
グループ割り: A- 5,9,13,17,21 / B- 2,6,10,14,18,22 / C- 3,7,11,15,19,23 / D- 4,8,12,16,20,24(第6回まで)
Conway-Paterson's Sprouts
Sprouts の定理とその証明
変異種 Brussels Sprouts
球面上の連結グラフ
Brussels Sprouts の定理とその証明
来週の「議論編」について
第4回 (4/30) トポロジカルゲーム Sprouts(議論編)
フリーディスカッション・プレゼンテーション準備
第5回 (5/7) トポロジカルゲーム Sprouts(研究編1)
プレゼンテーション(A,B)
全体ディスカッション・総括
第6回 (5/14) トポロジカルゲーム Sprouts(研究編2)
プレゼンテーション(C,D)
全体ディスカッション・総括
第7回 (5/21) マスキングゲーム On the dot と暗号(解説編) スライド
グループ割り: A- 5,7,13,15,21,23 / B- 3,9,11,17,19 / C- 6,8,14,16,22,24 / D- 2,4,10,12,18,20(第10回まで)
On the dot とは
暗号技術におけるマスキング技術
ロールプレイ
プレゼンテーションにおける注意点
デジタルデバイスの活用について
第8回 (5/28) マスキングゲーム On the dot と暗号(議論編)
フリーディスカッション・プレゼンテーション準備
第9回 (6/4) マスキングゲーム On the dot と暗号(研究編1)
プレゼンテーション(C,A)
全体ディスカッション・総括
第10回 (6/11) マスキングゲーム On the dot と暗号(研究編2)
プレゼンテーション(D,B)
全体ディスカッション・総括
第11回 (6/18) 調整回
第12回 (6/25) 領域選択ゲーム Region Select と線形代数(解説編) スライド / trefoil knot / 線形代数
グループ割り: くじ引きで決定
次世代パズル Lights Out / Logic Games Online
領域選択ゲーム Region Select
LO と RS との共通点
三葉結び目 trefoil knot における単独点灯手順と線形代数
第13回 (7/2) 領域選択ゲーム Region Select と線形代数(議論編)
フリーディスカッション・プレゼンテーション準備
第14回 (7/9) 領域選択ゲーム Region Select と線形代数(研究編1)
プレゼンテーション(グループA)
全体ディスカッション・総括
第15回 (7/16) 領域選択ゲーム Region Select と線形代数(研究編2)
プレゼンテーション(グループB)
全体ディスカッション・総括
最終レポート課題 提出締め切り:8/1(金)23:59 厳守
身の回りにある古典的ボードゲームのうち, 講義で扱わなかったものを1つ選び, 数学的な考察を自由に行いなさい. 例えば以下のような話題を扱ってみるとよい(もちろんこれ以外でも構わない):
ゲームのルールと遊び方
必勝戦略の考察
ルール改変の可能性とゲーム性の変化
提出は kibaco から電子的に行う. 手書きのスキャン・Word や TeX 等で電子的に組むなど形式は問わないが, ファイルは必ず PDF 形式 で提出すること. またレポート作成にあたり, 書籍や web 上の記事などを自由に閲覧して構わないが, 出典を必ず明記すること(意図的に正しく引用しないものは「剽窃」にあたるので厳禁とする).
Contact: s-yokoyama [at] tmu.ac.jp