Mac OS での TeX セットアップ

2021年2月に Mac Mini を購入. Mac OS 11 Big Sur + Apple M1 環境下で TeX を入れるということでそこそこ苦戦した. 以下のポイントで嵌りやすいので注意.

1. Homebrew のインストール

Command Line Tools の導入は従来通り Xcode のインストールで十分. 問題は Homebrew のインストールが通らないこと. 正確には導入したと思っても

$ brew install xxx

で蹴られる. そこでネイティブ実行は一旦諦め, Rosetta 2 を使って Homebrew をインストールする.

$ softwareupdate --install-rosetta --agree-to-license
$ arch -arch x86_64 /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

以上でたぶん OK. brew install するときは arch 命令を先につけて行う.

$ arch -arch x86_64 brew install xxx

2. tlmgr 拒否問題

TeX のインストールが完了した後に行う

$ sudo tlmgr update --self --all

も蹴られる. これは現時点で tlmgr が Big Sur 環境に対応していないことが原因. これを回避するには(少々強引だが)TLUtils.pm を最新版に差し替えればよい.

Log of /trunk/Master/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm

からダウンロードして, TeXLive の

/usr/local/texlive/2020/tlpkg/TeXLive/TLUtils.pm

を差し替えて tlmgr を実行すればうまくいった.

※ 参考になったページ: ここここ

Sierra から High Sierra 以降へのアップデート

MacTeX2018 と TeXShop を使う場合の例. なお TeXShop は最新版にアップデートしておかないと, High Sierra から Mojave や Catalina へのアップデートの際にタイプセットボタンが表示されない. 原因は不明. しかしそれ以外は全く異常なし. つまり Sierra から High Sierra への変更が本質的.

色々試したが TeX Alchemist Online が一番参考になった. 以下はほぼこの手法のトレース. MacTeX のインストールが終わっていることが前提.

1. リポジトリを最新版にアップデート(時間がかかる:手持ちの Mac Pro では 1000 以上のアップデート)

$ sudo tlmgr update --self --all

2. ヒラギノフォント系のダウンロード(もちろん以下 sudo で実行)

$ tlmgr repository add http://contrib.texlive.info/current tlcontrib
$ tlmgr pinning add tlcontrib '*'
$ tlmgr install japanese-otf-nonfree japanese-otf-uptex-nonfree ptex-fontmaps-macos cjk-gs-integrate-macos
$ cjk-gs-integrate --link-texmf --cleanup --force
$ cjk-gs-integrate-macos --link-texmf --force
$ mktexlsr
$ kanji-config-updmap-sys --jis2004 hiragino-highsierra-pron

3. TeXShop 関係の細かい設定

$ defaults write TeXShop FixLineNumberScroll NO
$ defaults write TeXShop SourceScrollElasticity NO
$ defaults write TeXShop FixPreviewBlur YES

TeXShop 環境設定 以下は一例(LuaLaTeX の場合):

書類

フォント:ヒラギノ明朝 ProN W3 - 14
エンコーディング:日本語(ShiftJIS \)
タイプセット
デフォルトのコマンド:LaTeX
デフォルトのスクリプト:TeX + DVI
Sync 方式:SyncTeX(TeXLive2010以降)

内部設定

パス設定・(pdf) TeX:/Library/TeX/texbin
パス設定・Distiller:
/usr/local/bin
pdfTeX・TeX:
pdftex --file-line-error --synctex=1
pdfTeX・LaTeX:
lualatex --file-line-error --synctex=1
TeX + dvipdfmx・TeX:
ptex2pdf -e -ot "-synctex=1 -file-line-error"
TeX + dvipdfmx・LaTeX:
ptex2pdf -l -ot "-synctex=1 -file-line-error -kanji=sjis"
検索用コマンド・kpsetool:
kpsetool -w -n latex tex
BibTex エンジン:
pbibtex

追記: TeX は動くんですが, ヒラギノフォントが正しく pdf に反映されなくなったりしました. いろいろいじっているうちにパスが通らなくなったりして難儀したのですが, 調べてみるとパッチファイルがありました. なぁんだ(作成者の方に深謝!...と思ったらお会いしたことのある方だったオチ...笑).

bibunsho7-patch