2月26日発生の大船渡市大規模火災。3月10日に火災は鎮圧されましたが、多くの漁業者が大切な家や倉庫、漁業資材を失いました。また、2週間の避難生活を強いられたことで、ワカメ漁にかけられる時間も例年よりかなり短くなっています。
こうした漁業者の苦境を踏まえ、わたしたちは「綾里ワカメ大作戦」として以下の活動を開始します。
以下のような内容で、作業に入るボランティアを募集します
・ワカメ収穫・加工に関わる作業
・被害を受けた家屋の片付け
・被害建物の代替となる場所の整備
・ボランティアハウスの運営
・情報発信 ・応援商品の梱包作業
など
メーカー等と連携し、緊急で必要な漁業機材・資材を調達し生産者へ提供します
現地で活動するボランティアの募集を開始しました。詳細はこちらをご覧ください。
ブログなどでの情報発信し、支援関係者と情報交換をしています
火災当日の様子。またそこから山がどのように燃えていったのか、など、来訪者の方にご説明をしています。
今後、新たなボランティアプログラムやイベントを開始したときにLINEでおしらせします
株式会社山海畑 (やまうみはたけ)
2019年より、綾里漁協のネットショップ「綾里漁協オンライン」の運営をおこなっている阿部正幸によって設立。2024年に法人登記。綾里地区の水産物販売、漁業体験の運営、各種事業開発をおこなっています。
代表:阿部正幸プロフィール
北海道札幌市出身。2012年、東日本大震災の復興支援活動をきっかけに岩手県に移住。
株式会社雨風太陽運営「東北食べる通信」編集長。2019年より綾里地区に在住。