診療の質指標(Quality Indicator: QI)とは?
診療の質指標(Quality Indicator: QI)とは?
「患者が受けてしかるべき医療」と「実際に行われた診療」との乖離を達成率として数値化した指標.
達成率 = (分子:実際に行われた診療) / (分母:患者が受けてしかるべき医療)
諸外国において,医療の質の評価・改善のために活用されている.
数値による,自施設の診療の質の評価・他施設との比較
経時的なモニタリングによる,質の改善活動の効果判定(PDCAサイクル)
医療スタッフのパフォーマンス改善や患者アウトカムにつながることが示唆されている.
「がん診療連携拠点病院等の整備について」(令和4年8月1日付健発0 8 0 1第1 6号厚生労働省健康局長通知)における「がん診療連携拠点病院等の整備に関する指針」では,がん診療連携拠点病院等の指定についてQIの積極的な利用が提案されている.
注意点
当Webページに示す内容・テキスト・画像等の目的(各放射線治療施設内におけるQI改善活動)外の使用を固く禁じます.
施設外において当Webページのデータ使用(学会発表・論文化等)を御検討される場合は,rtsquare[at]rtsquare.netまでご連絡ください([at]は@に置き換えてください).