お知らせ:QIの活用事例を募集しています! こちらをクリック
公開資料等(下記クリックでジャンプ)
「放射線治療におけるQIの策定・活用により,治療の質・安全性の向上,そして関連スタッフのパフォーマンス改善を図る」
放射線治療の品質保証および医療安全に特化したQIの策定
質の改善活動(PDCAサイクル)をサポートするための,全国モニタリング・解析システムの構築
本研究のワークフロー
「患者が受けてしかるべき医療」と「実際に行われた診療」との乖離を達成率として数値化した指標.
達成率 = (分子:実際に行われた診療) / (分母:患者が受けてしかるべき医療)
諸外国において,医療の質の評価・改善のために活用されている.
数値による,自施設の診療の質の評価・他施設との比較
経時的なモニタリングによる,質の改善活動の効果判定(PDCAサイクル)
医療スタッフのパフォーマンス改善や患者アウトカムにつながることが示唆されている.
「がん診療連携拠点病院等の整備について」(令和4年8月1日付健発0 8 0 1第1 6号厚生労働省健康局長通知)における「がん診療連携拠点病院等の整備に関する指針」では,がん診療連携拠点病院等の指定についてQIの積極的な利用が提案されている.
QI Webシステム開発支援:日本放射線腫瘍学会(JASTRO)医療安全委員会事業予算
医療安全委員会 委員(QI担当) 埼玉医科大学総合医療センター 放射線治療品質管理室 水野統文
国立がん研究センター研究開発費(課題番号2025-A-12)
「持続可能な次世代がん放射線治療実施体制の構築に向けたAI技術活用と品質管理の適正化」班
研究代表者 国立がん研究センター中央病院 放射線品質管理室 岡本裕之
研究代表者
岡本裕之 国立がん研究センター中央病院 放射線品質管理室
研究分担者
井垣浩 国立がん研究センター中央病院 放射線治療科
峯村俊行 国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
水野統文* 埼玉医科大学総合医療センター 放射線治療品質管理室
遠山尚紀 駒澤大学 医療健康科学部 診療放射線技術科学科
黒岡将彦 東京医科大学病院 放射線治療部 放射線治療品質管理室
木藤哲史 東京都立駒込病院 放射線科治療部 放射線物理室
株木重人 東海大学 医学部
西岡史絵 京都第二赤十字病院 放射線治療科
河内徹 千葉県がんセンター 放射線治療部 物理室
研究協力者
石原佳知 宇治徳洲会病院 放射線治療科
伊藤実季子 国立がん研究センター中央病院 看護部
太田誠一 京都府立医科大学附属病院 医療技術部 放射線技術課
岡善隆 福島県立医科大学附属病院 放射線部
川村愼二 帝京大学大学院 保健学研究科
川守田龍 多根総合病院 医療技術部
小島徹 埼玉県立がんセンター 放射線治療科
坂本昌隆 浜松医科大学医学部附属病院
下東吉信 熊本大学病院 医療技術部診療放射線技術部門
中島健雄 広島大学病院 診療支援部放射線治療部門
中村勝 愛知医科大学メディカルセンター 医療技術部
溝口明日実 久留米大学病院 放射線部
宮崎正義 大阪はびきの医療センター 放射線科
安井啓祐 藤田医科大学 医療科学部 臨床教育連携ユニット 医学物理分野
*QI担当
品質保証・医療安全のQI策定に向けて,その効果的な候補を抽出するためのパイロットスタディを実施しました.依頼書pdf
全国の施設との比較により,自施設で不足している品質保証・医療安全に対する取り組みや,人的リソースの把握を可能とするWeb解析システムの開発を開始しました.
品質保証・医療安全のQIの達成状況およびその施設背景との関係を把握するために,国内初の大規模調査を開始しました.依頼書pdf
パイロットスタディの結果報告が「医学物理」誌に掲載されました.
J-STAGE: 本邦の放射線治療部門における診療の質評価指標 (Quality Indicator: QI) 策定に向けたアンケート報告. 医学物理. 第40巻 第3号: 75-87 (2020).
2020年6月にGoogleフォームを用いて実施した大規模調査に関して,Web解析システムを用いて最終回答を収集しました.依頼書pdf
2021年7月30日に開催された日本放射線腫瘍学会 2020年度第6回(2021年第4回)理事会にて,QI Web解析システムに関する2021年度特別予算が承認されました.
がん診療連携拠点病院を対象とするQIアンケート調査にご回答頂いた施設を対象に,Web解析システムの公開・利用を開始しました.
QI Web解析システム(治療部門における品質保証および医療安全のQuality Indicatorに関するアンケート)
がん診療連携拠点病院を対象とするQIアンケート調査にご回答頂いた施設を対象に,第1回報告会を開催しました.案内文pdf
がん診療連携拠点病院を対象とするQIアンケート調査にご回答頂いた施設を対象に,第2回報告会を開催しました.案内文pdf
これまでのQI策定経緯およびがん診療連携拠点病院を対象とした大規模調査結果をまとめた論文が「Radiotherapy and Oncology」誌に受理されました.
本QI特設サイトページを公開しました.
放射線治療を実施する全てのご施設を対象にQI Web解析システムのユーザ登録を開始しました.依頼書pdf
一般口演: 本邦の放射線治療部門におけるQuality Indicator (QI) 導入に向けた研究. 水野 統文, 川村 愼二, 峯村 俊行, 岡本 裕之, 遠山 尚紀, 黒岡 将彦, 伊藤 芳紀, 中山 優子.
教育講演: Quality Indicator (QI) の概要と放射線治療部門における活用. 水野 統文.
本邦の放射線治療部門における診療の質評価指標 (Quality Indicator: QI) 策定に向けたアンケート報告. 水野 統文, 川村 愼二, 峯村 俊行, 岡本 裕之, 遠山 尚紀, 黒岡 将彦, 川守田 龍, 伊藤 芳紀, 中山 優子. DOI: 10.11323/jjmp.40.3_75
一般口演: 放射線治療部門における診療の質評価指標 (Quality Indicator: QI) 策定に向けた調査. 水野 統文, 川村 愼二, 峯村 俊行, 岡本 裕之, 遠山 尚紀, 黒岡 将彦, 川守田 龍, 伊藤 芳紀, 中山 優子.
一般口演: 放射線治療の品質保証・医療安全に関するQuality IndicatorのWeb解析システムの開発. 水野 統文, 川村 愼二, 峯村 俊行, 伊藤 芳紀, 遠山 尚紀, 黒岡 将彦, 川守田 龍, 中村 勝, 勝田 昭一, 岡本 裕之.
報告: 放射線治療部門における品質保証および医療安全のQuality Indicator: その概要とがん診療連携拠点病院を対象とした調査報告. 水野 統文.
一般口演: 放射線治療の品質保証および医療安全のquality indicatorに関するアンケート調査報告. 水野 統文, 岡本 裕之, 峯村 俊行, 川村 愼二, 遠山 尚紀, 黒岡 将彦, 川守田 龍, 中村 勝, 伊藤 芳紀, 塩山 善之, 青山 英史, 井垣 浩.
パネルディスカッション「診療放射線技師と医学物理士による協同と地域連携」: 放射線治療部門における品質保証および医療安全のQuality Indicator. 岡本 裕之, 水野 統文, 遠山 尚紀, 川守田 龍.
Establishing quality indicators to comprehensively assess quality assurance and patient safety in radiotherapy and their relationship with an institution’s background. Norifumi Mizuno, Hiroyuki Okamoto, Toshiyuki Minemura, Shinji Kawamura, Naoki Tohyama, Masahiko Kurooka, Ryu Kawamorita, Masaru Nakamura, Yoshinori Ito, Yoshiyuki Shioyama, Hidefumi Aoyama, Hiroshi Igaki. DOI: 10.1016/j.radonc.2022.109452
講義: 品質保証・医療安全のQuality Indicator(QI)~実態調査結果および全国モニタリングシステムの構築~. 水野 統文.
特別講義: 放射線治療部門における品質保証および医療安全のQuality Indicator(QI). 水野 統文.
要望演題(タスク・シフト/シェア): 放射線治療部門の時間外労働・業務負担の実態: 品質保証および医療安全のQIデータ解析. 水野 統文, 岡本 裕之, 峯村 俊行, 川村 愼二, 遠山 尚紀, 黒岡 将彦, 川守田 龍, 中村 勝, 伊藤 芳紀, 小川 和彦, 井垣 浩.
テーマ講演 「治療の質の向上」: QIの概要と放射線治療での活用. 水野 統文.
テーマ講演 「治療の質の向上」: 品質保証および医療安全のQIの実践例. 水野 統文.
講演・実習: 2024年度 第1回 Quality Indicator (QI) を利用した放射線治療実施体制の分析 Webセミナー . 水野 統文.
「放射線治療における品質保証および医療安全のQI」がん診療連携拠点病院を対象とした2020-2021年度調査報告書(調査対象年度:2019年). 水野 統文, 岡本 裕之. URL: https://www.jastro.or.jp/medicalpersonnel/safety/cat4
講演: Quality Indicator(QI)の概要と放射線治療における活用. 水野 統文.
実習: QI を利用した放射線治療実施体制の分析. 水野 統文.
講演・実習: 2024年度 第2回 Quality Indicator (QI) を利用した放射線治療実施体制の分析 Webセミナー . 水野 統文.
一般口演: 品質保証および医療安全のQI Web解析システムに対するアンケート調査結果. 水野 統文, 岡本 裕之, 峯村 俊行, 川村 愼二, 遠山 尚紀, 黒岡 将彦, 川守田 龍, 中村 勝, 木藤 哲史, 小島 徹, 太田 誠一, 安井 啓祐, 安田 耕一, 井垣 浩.
シンポジウム2 医療の質の担保 ~誰もが受けられる高精度放射線治療の普及実現のために~:
品質保証および医療安全のQuality Indicator(QI)に関する取り組み. 水野 統文, 岡本 裕之.
大規模施設におけるQI改善の取り組みと次世代に繋ぐための放射線治療実施体制. 岡本 裕之, 水野 統文
講義: PDCAサイクルに基づいた品質マネジメント ~QIの測定・評価~ . 水野 統文
講演・実習: 2025年度 Quality Indicator (QI) を利用した放射線治療実施体制の分析 Webセミナー . 水野 統文.
品質保証および医療安全のQIとして88指標を指定しています.
品質保証および医療安全のQIとして68指標を指定しています.
Excel(2023年1月21日作成,2024年6月27日更新)
現在QI Web解析システムに登録されていない施設(2019年度分調査に未参加の施設)向けに,QI達成率が算出可能なシートを公開しています.
※zip形式でダウンロードしてご使用ください.
アンケート参加施設向けに開催した,報告会の動画を公開しています.
※前半は上記公開資料「QIの概要」・「QI Web解析システムの操作方法」と同様の内容です.
pdf(2022年6月17日作成,2022年12月5日修正)
国指定のがん診療連携拠点病院を対象として実施した調査で明らかとなった,品質保証・医療安全に対する各施設の取り組み状況の実態と課題をまとめています.
pdf(2022年6月17日作成,2022年12月31日修正)
アンケート参加施設の施設構造(患者数・人員数・装置数等)についてまとめています.
pdf(2022年6月17日作成,2022年12月31日修正)
68の指標に関して,全国の施設の実施/未実施状況を個別にまとめています.
pdf(2022年6月17日作成,2022年12月31日修正)
QI達成率と施設構造の関係をまとめています.
貴施設において,QIやWeb解析システムを活用した事例があればぜひご紹介ください!
また当該システムを使った貴施設のQI評価についても,ぜひ関連学会でご報告ください.その際事前にご連絡いただければ資料など提供いたします.
例:「品質管理プロセスを改善した」,「QA委員会における報告に用いた」,「人員配置の交渉材料として使用した」等
活用事例の募集はこちらをクリック
ご意見・ご要望はこちらをクリック
注意点
当Webページに示す内容・テキスト・画像等の目的(各放射線治療施設内におけるQI改善活動)外の使用を固く禁じます.
施設外において当Webページのデータ使用(学会発表・論文化等)を御検討される場合は,rtsquare[at]rtsquare.netまでご連絡ください([at]は@に置き換えてください).