導入事例

仮想デスクトップ端末を使用した事例

VDIを使用してモバイルPCを持ち出す。電波の届くところでは、VDI環境で作業して電波が届かない場所では、ローカルに一時的にデータをダウンロードして使用する。電源OFFでダウンロードしたデータは、モバイルPCには一切残らない。


<どうしても一時的に保存の必要が生じた場合のデータ保存技術>

・例えば、どうしても保存する必要なファイルがあり、6時間だけ保存しておきたい場合に有効です。

・保存フォルダは暗号化を行っています。HDDを他のPCに外付けしても閲覧不可能です。

・管理コンソールで保存フォルダの項目表示がされます。

・管理コンソールから保存フォルダを強制削除可能です。

 例えば、保存フォルダに対して、担当者本人が消し忘れた場合でも、管理者が本社から、強制的に消去可能です。

・保持期間が過ぎたフォルダはPC起動時に自動で削除されます。

Surface 3 4GLTEモデルを情報漏洩の心配がない持出し用

シンクライアント端末に利用事例

<メリットと機能>

  • 持ち出し用PCとしてセキュリティを高め安全快適に使用出来ます。

  • VDIシンクライアント端末としても使用 が可能。

  • Windowsアップデートやウィルス対策 ソフトのパターンファイルの更新がROM化状態で可能。

  • データを一切残さない情報漏えいリスクのない端末として使用可能。

  • ROM化で本体にデータを残さない。

  • 管理コンソールでクライアントPCを管理

  • データ保存可能フォルタ゛機能と暗号化と一定時間経過後自動削除機能を搭載

大手メンテナンス企業モバイル端末の事例

  • 電波の届かない場所での作業の為、オフラインでも有効なROM化クライアントT4を使用。

  • 指紋認証装置のPUPPYにデータを保存しながら、業務を行っている。

  • 通信が可能な状態では、メール、グループウェアをノーツを用いて作業を行う。

メンテナンス企業オフィス端末の事例

  • 既存PCのROM化クライアント導入で、低コストで業務PCのシンクライアント化を実現。

  • ドメイン環境のアクティブディレクトリにおいて移動ユーザープロファイルのフォルダリダイレクト機能を使用してユーザーデータをすべてサーバーで一元管理している。

インフラ企業モバイル用クラウド端末の事例

  • 市販の高機能ノートPCにROM化クライアントT4を導入してシンクライアント端末を実現。

  • シンクライアント化することで端末にデータが残らず、ローカル接続の外部記憶装置(USBメモリなど)への書き込みは禁止状態の為、外部への情報漏洩を防止。

  • MicrosoftのAzureを使用してクラウド環境を整備し端末をROM化してデータが残らないようにした。


社内用のノートPCと外出用の iPad の 業務用に2台持ちの管理を

情報セキュリティー対策を行い一人1台にして維持管理を向上した事例

一人の営業マンで社内用のノートPCと外出用の iPad の業務用に2台持ちの管理を情報セキュリティー対策を行い一人1台にして維持管理を向上した。


会議室用端末にROM化クライアントT4を導入した事例

  • ROM化状態において許可されたセキュリティ機能付きUSBメモリを使用することが可能。

  • SKYSEA Clientにて、操作、管理ログの保存と収集を行う。

構成:ノートPC(Windows 1064bit)、Adbe Reader、ウィルスバスター、SKYSEA Client、office2016

<運用>

  • ROM化クライアントT4でノートPCをROM化状態にしてネットワークドライブ以外は、一切のデータの書き込みを禁止。

  • ROM化状態でWindows10、AdbeReader,ウィルスバスターの定義ファイルのアップデートが可能。

  • ROM化状態において指定のフォルダ、ファイルへの書き込みが可能

地銀様の行内端末にROM化クライアントT4を導入

構成:

ノートPCWindows10 Pro 64bit,Acrobat Reader DC,Office2016,ウイルス対策ソフト,情報漏えい対策ソフト

運用:

  • ROM化クライアントT4で行内ノートPCROM化状態にして、PCのデータレス化を実現。行内のサーバ以外は、一切のデータの書き込みは禁止状態。

  • ROM化状態でもWindowsアップデートやAdbe Reader DC,ウィルス対策ソフトの定義ファイルのアップデートが可能。

  • IT資産管理ツールのファイル配布機能を利用して、T4行内ノートPCWindows.isoファイルを配信し、ログオフ状態でWindows10のフューチャアップデート行う事が可能。また、バッチファイルによって、初期設定やアプリのインストールが可能。