Search this site
Embedded Files
ロボメカ・デザインコンペ
  • HOME
  • 応募方法
  • 過去作品
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 事務局
ロボメカ・デザインコンペ
  • HOME
  • 応募方法
  • 過去作品
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
    • 2011年度
    • 2010年度
    • 2009年度
    • 2008年度
    • 2007年度
  • 事務局
  • More
    • HOME
    • 応募方法
    • 過去作品
      • 2024年度
      • 2023年度
      • 2022年度
      • 2021年度
      • 2020年度
      • 2019年度
      • 2018年度
      • 2017年度
      • 2016年度
      • 2015年度
      • 2014年度
      • 2013年度
      • 2012年度
      • 2011年度
      • 2010年度
      • 2009年度
      • 2008年度
      • 2007年度
    • 事務局

2014年度テーマ・作品一覧に戻る

● 2014年 佳作

▶︎ 作品名

DENTAL HERO

▶︎ チーム名

宇宙飛行士の歯を守り隊

▶︎ メンバー

○今井 崇  (久留米工業大学 機械システム工学科 3年)

 晴馬場 淳 (久留米工業大学 機械システム工学科 3年)

 藤原 光希 (久留米工業大学 機械システム工学科 3年)

 渡辺 敬太 (久留米工業大学 機械システム工学科 3年)

 井上 翔太 (久留米工業大学 情報システム工学科 3年)

 小林 恭介 (久留米工業大学 機械システム工学科 4年)

 具志 堅洋介(久留米工業大学 情報システム工学科 4年)

● 一次審査講評

・宇宙だけでなく地上でも実用性がありそう.

・歯茎マッサージはおもしろい.個人別にカスタマイズされているので採算は悪いかもしれない.

・アイデアが面白くニーズもあると思う.地上での利用について考えている点も評価できる.

・実現可能なら地上でも便利かもしれない.

・オーダーメードという点がコストがかかりそう.アイデアが面白いし説明もわかりやすい.地上での応用も期待できる.

・提案性は高く評価できる.実現すればポスターに書いてある通り有用な技術とおもうが実現へのハードルが高く感じる.

・水の使用量を考えなければよいアイデア.地上では実用性が高くなる可能性あり.

・地上でも使えそう.

■主催:一般社団法人 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門

■協力:福岡市科学館(福岡市)

Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse