特別講演は次の2名の先生にお願いしています。
- 後 保範先生(神奈川大学)
- 岡田 昌史先生(東京大学UMINセンター(大学病院医療情報ネットワーク研究センター))
- 14:50~15:50 深作 亮也(東京理科大学)
※ 16時までに終了
- 9:00~ 9:40 深作 亮也(東京理科大学)
- パラメータ付き非根基イデアルに対するエルミート二次形式について
- 9:40~10:20 鍋島 克輔*(徳島大学) 田島 慎一(筑波大学)
- b-関数の根に付随したホロノミー系の局所コホモロジー解の計算
- 10:20~11:00 佐々木 建昭(筑波大学名誉教授)
- 11:30~12:30 青山 暢(神戸大学)
- 冗長成分を生じない2項式イデアルの最小付属素イデアル計算アルゴリズム
特別講演1
特別講演2
- 16:10~16:50 藤村 雅代(防衛大学校)
- 2次曲線で囲まれた領域におけるアルハゼンの問題の数式処理を用いた解法
- 9:00~ 9:40 亀田 真澄*(山陽小野田市立山口東京理科大学) 宇田川 暢(山口県立大学)
- 工学系基礎数学の e-Learning に向けた数式処理の新たな活用
- 9:50~10:50 福井 昌則*(兵庫教育大学) 宮寺 良平(関西学院高等部)
- 高校生による数学研究を支援する数式処理システムの活用とその教育