競争的資金

(科研費・AMED等)

【日本学術振興会 科学研究費補助金】

  • 基盤研究(A)(FY 2019-2023):「社会的弱者を対象とする臨床研究時代の新たな研究倫理フレームワークの構築」(19H01083)(研究代表:松井 健志

分担研究者:井上悠輔、伊吹友秀、高野忠夫、田代志門、永水裕子、山本圭一郎

  • 基盤研究(B)(FY 2019-2022):「ラーニング・ヘルスケアをめぐる医療倫理・公衆衛生倫理上の課題に関する研究」(19H03868)(研究代表:井上 悠輔)

分担研究者:大北全俊、高島響子、松井健志、山本圭一郎

  • 基盤研究(B)(FY 2019-2022):「循環器疾患発症変動と新規発症要因の探索を含む発症要因の変動との関連に関する研究」(19157188)(研究代表:喜多義邦)

分担研究者:門田文、高嶋直敬、中村保幸、松井健志、三浦克之

  • 基盤研究(C)(FY 2018-2021):「看護研究の倫理に関する研究倫理的側面からの分析調査と教育プログラムの作成」(18K10181)(研究代表:土井香)

分担研究者:松井健志

  • 基盤研究(C)(FY 2018-2021):「弱者を対象とする医学系研究に求められる倫理的配慮に関する研究」(研究代表:川崎唯史)

分担研究者:大北全俊、佐藤靜、松井健志

  • 基盤研究(C)(FY 2018-2021):「研究用バイオバンクにおける周産期試料と医療情報の集積・利用に関するELSIの検討」(18K01404)(研究代表:遠矢和希


【日本医療研究開発機構(AMED)研究開発事業】

  • 難治性疾患実用化研究事業(FY 2020-2022):「希少性難治性疾患の克服に関するELSI研究」(研究開発代表:山本圭一郎)

 研究開発分担者:松井健志、阿久津英憲、永水裕子、荒川玲子、渡辺沙織、高島響子、中田はる佳

  • 感染症研究開発ELSIプログラム(FY 2020-2020):「新興感染症流行時の未承認薬利用と研究開発に対する市民の態度に関する研究 」(研究開発代表:中田はる佳)

 研究開発分担者:松井健志一家綱邦、高島響子、湯地晃一郎、丸祐一、吉田幸恵

  • 研究公正高度化モデル開発支援事業 (FY 2019-2021):「医療分野における研究倫理教育教材の総合的活用プログラムの開発」(19190204)(研究開発代表:松井健志

研究開発分担者:井上悠輔、土井香、楊河宏章


【厚生労働科学研究費補助金】

  • 政策科学総合研究事業(倫理的法的社会的課題研究事業)(FY 2020-2021):「医療におけるAI関連技術の利活用に伴う倫理的・法的・社会的課題の研究」 (研究代表:井上悠輔)

   研究開発分担者:井元清哉、一家綱邦、山本圭一郎、他