高等学校・大阪公立大学連携数学協議会
第19回シンポジウム
(ハイブリッド開催)
連数協シンポジウムについて
高等学校数学科教員と大阪市立大学数学科教員が交流し、高校と大学の数学教育の現状•改善および数学研究の動向に関して、情報交換と調査•研究を継続的に行う場とするために、高等学校•大阪市立大学連携数学協議会(略称 連数協)を2005年4月に立ち上げました。総会プログラムを4回、ワークショップを3回開催して後、2009年からは、毎年1回11月に連数協シンポジウムを開催しています。2022年4月大阪公立大学開学にあたり、高等学校•大阪公立大学連携数学協議会(略称 連数協)に名称を変更しました。参加者の範囲は、関西一円(特に大阪府内)の小学校、中学校、高等学校、高等専門学校の教員、大阪公立大学の教員を主としていますが、大阪教育大学をはじめ、大阪府下の大学及び大阪府以外の大学の教員の方々にもご講演いただいています。今年は昨年と同様に、会場での対面参加と Zoom によるオンライン参加とのハイブリッド開催となりました。ご講演をお引き受けいただいた方々には深く感謝致します。オンライン開催を通して、連数協立ち上げ時の精神のもとに、多くの皆様に第19回連数協シンポジウムにご参加いただき、相互の交流の輪が広がって行くことを心より期待します。
高等学校・大阪公立大学連携数学協議会
高校側幹事代表 久世 武志
大学側幹事代表 金信 泰造
連数協シンポジウムに参加ご希望の方は、11 月 23 日(木)までに参加登録をお願いします。下の参加登録ボタンからお進みください。2023年度のシンポジウムはハイブリッド開催です。登録されたメールアドレスに、オンライン参加に必要な Zoom ミーティングへの招待を(会場参加をご希望かどうかに関わらず)お送りさせて頂きます。オンライン参加予定の方は Zoom 参加のページをご一読ください。
今年度の対面開催会場は大阪公立大学の学術情報総合センターで、276人まで収容できます。ぜひ奮って現地にて対面参加ください。オンラインでの参加も歓迎いたします。
参加登録完了から1日以内に招待メールが届かない場合は、rensukyo-org あっと googlegroups.com (あっとは @ に読み替えてください) までメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。