寄付金趣意書(第三次募集 )
東京医科歯科大学は、令和2年に大学発ベンチャー 「株式会社Qイノベーション」 を創設し、全国の難病の患者さんに 「人工知能LIGHTHOUSEを用いた最新かつ最善の医療」 を提供するとともに、難病の治療開発に向けた先鋭的な研究を行って参りました。当社は、大学が取り組みがたい実用化段階に取り組む大学発ベンチャーと位置づけられており、東京医科歯科大学からのLIGHTHOUSEに関する特許実施権を委譲されております。この中で当社は、難病の新たな治療法の開発研究を行うと共に、その成果の実践および全国へ普及、さらには世界への発信を行ってまいります。
ご存知のように、多くの難病は未だ治らないのが現状です。新薬も次々に開発されてはおりますが、まだまだ治療成績は十分ではありません。このため当社では、高度先駆的な医療による治癒率や生存期間などの治療成績向上に向けて、現行のLIGHTHOUSEをさらに発展させた次世代型LIGHTHOUSE技術(LIGHTHOUSE-2)の開発研究を行うことと致しました。しかし、このような先進的な取り組みに対し、当社としても最大限の経営努力をしてはおりますが、まだまだ財政基盤が十分ではありません。
つきましては、LIGHTHOUSE-2開発の趣旨に、ご理解、ご賛同賜り、皆様から格別のご支援、ご高配を賜りたく、お願い申し上げる次第です。
令和4年4月吉日
謹白
〒812-0046
東京都文京区湯島1-5-45
株式会社Qイノベーション
取締役・最高技術責任者(CTO) 中山 敬一
寄付金募集要項
1. 目標額: 3,000 万円
2. 使途: 難病治療の向上を目指す次世代型LIGHTHOUSE技術(LIGHTHOUSE-2)の開発研究
具体的な使途は下記の通りです。
1) 高速計算に必要な大型コンピューターの導入。 2) 計算にかかる電力の充当。 3) オペレーターの人件費等。4)その他、株主総会で決議された使途。
なお、本企画は最終的には、この新たな技術がわが国の難病治療の向上に寄与することを目的としている。
3. 期間: 令和4年4月1日~
4. 金額: 1口の金額設定はありません。
5. お振込先:
三菱UFJ銀行 福岡支店 (支店コード652)
(普) 2857463
口座名義: 株式会社Qイノベーション
※ご入金確認後領収書をお送りいたします。お手元に届くまで約2週間をご了承下さい。
6. ご連絡・お問合せ先:
寄付担当 太田 TEL: 03-5803-5169
E-mail: qinnovation200615@gmail.com
受付時間 平日10:00~18:00