研究集会  

q級数とその周辺

日時

終了いたしました。参加いただいた皆様にお礼申し上げます。

2024年3月12日(火曜)−15日(金曜)

会場

大阪工業大学梅田キャンパス 10階1004教室

招待講演

・伊藤歌那 (東工大・理研AIP):「Level 2 standard modules for $A^{(2)}_9$ and partition conditions of Kanade-Russellslide

岡崎匡志 (東南大丘中心)「N=4超対称ゲージ理論から現れる多重ゼータ値の類似物」

渋川元樹 (神戸大):「μ 函数(再)入門 第基礎slide

・土見怜史 (神戸大):「μ 函数(再)入門 第2部 発展編slide

・Henrik Bachmann (名古屋大):「q-analogues of multiple zeta values and polynomial functions on partitions」slide1 slide2

・松坂俊輝 (九州大):「崩れた保型性を持つq-級数についてslide

真鍋征秀 (大阪公大OCAMI・大阪大):「3D N=2 abelian gauge theories and q-series labeled with knot diagramsslide

・水野勇磨 (千葉大):「クラスター代数とq級数slide

・村上友哉 (九州大):量子不変量と偽テータ関数の様々な変種

・森山翔文 (大阪公大):「M2ブレーンとqパンルヴェ方程式slide

・柳田伸太郎 (名古屋大):「Okounkovの多重qゼータ値に関する予想slide


講演概要へのリンク

大阪工業大学梅田キャンパス会場の入構方法に関する注意点

初日の朝は9:30から9:55の間にご来場ください.(2日目以降は9:40〜9:55にご来場ください.)(3/10修正)

研究会参加登録フォーム

梅田キャンパス入構のため,以下のリンクから事前登録をお願い致します.

懇親会の参加申し込み締め切りは,3月3日(日)までとなりました.

3月14日の懇親会にご参加を希望の場合には,3月12日(火)までに会場担当の藤までメールでご連絡ください.(3/4追記)

研究会の参加登録は3月11日(月)までにお願い致します.(2/24追記)

事前登録なしでも参加可能される方には会場で名札を作成致しますので,世話人(藤)にお声がけ下さい.(3/12追記)

リンク:終了しました.(3/16)

登録者リスト(3/12時点)

懇親会について

・懇親会は3月14日(木)18:00から20:00に開催します.(開始時刻は早まる可能性もあります.)

.懇親会会場は,大阪工業大学梅田キャンパス21階の「リストランテ翔21」です.

・会費は以下のようになっております(当日の参加者の人数配分によって若干の変更となる可能性があります):

    大学教員:6,000円

    PD・研究員:5,000円

    学部生・大学院生:4,000円


・懇親会参加は3月12日(火)まで受け付けております.

    懇親会に出席をご希望の方は会場係の藤までメールまたは会場にてお知らせください.

    梅田の夜景を見ながらのパーティー形式のプラン(2時間飲み放題つき)です.

    飲み放題には,ノンアルコールカクテルなども含まれております.

    参加登録フォームに懇親会参加にて「いいえ」と回答されていても受け付け可能です.

お問い合わせ連絡先

会場担当:藤 博之(大工大)e-mail: hiroyuki.fuji_at_oit.ac.jp

世話人: 藤博之(大工大)、樋上和弘 (九大) 本研究集会は次の科研費からサポートを受けています:20K03931, 22H01117,  20K03601本研究集会は素粒子論グループより菓子代補助を頂いています.最終更新:2024年3月19日