メインでよく使うTe/Phの目標設定と現在地のメモ(2020/4/24)
以下を達成して、シフドリを飲むこと(打撃とかのステータスをOPで増やすのも大事でしょって話もあるかもですが、個人的には、スパアマでストレスなく、かつそこそこの火力を出すを目標にするので、記載外のステータスは最後のOP付けで余裕があればする方針にする)
・HP:デバンド込みで3000 > つまりデバンドなしで2400(チムメンのPちゃん談)→ S5:活気応変での脳死殴りをガッツドリンクなしで実現が目標
・PP:200 → フォトンストリームの最大値と後述のクリティカル率の目標達成のために必要な値
・クリティカル率:100% → Phをサブにするならそうしないとね
気が利いていないが、チムメンの肉野菜炒め屋さんの肉野菜炒めを食べているのでわかりにくい(肉だけに、やかましい)
・HP:1796 ← 遠い。。
・PP:230 ← 十分というか盛り過ぎている(武器のOPで+5されている)
・クリティカル率:100% ← 十分というか超えている(R/Cストライク20%+リバレイトの潜在20%+シフタクリティカル20%なので、PP200での40%があれば十分)
↑の現在地から、考えるに、PPを減らしてHPを盛るしかない。現状はリア/アビオンオーブ、アームとレッグはノヴェルなので、リアを付け替えるのが最適と判断
で、リアを外すと↑になる。となると、HPは1601なので799必要 = やはりラピシャに頼るしかなさそうだ。世の中の人は耐性がという話をされているが、知らない。とにかく、今の目標を達成することこそが悲願なのだ。(TeはS6に呪われていないが、有益なS6が出てきた場合には残念ながら考え直しが必要だが、そもそもそんな有益なS6は拾えないのでリスクは実質0だ)
ラピシャの基礎HPが777であることと、PPが190なので、HP20とPP10をOPで盛れさえすれば悲願達成となる。(武器の+5は部機種変更でなくなることも考えるとPP15だとなお良し)あれ、結構余裕だなとなり、ここで、逆にこまる。op付けどうしよう。。。(今日はここまで2020/4/24)
(2020/4/25 追記)
ラピシャを入手した。。。わかりにくけどキラキラしてます。想定通りでHPは20チョイ、PPは10積めればOKであることを確認、、、opとして、オルレジつけるのか、、打撃特化させるのか、、、取れる手段が思ったより多いので決め切れず、、、個人的には、ホントのところどこまで柔らかくなっちゃうの?も実感をもって確認したいところでもある。
(2020/4/27 追記)
柱(チムマス)をはじめとし、チムメンの方にオプ付を相談。最終的には自分の倉庫の6スロユニを確認しなるべく出費なく目的達成する案にたどりつくことに成功。自分の場合は、イクスアレスとエクゼクルが倉庫にたくさんあったのと、イクスアレスにパワ3とミュテ2がついているユニットがあったことが決め手になった。(報酬期間を前提にするとイクス○○ソールとグレア系が二個で+40%完封になり非常に使いやすい印象)
(2020/4/30 追記)
さっそく報酬期間がきたので作成完了し、さっそく利用開始
→やはり紙装甲、、、同じクエストで体感したわけではないのできっちりと判断はつかないが、当初の目的の脳死プレイはややきびしいかもなーという印象。とはいえ、建てた目標達成という個人的な達成感で満足!