スケジュール

 第1日目  2月16日(木)

 

10:10〜10:20 開会挨拶 

 

10:20〜11:00 教育講演1  深津武馬 (産業技術総合研究所) 

「共生細菌を進化させて理解する」

座長:野村暢彦 (筑波大学 生命環境系)


11:00〜11:40 教育講演2 中尾龍馬 (国立感染症研究所 細菌第一部)

「鼻腔粘膜投与型の細菌由来膜小胞ワクチン」

座長:佐和 貞治 (京都府立医科大学 麻酔科学教室) 

 

11:40〜13:00 昼休憩、運営委員会

 

13:00〜13:50 総会、みのるメモリアル受賞講演

 

14:00〜15:00 一般演題 1

座長:石井 良和 (東邦大学医学部 微生物・感染症学講座)

           多田 達哉 (順天堂大学医学部 微生物学講座) 


1.      港 雄介 (藤田医科大学医学部 微生物学講座) 

「緑膿菌代謝機構を標的とした抗菌化合物のスクリーニング」


2.      上原 礼佳 (筑波大学大学院生命地球科学研究群 生物資源科学学位プログラム)

「緑膿菌における細菌間コミュニケーションを介したプロファージの誘導」


3.      平川 秀忠 (群馬大学大学院医学系研究科 細菌学) 

「マクロ孔型吸着炭を利用した緑膿菌の病原性因子の吸着と弱毒化」


4.      武田 理久 (筑波大学大学院理工情報生命学術院 微生物機能利用学)

「異種微生物間でのメンブレンベシクルを介した緑膿菌の呼吸促進」


5.      薩仁 朝格吐 (大阪市立大学大学院医学研究科 細菌学) 

Acinetobacter baumannii OCU_Ac16b-L株の厚莢膜形成メカニズムの解析」


6.      野村 佳祐 (筑波大学大学院生命地球科学研究群 生物資源科学学位プログラム

「嫌気的環境を形成するマイクロ流体デバイスを用いた緑膿菌バイオフィルム形成の解析」


15:00-15:15 コーヒーブレーク


15:15-16:15 一般演題 2 

座長:横田 伸一 (札幌医科大学医学部 微生物学講座)

           金子幸弘 (大阪公立大学大学院 医学研究科細菌学) 


1.      山田 景土 (東邦大学医学部 微生物・感染症学講座)

「緑膿菌に類似した性状を示す新種のPseudomonas tohonisが産生するメタロβラクタマーゼの特徴」


2.      西田 智 (帝京大学医学部 微生物学) 

「海外入院歴を有する患者から分離された多剤耐性緑膿菌の全ゲノム解析」


3.      鵜木 海緒 (筑波大学生命環境学群 生物資源学類)

「緑膿菌バイオフィルムにおける、recAを指標とした抗生物質耐性のメカニズム解析」


4.      原田 潤 (筑波大学大学院生命地球科学研究科 生物資源科学) 

「緑膿菌細胞集団中に出現する球状細胞がもたらす新規薬剤耐性機構」


5.      遠矢 真理 (順天堂大学大学院医学研究科 微生物学) 

「ミャンマーの医療施設で分離されたPseudomonas菌株の菌種同定と薬剤感受性」


6.      鈴木 仁人 (国立感染症研究所薬剤耐性研究センター)

「緑膿菌プラスミドの不和合性群(IncP-1~P-13)の新たな理解」

 

第2日目  2月17日(金)

 

10:30〜11:10 教育講演3 宮腰昌利 (筑波大学医学医療系 感染生物学)

「細菌のmRNAに隠された遺伝子発現制御機能 」

座長:鈴木 仁人 (国立感染症研究所薬剤耐性研究センター) 

 

11:10〜11:50 特別講演 大野博司 

(国立研究開発法人理化学研究所生命医科学研究センター粘膜システム研究チーム)

「腸内細菌叢と宿主の生理・病理 」

座長:舘田 一博 (東邦大学医学部 微生物・感染症学講座) 

 

11:50〜13:20 昼休憩 

 

13:20〜15:00 シンポジウム 「緑膿菌の生存戦略とその制御」

座長:村上 圭史 (川崎医療福祉大学 医療技術学部臨床栄養学科)

           老沼 研一 (大阪市立大学大学院医学研究科 細菌学)



新井博之 (東京大学 大学院農学生命科学研究科)

「緑膿菌における呼吸機能の多様化による生存戦略」


徳納吉秀 (筑波大学 生命環境系)

「微生物集団の中ではたらく電気」


間世田英明 (産業技術総合研究所 バイオメディカル研究部門)

「緑膿菌の多剤耐性発現の多様性」


村上圭史 (川崎医療福祉大学 医療技術学部 臨床栄養学科)

 「緑膿菌におけるバイオフィルム形成とその制御」

 

閉会挨拶