演 題 登 録

演題登録

演題登録期間は、7月30日(火)~ 9月21日(土)です。(締め切りました)

  • 登壇者としての発表は 1 人 1 題とし、登壇者は会員に限られます (招待講演者と中高生の発表は除く)。
  • 学会未入会・学会費未納の場合、講演を取り消すことがあります(招待講演者と中高生の発表は除く)。
  • 日本原生生物学会への入会手続きは、大会事務局ではなく、日本原生生物学会事務局にお問い合わせください。
  • 口頭発表あるいはポスター発表のどちらかをお選び下さい。
  • 申込数によっては発表形式の変更をお願いする場合もありますことを予めご了承下さい。
  • 2019月6月末日で満35歳以下の発表者で、研究を筆頭で推進した会員を対象とした「ベストプレゼンテーション賞(BPA)」の選考、授与を行います。ぜひご応募ください。
  • 要旨フォーマットをダウンロードし、ファイル中の作成要領に従ってMS-Wordで編集してください。ファイル名は筆頭研究発表者と所属機関の英名を入れてください(たとえば筆頭が北出であればKitade_Ibaraki_univ.docとしてください)。 ファイル名に拡張子.docが付いていることをご確認ください。
  • 件名を「演題登録:(発表者氏名、中高生発表の場合は引率者氏名)」とし、要旨ファイルを添付して、下記アドレス宛に電子メールで送信してください。

大会事務局アドレス:protistology2019@gmail.com


(電子メールをご利用にならない場合は,大会事務局まで郵送ください。)

発表方式(口頭発表)

  • 発表時間は15分です(発表12分、討論3分)。
  • 発表演題数により、発表方式の変更をお願いする場合があります。その際はどうぞご協力をお願い致します。
  • 発表には液晶プロジェクターを使用します。各自でパソコンをお持ちください。
  • パソコンの操作は発表者にお願いします。プロジェクターとの相性の問題がありますので、予め動作確認をお願いいたします。
  • 液晶プロジェクターのコネクターは、一般的なVGA端子(ミニD-Sub15ピン)です。PCの出力がHDMI端子の方は、アダプターを各自でご持参ください。 35 ㎜スライドおよびOHPは使用できません。
  • パソコンをお持ちになれない方は、事前に大会事務局までご連絡ください。

発表方式(ポスター発表)

  • ポスターを掲示できるスペースは、縦160cm、横 83cm(周囲の金属枠まで入れて横85cm)です。ポスターの外周より少し内側を画鋲で止めれば、最大でA0サイズ(118.9x84.1cm)まで貼付できます。
  • 発表演題数により、発表方式の変更をお願いする場合があります。その際はご協力をお願い致します。
  • 貼り付けに使う画鋲は大会本部で用意します。
  • 会場の各パネルに演題番号をつけますので、割当のパネルに掲示して下さい。
  • 26日17時までに回収されなかったポスターは事務局で処分いたします。
  • ポスターの事前受取や事後送付は行いません。

小中学生、高校生等の発表 と 優秀発表賞

(8月3日修正)

水戸大会では、小中学生・高校生・中等教育学校生と、これらの学校の教員が発表することができます。

大会参加費は無料ですが、参加申し込みを行ってください。


  • 小・中学生(中等教育学校1-3年生)の発表はポスター発表になります。高校生(中等教育学校4-6年生)、学校教員は口頭発表・ポスター発表が可能ですが、発表申込者に口頭発表の希望者が多い場合は、ポスターでの発表をお願いすることになりますので、ご了承ください。
  • 発表を希望される場合、「参加申し込み」のページの「小中学校・高校等の教員・生徒の参加申し込みについて」にしたがって、大会参加申し込みをお願いします。
  • 小中学生・高校生の発表は、登壇者・発表者は複数でもよいこととします。


  • 発表演題の登録は、上の「演題登録」の説明にしたがって行ってください。ただし、要旨はこちらの要旨フォーマット(小中高等生徒・教員用)をダウンロードして作成し、大会事務局まで電子メールに添付して送信ください。


  • 小中学生・高校生・中等教育学校生徒の発表に対しては、厳正な審査の上、大会長から優秀な発表に対し優秀発表賞を授与します。