企業ポスター発表
企業ポスター発表
企業における研究の魅力や特徴、研究活動の様子を垣間見るための新企画です。ポスター発表形式で企業の研究者にご発表いただくことで、企業研究者と学生の双方向でコミュニケーションすることができます。
概要: 東芝ナノアナリシス株式会社は半導体や電子デバイス等の分析を行っている受託分析会社です。本会では、分析要求が高まっている医療・医薬分野において、高活性医薬品取扱者の安全確保を目的とした封じ込め性能評価と抗がん剤曝露調査についてご紹介します。
概要: 2019年に大学発スタートアップであるウィズレイを立ち上げ、近赤外分光法を活用した薬剤識別装置を開発しています。薬剤師が調剤現場で手軽に薬剤確認できる環境を構築し、安心安全な薬物治療に貢献していきます。
概要: サントリーグループの基盤研究を担う会社であるサントリーグローバルイノベーションセンターで新規技術を開発し、新規ビジネスとして社会実装させることを目指しています。本会では、液体描画技術(liquid drawing technology)を用いたデザイン入り飲料開発プロジェクトを紹介します。
神奈川県立産業技術総合研究所
概要: 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)および東京大学は、人工的に作製した細胞膜上にイオンチャネル(膜タンパク質)を再構成する技術「人工細胞膜法」を開発しました。株式会社MAQsysはこの技術を社会実装してイオンチャネル創薬に貢献することを目指しています 。
概要: O-Force 合同会社はADとPDの根本的治療薬となるペプチド性医薬品の開発を目指している小さな会社です。Lab は高知大学医学部薬理学研究室内にあります。社員(プレドク?)として社会人博士課程に進学する方を求めています。
概要: 味の素株式会社は食品事業のみならずヘルスケアなど様々な事業を展開しています。アミノ酸などの定量分析や、構造解析によるタンパク質高機能化など、バイオ・ファイン研究所の分析・構造解析部門の研究開発例をご紹介します。
概要: ライオン株式会社は歯磨き、手洗い、洗濯などの日常生活に関わる製品を提供する企業です。本会では、先進解析科学研究所における界面活性剤の分離分析や唾液中代謝物のハイスループット分析の事例についてご紹介します。
概要: 第一三共株式会社は「世界中の人々の健康で豊かな生活に貢献する」をパーパスとし、その実現を目指すヘルスケアカンパニーです。本会では、医薬品の研究開発におけるバイオアナリシス研究の貢献をご紹介します。
概要: シスメックスは、血液や尿などを採取して調べる検体検査領域で試薬、機器、ソフトウエアを提供している会社です。長期ビジョン「より良いヘルスケアジャーニーを、ともに。」を合言葉に、イノベーション創出に向けた当社の分析技術グループの役割と解析事例をご紹介させて頂きます。
企業の皆様
企業ポスター発表にご参加いただける方を募集しております。奮ってご応募ください。お問い合わせはこちら。