何か、「やろう」と思って動きだしても、
結局、「カタチ」にできず止まってるプロジェクトって
いっぱいあったりしませんか?
これって、何だろう。
何が止めているんだろう。
「完成すること」に囚われてる?
「途中経過じゃダメだっ!」って決めつけてる?
だから、その先に動かない? 動けない?
ここは、どうも潜んでいる可能性と関係しているかもしれない。
そんな話を友人のいなちゃんと海くんとしていたら、
頭に浮かんじゃったので、やってみることにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宣誓
私は、この一時間、
「何か」ついてソウゾウしてみることに、
コミットします。
誰が来ても、来なくても、
私はこの部屋で、
その「何か」について想像し、創造してみます。
そして、この一時間が終わったら、手を付けた「何か」が、
完成しても、しなくても、
公開することにします。
何がこの場で生まれているのか、
興味があれば、のぞきに来てみてください。
話したければ、話しかけてください。
やる気になれば、あなたも一緒にソウゾウしてください。
でも、そのソウゾウしたものを、この時間の終わりに必ずそのまま、あなたの好きなところに公開してください。
私は Medium というところにあげます。
Even if we start something, we often don't complete it in the end.
What is this? What is stopping us? Is it because we are obsessed with the idea of completion? Have we concluded that anything "in process" is not good enough? Is that why we can't move beyond that? Are we stuck here?
A session to experiment on this. I'm going to ponder about this anyway and take action on it (imagination-creation).
If you are interested in what is being created here, come and have a peek. If you want to talk, talk to me. If you feel like it, you would also like to imagine and create something, do it with me. But please be sure to "publish" what you've created at the end of this hour, as it is, wherever you wish.
I will post whatever I come up with in this hour here, Medium.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時 Event Date:
2022/11/1(火) 11:00-12:00 JST
2022/11/3(木) 11:00-12:00 JST
投げ銭 Donation amount: 330円/1口 330yen per unit
店主 Owner:松山亜弥 (Aya Matsuyama)