北海道の遠隔地の子どもたちに生の音楽を届けに行きます。
多賀 白 ヴァイオリン
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部を卒業。卒業後2年間、ウィーン国立音楽大学へ留学。オーヴァーシュッツェンの音楽セミナーに参加。帰国後はオーケストラ、室内楽等の演奏活動とともに、後進の指導にあたる。ヴァイオリンを鷲見健彰、ミヒャエル・シュニッツラーの各氏に、室内楽を篠崎功子、ルドルフ・レオポルトの各氏と、ウィーン・ハイドントリオに師事。北海道の遠隔地の小規模校へ演奏を届ける活動「ぽぷらコンサート」代表。
遠藤 直子 ヴァイオリン
武蔵野音楽大学卒業。新星日本交響楽団を経て、現在札幌在住。オーケストラや室内楽のエキストラ活動のほか、札幌・江別で音楽教室の講師を務める。ぽぷらコンサート実行委員メンバー。
工藤 晶子 ヴァイオリン
宮城学院女子大学音楽科卒業。1983年~2000年まで(財)仙台フィルハーモニー管弦楽団に在籍。現在札幌を拠点に、室内楽等での演奏のほか、自宅、出張、音楽教室等で3才から熟年の方まで幅広い年齢層の方への指導をしている。エルム楽器音楽教室講師、札幌医大室内合奏団トレーナー。札幌音楽家協議会会員。
岩田 貴子 ヴィオラ
北海道教育大学札幌校特設音楽科卒業。(ヴァイオリンを井上需氏、ヴィオラを西川修助氏に師事。室内楽を内田輝氏、古典四重奏団のメンバーに師事。)1998年、テラ弦楽四重奏団で国際芸術連盟音楽コンクール・室内楽部門第2位。1999年フィンランド・ナーンタリ音楽祭セミナーでマスターコース受講。同年より「ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲全曲演奏会」シリーズを開催し、2005年の第8回演奏会により平成17年度札幌市民芸術祭奨励賞受賞。札幌音楽家協議会、ハイメス・アーティスト各会員。ぽぷらコンサート実行委員メンバー。
村上 智美 チェロ
桐朋学園大学演奏学科卒業。フランス国立ストラスブール地方音楽院 特別学科ディプロム取得。在学中より劇団かしの樹のピアノトリオメバー 、学内選抜コンサート、フランスストラスブールオーケストラと ドイツザールブリュッケンのメンバーと室内楽コンサート、フランス アルザスの現代オペラ、アルザスミュージシャンとのツアーに参加など多岐にわたって活動。大学在学中から室内楽 オーケストラ客演活動し後進の指導にあたる。帰国後は 定期的に札幌 釧路 東京でリサイタル開催。(これまでにチェロを上原与四郎 、金木博幸、 故・青木十良 、Alexander Somov、室内楽を 故・ゴールドベルグ山根美代子の各氏に師事。)第1回 札幌ジュニアコンクール奨励賞 第36回フランスエピナルコンクール第2位受賞。ぽぷらコンサート実行委員メンバー。
中川 恵美 チェロ
北海道教育大学札幌校特設音楽科卒業。チェロを上原与四郎氏、田崎瑞博氏に師事。室内楽を内田輝氏、古典四重奏団のメンバーに師事。1998年、テラ弦楽四重奏団で国際芸術連盟音楽コンクール・室内楽部門第2位。1999年フィンランド・ナーンタリ音楽祭セミナーでマスターコース受講。同年より「ショスタコーヴィチ弦楽四重奏曲全曲演奏会」シリーズを開催し、2005年の第8回演奏会により平成17年度札幌市民芸術祭奨励賞受賞。札幌音楽家協議会、日本シベリウス協会、ハイメス・アーティスト各会員。
工藤 寛明 コントラバス
コントラバスを藤澤光雄、津島明彦、楽曲分析法を中村隆夫、人間学を木村七郎各氏に師事。仙台フィルハーモニー管弦楽団、札幌交響楽団のステージマネージャーを経て、現在臨時教員として道内各地の中学校に勤務し、生徒や地域の愛好家に演奏する楽しみを広めている。札幌医科大学室内合奏団コントラバス・合奏トレーナー。
吉富 千穂 ピアノ
札幌音楽専門学院ピアノ科卒業、同専攻科ピアノコース修了。卒業演奏会「コンチェルトアート」にて札幌交響楽団と共演。第4回苫小牧新人音楽会出演現在、リンク音楽教室講師、合唱団コスモスピアニスト、日本音楽家ユニオン北海道地方本部運営委員。
藤原 貴子 パーカッション
群馬県出身。武蔵野音楽大学卒業。日本打楽器協会主催第五回新人演奏会出演。東京を拠点に全国各地のオーケストラ、吹奏楽、室内楽、演歌系音楽番組収録、ミュージカル等、幅広い音楽ジャンルで演奏活動を展開の後、1994年ミュンヘンへ留学。ミュンヘンフィル打楽器奏者アーノルド・リードハマー、ミュンヘン放送響打楽器奏者クリスチャン・オバーマイヤー両氏に学び1996年帰国。札幌へ居住を移し、札幌交響楽団の客演を中心に、フリーの打楽器奏者として演奏活動、後進の指導を積極的に行う。札幌交響楽団の海外公演、2001年イギリス・2005年韓国・2013年台湾に参加。2011年初演、2017年再演の北海道劇団四季『ライオンキング』札幌公演に代表打楽器奏者として出演。現在、マリンバ・パーカッション奏者として『三角山トリオ』『ローズウッド』『トレス・パーカス』『札幌NKミュージック』『アステリズム』『ノルテ・カミーノス』他、多数のグループに参加し、Live活動・イベント・高齢者施設・病院ロビーコンサート・学校公演、など多岐にわたる演奏活動を展開中。
前田 奈央子 ソプラノ
札幌大谷高等学校音楽コース卒業。札幌大谷短期大学音楽科声楽コース卒業。同専攻科修了。東京二期会オペラ研修所マスタークラス修了。修了時に優秀賞受賞。第19回ハイメスコンクール声楽部門第1位。新進演奏家育成プロジェクト オーケストラシリーズにて札幌交響楽団と共演。オペラでは『不思議の国のアリス』アリス役、『フィガロの結婚』スザンナ役、『魔笛』パパゲーナ役、『カルメン』フラスキータ役で出演。札幌文化芸術劇場hitaruこけら落とし公演『アイーダ』にて地元合唱団として選抜され出演。ハイメス、北海道二期会会員。光塩学園女子短期大学非常勤講師。