基本情報
氏名:池本 隼也 (いけもと じゅんや)
所属:大阪大学大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 電気工学部門
会員:計測自動制御学会,人工知能学会,日本鉄鋼協会
経歴
・2011年 4月 大分県立大分上野丘高等学校入学
・2014年 3月 大分県立大分上野丘高等学校卒業
・2014年 4月 大阪大学基礎工学部システム科学科に不合格。駿台予備学校福岡校で浪人開始
・2015年 4月 大阪大学基礎工学部システム科学科入学
・2016年 4月 知能システム学コースへ配属
・2018年 4月 潮研究室へ配属
・2019年 3月 大阪大学基礎工学部卒業 (基礎工学部賞受賞)
・2019年 4月 大阪大学大学院基礎工学研究科博士前期課程入学
・2020年 3月 大阪大学大学院基礎工学研究科博士前期課程修了 (基礎工学研究科賞受賞、短期終了)
・2020年 4月 大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程入学
・2023年 3月 大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程修了 (博士(工学)取得)
・2023年 4月 NEC 入社
・2023年 8月 産総研部分出向開始
・2025年 4月 NEC、産総研退社
・2025年 5月 大阪大学大学院工学研究科電気電子情報通信工学専攻の助教に着任
職歴
・2019年 4月-8月 全学共通教育科目 統計学C-I ティーチングアシスタント (担当教員:兵頭先生)
・2019年 4月-8月 基礎工学部 知能システム学実験C ティーチングアシスタント (担当教員:潮先生)
・2019年 4月-2022年 3月 ERATO 蓮尾メタ数理システムデザインプロジェクト リサーチアシスタント
・2020年 10月-2021年 2月 全学共通教育科目 統計学C-II ティーチングアシスタント (担当教員:森川先生)
・2021年 4月-2023年 3月 日本学術振興会 特別研究員 DC2
・2021年 10月-2022年 2月 全学共通教育科目 統計学C-II ティーチングフェロー (担当教員:鈴木譲先生)
・2022年 4月-2023年 2月 大阪大学基礎工学研究科リサーチアシスタント
・2022年 10月-2023年 2月 全学共通教育科目 統計学C-II ティーチングフェロー (担当教員:鈴木譲先生)
・2023年 4月-2025年 4月 NEC データサイエンスラボラトリー研究員(リサーチサイエンティスト)
・2023年 8月-2025年 4月 NEC-産総研 人工知能連携研究室 特定集中研究専門員
・2025年 5月- 大阪大学大学院工学研究科助教
学生生活をご支援いただいた奨学会
学部(B1~B4)、修士(M1)時代にご支援いただいた奨学会になります。非力な私が現在も研究活動をおこなえるのは下記の奨学会様のおかげです。
JASSO (2015/3-2019/3)
岩久ツナ奨学金 (給付型) (2015/4-2019/3)
小野奨学会 (給付型) (2019/4-2020/3)
査読経験
IEEE American Control Conference
Advanced Robotics
SICE FES
Journal of Robotics and Mechatronics