豊田工業大学 教授
〒468-8511 名古屋市天白区久方2丁目12-1 北棟3階316号室
Tel: 052-809-1885
e-mail: kokado@toyota-ti.ac.jp (@は半角にしてご使用ください。)
1982年5月生まれ 大阪府泉大津市出身
2001年3月 大阪府立天王寺高等学校卒業
2005年3月 京都大学工学部工業化学科卒業 (指導教員 中條善樹 教授)
2007年3月 同大学院工学研究科高分子化学専攻修士課程修了 (指導教員 中條善樹 教授)
2010年3月 同大学院工学研究科高分子化学専攻博士後期課程修了 (指導教員 中條善樹 教授)
2010年3月 博士(工学) (京都大学)
学位論文 "New Luminescent Materials Based on Carboranes"
2008年6月-2008年9月 独・Friedrich-Schiller大学有機高分子化学研究所 訪問研究員 (Ulrich S. Schubert 教授)
2009年4月-2010年3月 (独)日本学術振興会特別研究員DC2 (中條善樹 教授)
2010年4月-2010年10月 (独)日本学術振興会特別研究員PD (中條善樹 教授)
2010年10月-2020年3月 北海道大学大学院理学研究院化学部門 助教
2012年9月-11月 仏・Institut Europeen de Chimie et Biologie 訪問博士研究員 (Reiko Oda 教授)
2017年6月 仏・Strasbourg大学 招聘教授
2019年10月-2022年3月 JSTさきがけ研究者(兼任)
2020年4月-2022年3月 北海道大学電子科学研究所 准教授
2022年4月-現在 豊田工業大学 教授
2008年 日本化学会第88春季年会優秀講演賞(産業)
講演題目 「o-カルボランを主鎖に有するポリフェニレンエチニレンの合成」
2010年 日本化学会第90春季年会学生講演賞
講演題目 「カルボランを基盤とする新規発光性高分子の開発」
2015年 第26回高分子ゲル研究討論会 RSC Soft Matter 講演賞
講演題目 「AIE骨格で架橋されたゲルの機械的性質と発光特性」
2016年 Wiley-VCH Young Talents in Polymer Science
2016年 日本化学会第96春季年会優秀講演賞(学術)
講演題目 「結晶架橋法を用いた異方伸縮材料の開発」
2016年 平成27年度高分子研究奨励賞
受賞題目 「超分子自己組織化を駆使したポリマーネットワーク構築法の開発」
2017年 平成28年度日本化学会北海道支部奨励賞
受賞題目 「多孔性結晶から創り出す新しい機能性高分子材料」
2018年 日本化学会第32回若い世代の特別講演証
講演題目 「変形を設計する材料化学の開拓」
2019年 AIE-4 MDPI Molecules, MDPI Polymers and ACS Omega Prizes for Best Oral Presentation of Young Scientists
講演題目 「Homogeneous Systems to Induce Emission from AIEgens」
2019年 ヤングサイエンティスト講演賞
講演題目 「多孔性結晶の規則性に基づく結晶精密重合系の開発」
有機合成化学
高分子化学
超分子化学
Researcher ID: B-5762-2011
ORCID ID: 0000-0003-3880-9094