【開催終了しました】
たくさんのご来場ありがとうございました!
2025年〜各地で開催中!
メディア掲載情報・お知らせ
NEW!2025.09.26 2025年10月12日、武蔵野プレイスにて「こども体験パーク」を開催します!
2025.06.03 「こども体験パーク」が「CO+LAB MUSASHINO(コラボむさしの)」認定を受けました
2024.10.05 J:COMの番組「ジモトトピックス」で当日の様子が紹介されました
2024.09.30 Yahoo!ニュースで当日の様子が紹介されました
2024.09.20 むーふぁみマップで紹介されました
2024.09.20 武蔵野市観光機構(むー観)で吉祥寺パークエリア社会実験が紹介されました
2024.09.19 週刊きちじょうじ・吉祥寺ファンページに掲載されました
2024.09.17 Yahoo!ニュースで紹介されました
2024.09.13 吉祥寺経済新聞で吉祥寺パークエリア社会実験が紹介されました
2024.09.06 Meetむさしのにインタビューが掲載されました
9月23日(月祝)、吉祥寺にある武蔵野公会堂にて「こども体験パーク」を開催します!
公会堂を貸し切って、ホールでのコンサートやライブ、ハンドメイドなどのワークショップ、マルシェやフリマ、
子育てやこどもに関する相談ブースなど、たくさんの出店者さんが集まり、楽しい企画を行います!
9月23日はぜひお子様と一緒に遊びにいらしてください。
吉祥寺パークエリアでやってみよう!
こども体験パーク
好きを見つける!好きを学ぶ!学ぶを好きになる!
開催日時
2024年9月23日(月祝)11:00-17:00
*一部公演は18:00まで
開催場所
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目6番22号
※武蔵野公会堂にはエレベーター設備がありません。
2階以上の階とホール客席(1列から14列)へはベビーカーや車椅子での移動が難しい状況です。ご了承ください。
ベビーカー置き場は1階ロビーにご用意しております。
主催
株式会社Office Breath
「生きる力」とはなんだと思いますか?
教育においても探究学習が重視される時代になりました。答えのない、自ら考えて行動していくことが求められるいまだからこそ、興味を持つこと、チャレンジすること、夢中になること、そんな体験が大切とされています。
選択肢が多いことは、こどもたちにとって可能性を広げるチャンス。心揺さぶる「なにか」と出会える1日になりますように。
ベビー休憩室、授乳室、ベビーカー置き場を設置する予定です。
※武蔵野公会堂にはエレベーター設備がありません。
2階以上の階とホール客席(1列から14列)へはベビーカーのままでの移動が難しいため、必要な方は抱っこ紐などご用意ください。
吉祥寺オペラファンタジー
13:00〜15:00 (受付開始12:30)
吉祥寺オペラファンタジー
12:30〜15:00
めいぷるえいご
14:00〜15:30
絵本歌い屋まっとうさん
武蔵野写真館 Water art photo
KIDS BLUE
handmade.ek
つまみ細工作家 はな ひとみ
Happy Clover
Handmade"Tiara"
うさこ和菓子教室
vallée de neige
有限会社芝山建築設計事務所
吉祥寺たまっチャンネル
Lelien
柿沼真由子司法書士事務所
澤谷 優子
Piccola Foresta
ツグミ
Leaf
SANANA
ライフコーチ横溝奈保子
Read by Anna
いけばな草月流 関夕霞
一般社団法人マザー・シーズ
吉祥寺MIZUHOピアノ教室
ウィル鍼灸整骨院
特定非営利活動法人KITARU
言葉の相談室ぺらけら
NPO法人リスニングママ・プロジェクト
里親子サポーターともさぽ
めいぷるえいご
一般社団法人マザー・シーズ
Kids Duo International 三鷹
武蔵境自動車教習所
漢方薬店 緒
スペースMitakaみんなの未来
コワーキングカフェBreath
シェアキッチンYELLow Lamp
Breathの民間学童・フリースクール
一般社団法人日本合唱研究所
Breath行政書士事務所
Breath社会保険労務士法人
このまちでつながるヒトマチ
株式会社Office Breath
もじゃさん工房
Miジャム
maru closet shop
コワーキングカフェBreath
B’s kids clothing store
ISD-I&M
おかし屋 Little owl
駄菓子屋おーさん
GRINNS COFFEE
TOKA COFFEE
JR吉祥寺駅南口から徒歩2分。井の頭公園に向かう途中にあります。
駐車場は数台分ご用意しておりますが(駐車場代有料)、できるだけ公共交通機関や徒歩でご来場くださいますようお願いいたします。
バイク、自転車の駐輪場もございますが、満車の場合は近隣の公共駐輪場をご利用ください。
スマホアプリ「common(コモン)」でまちづくりに参加しよう
武蔵野市の取り組みをチェック!
地域共助デジタルプラットフォームアプリ「common(コモン)」の試行的導入について(武蔵野市ホームページ)
吉祥寺パークエリアのまちの将来像立案(武蔵野市ホームページ)
主催者からのメッセージ
こんにちは、武蔵野市で子育て支援や創業支援に取り組むコワーキングスペース「Breath」(ブレス)を運営している株式会社Office Breathです。
今回、武蔵野公会堂の実証事業に手を挙げ、地域のこども子育てを応援し、事業者を含めた繋がりをつくる取り組みとしての「こども体験パーク」イベントを開催することにしました。
Breathにとっても新たなチャレンジであり、出店者をはじめとするたくさんの方々のご協力を得ての実現です。本当にありがとうございます。これからも継続的に活動をブラッシュアップさせながら武蔵野三鷹エリアを盛り上げていきたいと思っておりますので、ぜひ一緒に参加して楽しんでいただけたら嬉しいです。
このまちの場づくり、こども子育て応援に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
本イベント全体に関するお問い合わせ先
主催:株式会社Office Breath
電話:0422-90-5847(受付時間10:00-18:00)
※出店内容については各出店者へお問い合わせください