パレスチナの誰もがあたたかい家で

幸せに暮らすことを願う市民による

アートの展示会を開催します。


作品鑑賞だけでなく、

パレスチナについて学び・体験できる展示会です。


パレスチナで【70年以上】続くイスラエルによる占領と虐殺

植民地主義の暴力が、

日本の私たちの生活と地続きであることを

自分ごととして捉えるきっかけとなり、

行動を続けるエネルギーを蓄えられる場を目指します。


「全ての人が生きていること」

「それぞれに生活があること」

「今ここで生きていること」

これらを尊く想い、行動に繋げていく展示会を目指します。

「パレスチナ あたたかい家 in 松戸」

2025.5.2 () 〜 2025.5.7 (

会期中無休

12:00~21:00

初日は16:00 open最終日17:00 close

※夜は展示会場にてイベントの開催予定。展示をゆっくり観たい方は昼間の来場がおすすめです。

※お越しいただく前にwebサイト、SNSにてタイムスケジュールのご確認をおすすめします。

場所:隠居屋 IN kyo-Ya千葉県松戸
千葉県松戸市南花島中町196
JR常磐線「北松戸」駅より徒歩12分


入場料:無料

会場では寄付を募ります。できる方はご協力をお願いいたします。

クラウドファンディングに挑戦中!【3月31日まで】

展示の運営費のため、クラウドファンディングに挑戦します。(目標金額100万円)

ぜひ、ご支援 又は 情報の拡散をお願いいたします!

クラウドファンディングページはこちら▶︎https://camp-fire.jp/projects/825586/view

参加アーティスト106組、20252時点)

A3BC/Creamy Emi/Gaza. Signal of Life/haco/I’M FROM RAINBOW PLANET/Inès Jasmine Mesbahi/Kenfrog/Loving/MAKE LOVE, NOT WAR/MARIKO/Maya Kubota/mon/O/Patata Studio/Poppy Bloom/PWBF/rekko/rino./saquochang/super-KIKI/TYM344/uhi [鄭優希] /WAIFU/Y・N/yoda/Zac Mdd/相田萌 / m.Pupen/新井五差路/市川絢菜/イトウモモカ/井上晴日/うえのよう/内田涼/うつゆみこ/うらあやか/會本久美子/大内風/大田ステファニー歓人/奥誠之/長田結花/小山維子/架け箸/加藤豊/川名倫明/川又明日香/木村りべか/工藤夏海/小泉さよ/行動フェス/後藤花甫里/後藤 瑞穂/コトバトフク/戸山恢/コンパニヨンくらしデザイン/齋藤レイ/さかきばらなおみ/坂下彰/坂田藍美/坂本 夏海/さくら/さこももみ/佐野魁/死後くん/島つくえ/しみずゆうこ/しものあお/須藤祐太郎/砂守メディアアーカイヴズ/住本尚子/そぼろ/玉井夕海/辻美保子/津村侑希/寺本愛/中村雅奈/にしかわしょう子/虹のほとりの灯台守/灰原千晶/はしもとゆか/はるまき/パレスチナとつながる写真展PROJECTマクルーバ/百美+/ひらのりょう/藤井光/藤岡拓太郎/藤田泰実/細井耕平/丸岡京子/まるゐ/みさこみさこ/宮越里子/みょうじなまえ/ミョン|樺|ファ /村上慧/百瀬文/門眞妙/ヤマグチナナコ/吉田尚令/林美蘭 (miranartworks) /若林菜穂/渡辺篤/わたなべりお


【パレスチナ在住の参加アーティスト】

A constellation of Gaza (Baraa Ubaida、Haya Shihab、Salam Shihab) /Birzeit University/Fekra (Mohammed、Yazan)/Gaza. Signal of Life (Amer Nasser) 

フライヤー  ダウンロードはこちら  告知のための画像としてお使いください。

A4サイズ(日本語)

A4サイズ(英語)

A5サイズ(日本語)

Illustration: Momoe Narazaki / Design: YUKA(MAKE LOVE, NOT WAR) / Print: Hand Saw Press

グランドルール   なるべく多くの方が安心して過ごせるよう設定しています。来場前にお読みください。

参加者全員で対等で安心できる場所を作りましょう。

あらゆる差別を禁止します。

暴力行為を禁止します。

プライバシーを尊重してください。

作品の販売について

あたたかい家は、寄付金集めが主たる目的の企画ではありません。

パレスチナの皆さんが経済的に自立でき、そもそも寄付が必要なくなることを願っています。


しかしパレスチナ・ガザ地区では今まさに、食糧や医療品などの物資不足・物価の超高騰により多くの人が生命の危機に瀕しています。

緊急支援のため、作品・グッズ売上の一部または全部をパレスチナの支援につながる寄付に充当いたします。

作品のほか、アーティストが制作したオリジナル連帯グッズ、パレスチナ現地のグッズ(クフィーヤ、西岸地区のフェアトレード雑貨)の販売も計画中です。


お支払いは現金・PayPayのみご利用いただけます。

※通販の予定はございません。

※作品販売は、各作家が、設定した売値の50%または100%の割合を選び寄付に充当いたします。

※グッズについては、原価など手数料を引いた金額を寄付いたします。

※一部販売しない展示作品もございます。

※寄付先は、パレスチナに住む人の生活の役に立つ宛先を展示会終了のタイミングで検討・決定いたします。

後援

Hand Saw Press

River Coffee & Gallery

SUNNY BOY BOOKS

TOUTEN BOOKSTORE

Zelt Bookstore

ビリエット

コ本や honkbooks

雑貨&カフェ ルバーブ

本屋lighthouse

本屋メガホン

サポート(フライヤー設置店舗)


千葉県:foo cafe/さくらcafe/雑貨&カフェ ルバーブ/本屋lighthouse

宮城県:book cafe 火星の庭

山形県:厩戸商店

茨城県:オヤツヤトータス

栃木県:Center / Alternative Space and Hostel

東京都:Amleteron/CHA CHA CHA BOOKS/Hand Saw Press/River Coffee & Gallery/SUB STORE/SUNNY BOY BOOKS/Zelt Bookstore/

  エトセトラブックスBOOKSHOP/カレーショップ フェンネルギャラリートウド古書ほうろうコ本や honkbooksタコシェ猋社

  ひるねこBOOKSボヘミアンズ・ギルド見た目!

神奈川県:ポルベニールブックストア

長野県:本・中川

愛知県:TOUTEN BOOKSTORE

京都府:コトバトフク

兵庫県:1003/架け箸

愛媛県:erimaki

沖縄県:本と商い ある日、

寄付のお願い

本プロジェクトは個人の集まりです。

「あたたかい家」プロジェクトの持続可能な活動のためご寄付を募っております。

ご賛同・ご協力いただける場合、お力添えをいただけますと幸いです。

(3月からクラウドファンディングを実施予定です)


寄付について

お問い合わせ

プロジェクトについて、詳しくは [atatakaiie.pj@gmail.com] までお問い合わせください。

TwitterInstagram