WASD または ↑←↓→ 左スティック 移動………
電撃発射 および ゲーム・オーバー画面でリトライ………Z / Bボタン(Xboxで云うところの。KintendoならAボタン)
ジャンプ………X / Aボタン(Xboxで云うところの。KintendoならBボタン)
視点変更・次………TAB / R1
視点変更・前………半角/全角 / L1
視点変更・直接選択………1 、 2 、 3 または 4 / (ジョイパッドの対応はなし)
真下を見る………Shift / L2 または R2
横棒が引かれているものはブラウザでは動作しませんでした。タッチ・デバイスには対応しておりません。
剛「今度こそあの可愛い家電娘を手なずけたいなァ。そうだ、アタシの頭に手足生やして放ったろ。」
シャンデリ奈「あの破壊魔、気持ち悪いロボット放して私を誘拐しようとしてるようね。フン、全部踏みつぶしてやるんだから。折角だから、破壊魔の大好きな競泳水着を着て踏んづけてやるわ。少しは懲りるかもしれないわね。」
作者は3Dゲーム制作の演習としてこんなのを作り、それをゴウえもん・キャラに差し替えたうえでさらに機能を拡張して何かを作ろうとしました。しかし、このシャンデリ奈に武器を持たせて無双させようとしたのですが、手に持たせた武器がシャンデリ奈の向いている方向に追従しないのです。結局この演習教材との違いは、背景が真っ白ではないこと、カメラがキャラに追従すること、時間経過で敵が速くなることぐらいになってしまい、所謂アセット・フリップもいい所で、このシャンデリ奈を供養するために作り、公開しました。ただ演習教材に髭を生やすだけなのも癪なのでどうせならと腋毛やスネ毛を生やしました。キャラが飛び道具で攻撃できるようになり、フィーバーの名のもとに敵が一度に大量湧きしたりします。詳しくは以下の「ゲームの説明」をご覧ください。
大幡緑地の芝生広場に佇むシャンデリ奈。彼女を操って無限に湧いてくる敵である剛の頭をジャンプして踏んづけてください。万里夫ごっこをするのです。Xキーなどでジャンプをしますがその際に押したままにしていると少し高くジャンプできます。敵を踏んだ際にジャンプを押したままでいるとかなり高く跳びます。それを利用すれば敵を連続で踏むこともできるでしょう。芝生に着地せずに連続で敵を踏めばコンボとなり得点が跳ね上がります。芝生に着地するとコンボがリセットされます。20秒経過するごとにレベルアップして敵の動きが速くなり、敵を踏んだ時の得点も上がります。そして剛の頭に横から触れるとゲーム・オーバー!