① 何歳から楽器を習い始めましたか?
11歳の時にフルートを始めました。
② 練習は毎日しますか?
学生の頃は毎日練習をしていました。フリーランス奏者になってからは仕事の合間を縫ってなるべく毎日練習するようにしています。(最近は旅行にも行くようになったので、練習をしない時ももちろんあります!)練習ができない時は、音源を聴いたり楽譜を読んだりして効率的に過ごしています。
③ やめたいと思ったことはありますか?
正直何度もあります。私よりも才能のある人は計り知れないほどたくさんいる中で、私はセンスがないのに音楽を続けている……この道で本当にいいのだろうかと特に音大時代は悩むことが多かったですね。(悩んでいた当時のことを今振り返ると、実力社会で常にオーディションなどをこなす、成績順で出演できるものが決まるなど、競争が激しかったのも要因だと思います。)なかなかうまく演奏出来ないなと悩むことはもちろんありますが、今はやめたいとは思わなくなりました。私にとって音楽は、楽しい時も辛い時もいつ何時も傍にあってくれる大切な存在です!
④ 楽器はいくらぐらいですか?
フルートは本当にピン・キリです…!本来は総銀製・リング キィ・ハンドメイドのフルートが楽器としてはきちんとしたものなのですが、初心者の方ですと総銀製は重く、抵抗があって息が楽器に入らない、リングキィですと指が塞げない、単純に高価…と言うこともありますので、音が出やすいものや初心者〜初級者向けのモデルがたくさん販売されています。一番安いもので、今は12万円くらいから販売されています。
⑤ 音楽に親しむには何がオススメですか?
CMやTVで使用されている曲から、同じ作曲家繋がりなどで派生していくのが良さそうです!♡
⑥ 一番好きな曲は何ですか?
難しい質問…!!どの時代の音楽も好きですが、とりわけ好きなのはフランス近現代の音楽です。フレンチフルートスクールという、フランスで発達したフルート奏法(流派)を確立した1人のゴーベールという作曲家(自身もフルート奏者、指導者でもありました)の作品は大好きです。フルート作品以外にも室内楽作品など、様々な編成の音楽を遺しています。
⑦ ほかに好きな楽器は?他にも演奏したい楽器がありますか?
どの楽器も魅力たっぷりですよね♡弦楽器はフルートを演奏する上でも、参考にしたりします。ハープやってみたいですねー!優美♡
⑧ 得意な曲は?
上記でもお答えしました、フレンチフルートスクールは比較的?得意です。
⑨ 楽器を始めたきっかけは?
通っていた小学校にブラスバンドクラブがあり、小学校1年生の時に先輩が吹いているフルートを見て「あれ絶対にやりたい!!!」と一目惚れしたのが始まりです。ブラスバンドには小学校5年生にならないと入れなかったので、時が経つのを待ちました(笑)(当時はフルートを習い事にするという考えが全くありませんでした笑)ところが、やっと5年生になってすぐ入ったはいいものの、フルートが大人気すぎてジャンケンで負け……10ヶ月程クラリネットを吹きました。でもフルートに熱い憧れがあった私はクラリネットが想像以上に楽しくなく……(クラリネット奏者に怒られる…😂!)先生に懇願してフルートに変えてもらったところからスタートしました。
⑩ ドレスはどのようなデザインにするか考えるのは楽しいですか?
特注で作ることは経験がありませんが、ネットやお店でドレスを見る時間は至福です!演奏する曲のイメージに合わせたり、自分に似合う形や色で選んだりします。
⑪ ドレスは 1年に何着ぐらい作るのですか?
平均して2〜3年に1回は新しいドレスを購入しています。最近は「年齢が上がっても着られるドレス」という視点も選ぶ基準になりました(笑)