コーヒーの味は苦いとか酸っぱいだけではなく、香味が重要であり、美味しい香味を作るには品質の良い生豆が必要になります。
また香味は変化が非常に早いようで、鮮度が良い方がより豊かな香味を味わえます。
コーヒーの抽出には要点が色々ありますが、豆をしっかり作りこんでおけば、雑に抽出しても美味しいコーヒーができると考えています。
お客様が楽をできる「簡単に抽出できる芳醇なコーヒー」となるように、おさぼ珈琲では品質と鮮度を重視していきます。
①納入された生豆は空調を効かせた部屋で保管します。
②まれにある異物やおさぼの基準に満たない豆を発見したら除去します。
③焙煎機で加熱加工します。
④焙煎の排気は減煙減臭装置を通してクリーンにします。
⑤焙煎後も異物やおさぼの基準に満たない豆を発見したら除去します。
⑥防湿庫で保管します。
はい、サボテンです。
「コーヒー飲んでサボろう」という考えと店主のサボテン好きをかけ合わせました。
ロゴはコーヒーにどっぷり浸かってひと息ついているサボテン。
過酷な環境でもジッと耐え、長い時間を積み重ねて成長するサボテン達を見習っていきたいです。
ちなみに守山区の隣の春日井市では食用サボテンが売られていて、人間だけでなく亀さんにも人気です。
食用サボテンは加熱するより生食がオススメです🌵
Copyright © 2025 おさぼ珈琲