埼玉県内でオリエンテーリング用地図を作成しようとする場合には、申請が必要です。申請対象者は、埼玉県協会加盟団体・加盟個人を含めたすべての団体及び個人です。申請予定地が、新規テレインかリメイクであるかを問わず、すべての地域を対象とします。
申請書受理後、埼玉県協会は理事会においてその可否を判断します。判断の基準は埼玉テレインコントロール規定(2002年制定)及び埼玉県事業予定の有無などによります。理事会は不定期開催(概ね3カ月おき)なので、余裕を持って申請してください。また、大会開催を前提として地図作成申請を行う場合は開催予定日より半年前までに申請してください。新規テレインについては、申請する前に事前にメール等でご相談ください。
地図作製承認にあたり、許可条件(地図データの提供、2次利用の承諾)を付加する場合があります。
なお、地元地権者対策などは申請者の責任において行ってください。
調査予定地を赤色で記した市町村行政図(または国土地理院の地形図)
(現行地図を修正する場合)現在の地図
地図作成報告書をダウンロード印刷の上代表者押印してください。
作成した地図を添付してください。