ポスター賞受賞者
BCSJ Award
P29 Kazuma Takahashi (Osaka University)
P31 Haruto Morishita (The University of Shiga Prefecture)
Chemistry Letters Young Researcher Award
P09 Yuta Otake (Nagoya City University)
P15 Moe Kobayashi (Institute of Science Tokyo)
P32 Soki Kawaguchi (Hokkaido University)
優秀ポスター賞
P02 竹内華保(大阪大学)
P04 鶴見侑樹(群馬大学)
P43 佐藤嘉洋(岡山大学)
ポスター発表要領
・ポスターの掲示可能なサイズはA0縦(縦1,189mm×横841mm)です。この範囲内でご作成ください。
A0ノビはご利用いただけません。ポスター印刷時に設定にご注意ください。
・会場の都合上、ポスターは養生テープで壁などに貼り付けます。
無色の養生テープをご用意しますが、タイトル文字等が隠れないよう、上下に1.5 cm程度の余白を入れてご作成ください。
・ポスター発表の時間は17:00–18:30の90分間です。
ポスター番号が奇数の方は前半の45分間(17:00–17:45)、偶数の方は後半の45分間(17:45–18:30)にご発表ください。
・ポスター掲示の時間と場所につきましては、当日ご案内いたします。
ポスター発表プログラム
学生発表(ポスター賞審査対象)にはポスター番号末尾に*を付けています。
P01* Ring-Cleavage Effect of 2D-Extended A' Core in A-D-A'-D-A Type Electron Acceptor for Organic Photovoltaic Applications
(兵庫県大院工)◯山田健太・鈴木航・梅山有和
P02* ベンゾ[c,d]アズレニルラジカルの合成検討
(阪大院工)小田智大・◯竹内華保・小西彬仁・安田誠
P03* 安定なπ-クラスターラジカル二量体の合成と物性
(阪大院理・ICS-OTRI・SRN-OTRI)◯竹内蒔乃・西内智彦・久保孝史
P04* エチニルカルバゾールの協働的配位自己集合による銀ナノクラスター群の構築
(群馬大院理工・NIMS)◯鶴見侑樹・林宏暢・中村洋介・堂本悠也
P05 発表中止
P06* ポリアミン検出を目指した機能性分子の開発
(京府大院生命環境)◯田平萌乃佳・長尾昌典・今吉亜由美・椿一典
P07* 1,3-ジチオール[5]ラジアレン類縁体の構造と酸化還元挙動
(愛媛大院理工・愛媛大RU:E-USE)◯御崎智也・渡部美緒・金寄公紀・田原秋桜美・吉村彩・白旗崇・林実・御崎洋二
P08* 軸不斉ビナフチルとビチオフェンからなる大環状分子のキラル光学特性
(北里大理)◯川島光・田内大喜・長谷川真士
P09* C2対称キラルモノマーを用いたホスホン酸化自己ドープ型PEDOTの合成と特性
(名市大院理)◯大竹裕太・雨夜徹
P10* 2,9-置換アントラセン誘導体の合成とカップリング反応による大環状化
(東京科学大理)◯鴫原勇希・鶴巻英治・豊田真司
P11* TMM骨格を有する刺激応答性ビラジカルの合成と物性
(阪大院理・ICS-OTRI・SRN-OTRI)◯今來駿介・西内智彦・久保孝史
P12* 5,10,20-トリアリール-5,15-ジアザポルフィリン金属錯体の合成および物性
(新潟大院自然・新潟大理)◯村田優衣・須藤啓佑・俣野善博
P13* π共役系スペーサーを持つ拡張型スピロビフルオレン環状多量体の合成とキロプティカル特性
(名市大院理)◯中薗里菜・雨夜徹
P14* アセチレン環化異性化を利用した新規ジナフトアントラセン誘導体の合成と性質
(東京科学大理)◯森田匠・鶴巻英治・豊田真司
P15* 分子内五員環形成反応によるV字形縮合アントラセン誘導体の周辺π拡張
(東京科学大理)◯小林萌・鶴巻英治・豊田真司
P16* 集合後修飾芳香環チューブを活用した色素分子の捕捉と反応
(科学大化生研)◯互井孔貴・田中裕也・吉沢道人
P17* ベンゼンで連結した架橋トリフェニルアミン二量体と三量体,およびそれらのカチオン種の合成
(滋賀県大院工)◯羽賀大起・北村千寿・加藤真一郎
P18* メチルシクロヘキセンが縮環したTTF系ドナーの合成と分子性導体への展開
(愛媛大院理工・愛媛大RU:E-USE)◯豊永浩志・内藤綾哉・藤崎真広・白旗崇・御崎洋二
P19* 四官能性フルオレンを鍵原料に用いた共役誘導体の合成と性質
(滋賀県大院工)◯松下地遥・加藤真一郎・北村千寿
P20* キラルな両親媒性スピロビフルオレンの合成と機能
(名市大院理)◯長島早紀・雨夜徹
P21* 部分重なり型カルバゾロファン誘導体の合成と光物理的性質
(阪教育大)◯阪本陽都・谷敬太
P22* π電子系スペーサーを有するチエノピロール縮環チアジアゾール誘導体の合成と自己集合
(滋賀県大院工・京大化研)◯松井新奈・北村千寿・廣瀬崇至・加藤真一郎
P23* 三重結合で修飾したアクリジニウム色素の性質解明
(兵庫県立大院工)◯安井菖・川瀬毅・西田純一
P24* アザベンゾペリレンを有する円偏光発光 (CPL) 活性分子の開発
(京府大院生命環境)◯松野華奈・宮崎貴俊・今吉亜由美・椿一典
P25* Calix[3]pyrrole類縁体の錯形成: 超酸耐性BODIPYの合成
(北大院工・北大WPI-ICReDD)◯渡辺敬太・猪熊泰英
P26* 糖修飾らせん芳香環カプセルを用いたフラーレンへの遠隔キラル転写
(科学大化生研)◯笹渕颯・澤田知久・吉沢道人
P27* ピリジンカルボキサミドを基盤としたアニオンプローブの開発
(東京科学大理)◯有本唯馬・山科雅裕・豊田真司
P28* トリアジンとフェノチアジンが交互に連結した大環状化合物の合成と物性
(群馬大院理工)◯清水優太・堂本悠也・中村洋介
P29* 2つのアントラセンを導入した炭素・窒素中心ラジカルの合成と物性
(阪大院理・ICS-OTRI・SRN-OTRI)◯高橋一磨・西内智彦・久保孝史
P30* 細胞外小胞を用いたフラーレンによる光線力学療法
(広大院先進理工・広島大学病院未来医療センター)◯河野七海・河崎陸・大重彩乃・西村航太郎・山名啓太・Dilimulati Yimiti・
味八木茂・池田篤志
P31* 対面積層構造を有する架橋トリフェニルアミン二量体のカチオン種の合成,構造および物性
(滋賀県大院工・電通大院情報理工・阪大院基礎工・信州大理・東北大多元研)◯森下晴斗・北村千寿・石田尚行・鈴木修一・武田貴志・
芥川智行・加藤真一郎
P32* 光・酸化還元刺激で駆動する"R (Redox) 型"逆フォトクロミックシステム
(北大理・東大院理・WPI-ICReDD・北大院理)◯川口聡貴・島尻拓哉・原渕祐・前田理・石垣侑祐・鈴木孝紀
P33* π拡張フェナレニルラジカルの合成と物性
(阪大院理・ICS-OTRI・SRN-OTRI)◯小野友雅・後藤悠子・久保孝史
P34* 9,10位にアリール基を有するテトラアリールフェナントレン化合物の光および電気化学的特性
(兵庫県大院工)◯渡琢朗・川瀬毅・西田純一
P35* Electronic configuration of cyclo[4]pyrrole as a contracted porphyrinoid
(Grad. Sch. Eng., Hokkaido Univ.・WPI-ICReDD, Hokkaido Univ.)◯Yuhua Sun・Yasuhide Inokuma
P36* 分子認識による生体内ポリアミンを検出する蛍光試薬の開発
(京府大院生命環境)◯寺田彪流・割石萌々夏・塚本彩花・新ゆかり・今吉亜由美・椿一典
P37 ピラジノジヒドロピレン系光応答性化合物の合成と評価
(鹿児島大学先端科学セ)◯澤田剛・七村和彰・久保臣悟
P38* ドナーアクセプター性置換基を持つ軸不斉ビナフチルの合成と性質
(北里大院理)◯溝江美来・野島裕騎・真崎康博・田内大喜・長谷川真士
P39* メトキシ基を有する環状[3]スピロビフルオレンに基づくゲル形成とその特性
(名市大院理)◯今井友也・青柳忍・雨夜徹
P40* 4-ピリジル基を有するDTF[3.3]パラシクロファンの物性
(名工大院工・岡山理大理・九大I2CNER)◯鈴木颯斗・土屋美香子・岩永哲夫・渡邊源規・迫克也
P41* アミノ基を有するジフルオレノ[4,3-b:3',4'-d]チオフェン誘導体の二電子酸化体における開殻性と炭素-炭素結合の回転挙動
(滋賀県大院工・九大先導研)◯内野拓実・北村千寿・豊嶋凌我・塩田淑仁・加藤真一郎
P42* [3.4]系カルバゾロファン誘導体のラジカル重合
(阪教育大・京大化研・近大理工)◯竹田有伽・黄瀬雄司・辻井敬亘・今井喜胤・谷敬太
P43* ビナフチル架橋アザピレノファンが示す高強度円偏光発光とその刺激応答性
(岡山大院自然)高石和人・◯佐藤嘉洋・前田千尋・依馬正
P44* 芳香環ミセル内での軸不斉分子と蛍光性環状分子の特異なCDとCPL挙動
(科学大化生研)◯安田朋弘・橋本義久・田中裕也・吉沢道人
P45* パーヒドロキシピラー[6]キノンの合成と特性
(名市大院理・名市大院薬)◯田畑愛美・雨夜徹
P46* ESIPT可能な新規フェナントロイミダゾール誘導体の合成・構造・発光特性
(城西大院理)◯杉翔太・川口智弘・八木創・石川満・秋田素子
P47* 1,4-ジチアフルベンを有する[3.3]パラシクロファンダイマーの合成研究
(名工大院工・岡山理大理・九大I2CNER)◯藤田旭飛・柴田拓実・恩田寛之・千賀健三・岩永哲夫・渡邊源規・迫克也
P48* ヘリシティを有する含窒素π電子系化合物の合成と光学的特性
(北大理・北大院理)◯中村洲斗・西村悠汰・鈴木孝紀・石垣侑祐
P49 チアントレンを組み込んだシクロファン型大環状分子の合成と性質
(北里大理)◯猪瀬希・磯崎萌・上田将史・真崎康博・長谷川真士
P50* ベンゼン環をスペーサーとした1,3ジチオール[4]デンドラレンの合成と性質
(愛媛大院理工・愛媛大RU:E-USE)◯金寄公紀・御崎智也・堀内裕章・吉村彩・白旗崇・御崎洋二
P51* トリアリールアミンとカルバゾールを導入したビアントラセン化合物の合成と光学特性
(兵庫県立大院工)◯向井悠夏・米田愛・川瀬毅・西田純一
P52 アリール基が置換したブタジイン架橋デヒドロチオフェノ[12]アヌレンの合成と性質
(明大院理工・明大理工)◯望月泰志・田原一邦
P53* 種々のカウンターアニオンを有するD-A型ピリジニウム色素のオルガノハロゲノクロミズム
(広島大院先進理工)◯小塚訓平・今任景一・大山陽介
P54* ビニル拡張された1,3-ジチオール[4]デンドラレン類縁体の合成と性質
(愛媛大院理工・愛媛大RU:E-USE)◯舛田旭陽・御崎智也・壇上貴弘・上田将史・吉村彩・白旗崇・御崎洋二
P55* 種々の架橋部位を有するジフルオレノ[4,3-b:3',4'-d]チオフェン二量体の合成と物性
(滋賀県大院工)◯甲田貴也・北村千寿・加藤真一郎
P56 Halochromism of 2-Indolinone Dye Triggered by the Deprotonation of Acidic C–H Bond
(大阪公大院工・大阪府大院工)◯鈴木直弥・八木啓太・前田壮志・小玉晋太朗・八木繁幸
P57* [3.3]系カルバゾロファン誘導体のラジカル重合
(阪教育大・京大化研・近大理工)◯水山和香奈・黄瀬雄司・辻井敬亘・今井喜胤・谷敬太
P58* ビナフチル環状四量体の合成とゲスト誘起 turn-on/熱駆動 turn-off 円偏光発光
(岡山大院自然)高石和人・◯谷内斉樹・宮下翔・前田千尋・依馬正
P59* ねじれたテトラフェニルエテン誘導体による水素結合性構造体の積層様式および固体蛍光発光挙動の変調
(阪大院基礎工)◯藤井琢人・桶谷龍成・久木一朗
P60* 葉酸受容体の認識に基づく多糖-ポルフィリン複合体のがん選択的かつ効率的送達システムの構築と光線力学療法への応用
(広島大院先進理工・広島大院統合生命)◯西村航太郎・大重彩乃・河野七海・高橋治子・河崎陸・池田篤志
P61* o-フェニレンジアミンスペーサーで連結した3,6-置換カルバゾール大環状分子の合成と酸化状態の電子特性
(岡山理大院理工・岡山理大理)◯古長楓・岩永哲夫