❖ 学童を選んだ理由を教えてください
父母の仕事の都合です。
❖ 入所して数か月たちましたが、今のお気持ちを教えてください
娘は人見知りのところもあり、入所当初は馴染めるか心配でしたが、毎日「学童楽しい!今日はプラバンを作ったよ!」と今日あったことを嬉しそうに話
してくれる、娘の生き生きした表情をみて、学童に預けてよかったなと心から思います。
4月に入所当初は「ちゃんとやっていけるかな?」「泣いたりしてないかな?」と不安な気持ちがありましたが、お迎えに行くと、学童であった事を楽しそうに話してくれて安心した事を今でも鮮明に覚えています。
それから1年がたち自分より下の子達が出来ると、毎日いろいろお世話をしている様です。
日々子どもの成長を感じる事ができ、学童に入って良かったと思っています。
学童に通って一番良かった点は、異学年との関わりが常にあることです。
学童に帰ると自然に上級生、下級生、指導員さんなど、幅広い年齢の方と過ごすことになります。家族のようにたくさんの時間を一緒に過ごすことで、自然とコミュニケーション力がつき、子供の視野が広がったと感じます。
また、多感な時期に、家族以外の大人や友達に気軽に話せる環境があるということは、本人と父母共に、とても心強いことです。
✿新1年生の声✿
・お気に入りの指導員といっぱい遊べる♪
・上の子が抱っこしてくれたりいっぱい遊んでくれるのがいい!!
・プールたのしい!!(イベントが楽しいみたいですね♪)
✿低学年の声✿
・ヤットコを練習して乗れるようになったら楽しい!
・コマが回せるようになったよ♪
・サッカーが楽しい!!
・水鉄砲大会たのしかった!
✿高学年の声✿
・夏はプールやキャンプ、冬はヤットコといろんなイベントがあって楽しい!!
・高学年になったらトーチができるのがうれしい♪
・指導員をあだ名で呼べて親近感や安心感がある。
・家でできないことができる(火の扱いや大規模な水鉄砲遊び等)
・おやつが食べれるのかうれしい!!
・友達がいっぱい増える(上の子から下の子まで)
⇒学校でも上の子から声をかけてもらえるのはうれしい!!