★東京2025デフリンピック開催に伴い、大森東地区では応援イベントを開催します★
デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。
デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味になります。
デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」であり、
4年に1度、夏季大会と冬季大会のそれぞれが開催されます。
1924年フランスのパリにて第1回大会が開かれた本大会について、
東京2025デフリンピックは日本で初めての開催であり、開催100周年の記念すべき大会になります。
大森東地区では、講師にデフサッカー・デフフットサルの代表監督であり、世界大会優勝に導いた経験もあられる
山本典城監督をお呼びし、講演・デフスポーツ体験を行います!
また、2023年デフフットサル女子ワールドカップ優勝メンバー である岩渕亜依選手・川畑菜奈選手・東海林香那選手 にもご参加いただきます!
日時:10月11日(土)10:00~12:00
会場:大森第四小学校 体育館
参加希望される方は以下URL、または大森東特別出張所へ電話にて申込ください。
https://logoform.jp/form/8BrJ/1217026