YONEDA Tadayoshi
弁理士 / patent attorneyYONEDA Tadayoshi
弁理士 / patent attorneyIT知財スペシャリスト。ソースプログラムを読める弁理士。
情報数理系の大学院卒業後、研究開発型ベンチャー企業に入社。ソフトウェア工学のエンジニアとして、大企業との共同研究開発に従事する。
そこで、統計的因果推論の理論を活用した研究開発に従事し、発明者としてソフトウェア特許の取得に貢献する。また、開発したアルゴリズムをC++で実装し、ライブラリの構築に従事する。
しかし、ベンチャーエンジニアの発明の権利は、主張しなければ、大企業に全部持っていかれるとことを体験し、怒り心頭にはなるが泣き寝入りせざるを得ないという現実に直面する。そこで、知的財産の専門家である弁理士となって、ベンチャー企業をサポートしていくことを決意する。
現在は弁理士となって、知的財産の側面からIT・ソフトウェアのベンチャー企業をサポートしている。 特に、Webシステムを活用したビジネスモデルを実行されているベンチャー企業や、ソフトウェア開発をしているベンチャー企業から多数の相談を受けている。ブログ「ベンチャー型弁理士のブログ」で魂の叫びを発信中。大阪大学 基礎工学部 システム工学科、大阪大学大学院 基礎工学研究科 情報数理系専攻 数理科学分野 卒業。