以前の生徒さんで、80歳男性の方がいらっしゃいました。
この方は、半年後に訪れる奥様の誕生日にハッピーバースデーの曲を弾いてあげたいという事でご入会されました。
なんだかとても暖かい気持ちになりました。
そして、
「自分もこういう夫婦でありたい」
と、そう思いました。
お孫さんのいないこの生徒さんは、
僕の二人の娘をまるで孫のように思って下さり、
小学校入学時にはこの生徒さんの奥様から、
娘の名前が入った鉛筆のプレゼントも頂きました。
この生徒さんはレッスンを受けて頑張って練習して下さっている。
本当に頑張っていらっしゃる姿、それはこちらも感じる事ができました。
本当に頑張って練習して下さっていたんです!
そして奥様の誕生日当日。
演奏は大成功!
でも、奥様はご主人が練習している曲に気付いていたそうです…。(笑)
練習は電子ピアノでヘッドホンを付けて練習していたのなんで!?
せっかくサプライズで弾こうと思っていたのに!!
それでも奥様は大変喜んで下さったようですよ!
家で演奏を披露した後、思い出がたくさん詰まった行きつけのお店で、夫婦水入らずのささやかで静かなお誕生日お祝いのお食事をしたんですって。
この素敵な誕生日の後すぐ、
奥様は旅立たれました。
この生徒さんは、奥様に演奏をお聞かせする事ができました。
でも、ほんの少し入会が遅かったら…?
始めるのは「今」しかないんです。
当教室はシニア対象の教室です。
若い方も少しはいらっしゃいますが、
50歳代以上の方が8割、
80代の方もいらっしゃいます。
ジャズピアノに長い間「片思い」をしている方。
認知症予防・脳トレのためにレッスンを受講されている方。
様々です。
こういった方々のために、
私は微力ながらお手伝いをさせて頂いております。
■あなたへのご提案。
✓年齢が年齢だけにゆっくりやっている時間はない!
✓やりたい事は決まっている。早く上達したい!
✓この人生のうちに、ジャズ演奏という夢を叶えたい!
✓まずは独学で一人で頑張ってみたい!
✓とりあえずジャズの響きを弾いてみたい!
このような方は、
「上を見たらきりがない!とりあえず枯葉でセッションに参加するための動画講座全8回。」
がおススメです。
セッションではなく一人で弾くソロピアノがやりたいという方は、
初心者のためのジャズピアノレシピ 4つのステップ基礎編 ~クラシックは弾けるから 今度はジャズを!という方へ~
がおススメです。