原 著 論 文
2023年
1) Fingolimod does not reduce infarction after focal cerebral ischemia in mice during active or inactive circadian phases
Emiri T Mandeville, Wenlu Li, David Quinto-Alemany, Fang Zhang, Elga Esposito, Takafumi Nakano, Joseph B Mandeville, Janice Lee, Ji Hyun Park, Ken Arai,
Christian Waeber, Ignacio Lizasoain, María Ángeles Moro, Eng H Lo
Stroke, 53(12), 3741-3750 (2022)
2) Endothelial cells regulate astrocyte to neural progenitor cell trans-differentiation in a mouse model of stroke
Wenlu Li, Emiri T Mandeville, Violeta Durán-Laforet, Norito Fukuda, Zhanyang Yu, Yi Zheng, Aaron Held, Ji-Hyun Park, Takafumi Nakano, Masayoshi Tanaka, Jingfei
Shi, Elga Esposito, Wanting Niu, Changhong Xing, Kazuhide Hayakawa, Ignacio Lizasoain, Klaus van Leyen, Xunming Ji, Brian J Wainger, Maria A Moro, Eng H Lo
Nat Commun, 13(1), 7812 (2022)
3) 病院版ピッキングサポートシステムが調剤業務に及ぼす影響
後藤美和,土生陵太,中島章雄,鵜木亜矢子,内山将伸,松尾宏一,宮崎元康,今給黎修
薬理と治療,50, 2167-2174 (2022)
4) 院外処方箋における事前合意に基づく疑義照会プロトコル導入と医師の人件費削減効果
内山将伸,宮崎元康,萩原知佳, 鵜木亜矢子,吹上勇真,後藤美和, 松尾宏一,今給黎修
九州薬学会雑誌,77, 21-26 (2023)
5) オキサリプラチンを含む化学療法を施行した患者における過敏症反応の発現に関する研究
高木聡子,宮崎元康,中島章雄,内山将伸,柿本秀樹,吹上勇真,福江悠香,松尾宏一,今給黎修
薬理と治療,51, 807-812 (2023)
6) Enterococcus faecium菌血症に対するバンコマイシンのPK/PDと 臨床的アウトカムの関係性:単施設後ろ向き臨床研究
清水 星香,中野 貴文,江口 幸臣,森脇 典弘,池内 忠宏,戸川 温,兼重 晋,神村 英利
医療薬学,49(4), 143-152 (2023)
7) Characteristics of patients with inflammatory bowel disease who develop bloodstream infection
Mitsuhiro Kamada, Motoyasu Miyazaki, Akio Nakashima, Yota Yamada, Takafumi Nakano, Daiki Hagiwara, Yukie Komiya, Koichi Matsuo, Osamu Imakyure
J Clin Med Res, 15(5), 262-267 (2023)
8) Effectiveness of palonosetron, 1-day dexamethasone, and aprepitant in patients undergoing carboplatin-based chemotherapy
Toshinobu Hayashi, Mototsugu Shimokawa, Koichi Matsuo, Masanobu Uchiyama, Kei Kawada, Takafumi Nakano, Takashi Egawa
Oncology, 101(9), 584-590 (2023)
9) Comparison of the cytokine adsorption ability in continuous renal replacement therapy using polyethyleneimine-coated polyacrylonitrile (AN69ST) or
polymethylmethacrylate (PMMA) hemofilters: a pilot single-center open-label randomized control trial
Yoshihiko Nakamura, Hiroki Hatomoto, Shintaro Yamasaki, Kazuya Yamauchi, Fumiaki Kiyomi, Kota Hoshino, Yasumasa Kawano, Takafumi Nakano, Takehiro
Hasegawa, Hiroyasu Ishikura
Eur J Med Res, 28(1), 208 (2023)
10) Adrenaline-resistant anaphylactic shock caused by contrast medium in a patient after risperidone overdose: a case report
Takafumi Nakano, Yoshihiko Nakamura, Keisuke Sato, Yoshito Izutani, Hiroto Iyota, Misaki Aoyagi, Taisuke Kitamura, Toshinobu Hayashi, Koichi Matsuo, Kenichi
Mishima, Hidetoshi Kamimura, Hiroyasu Ishikura, Takashi Egawa
J Pharm Health Care Sci, 9(1), 23, 2023
11) O-GlcNAcylation is essential for therapeutic mitochondrial transplantation
Ji Hyun Park, Masayoshi Tanaka, Takafumi Nakano, Ester Licastro, Yoshihiko Nakamura, Wenlu Li, Elga Esposito, Emiri T Mandeville, Sherry Hsiang-Yi Chou,
MingMing Ning, Eng H Lo, Kazuhide Hayakawa
Commun Med (Lond), 3(1), 169 (2023)
12) Efficacy of 3-day versus 5-day aprepitant regimens for long-delayed chemotherapy-induced nausea and vomiting in patients receiving cisplatin-based
chemotherapy
Toshinobu Hayashi, Mototsugu Shimokawa, Koichi Matsuo, Kei Kawada, Takafumi Nakano, Takashi Egawa
Expert Opin Pharmacother, 24(18), 2221-2226 (2023)
2024年
1) Comparison of preventive effects of combined furosemide and mannitol versus single diuretics, furosemide or mannitol, on cisplatin-induced nephrotoxicity
Takagi A, Miyoshi T, Hayashi T, Koizumi H, Tsumagari K, Yokota C, Nakano T, Matsuo K, Egawa T
Sci Rep, 14, 10511 (2024)
2) 外来がん薬物療法における病薬連携の取り組みに対する非高齢者および高齢者の患者満足度に関する比較
井上竜一,角康隆,長郷あかね,内山将伸,柿本秀樹,大倉野将広,武田佳子,五十嵐保陽,井上貴文,真島宏太,川田哲史,江越菜月,塩入真衣,池内忠宏,兼重晋,緒方憲太郎,神村英利
医療薬学, 50, 219-227 (2024)
3) がん薬物療法における過敏性反応予防薬である第二世代抗ヒスタミン薬に関する後方視的調査
柿本秀樹,大倉野将広,長郷あかね,川田哲史,真島宏太,角康隆,井上竜一,五十嵐保陽,内山将伸,宮﨑元康,兼重晋,緒方憲太郎,今給黎修,神村英利
癌と化学療法, 51, 631-635 (2024)
4) Assessing the ability of the Cancer and Aging Research Group tool to predict chemotherapy toxicity in older Japanese patients: A prospective observational study
Uchiyama M, Miyazaki M, Hayashi T, Shimokawa M, Nakano T, Kakimoto H, Takaki S, Fukue H, Inoue T, Inoue R, Mashima K, Kawata S, Sumi Y, Igarashi Y, Kamimura H, Imakyure O, Matsuo K
J Geriatr Oncol, 15, 101814 (2024)
5) がん悪液質患者におけるアナモレリンの投与継続に関連する因子の探索: 単施設後ろ向き研究
江川 優香,内山 将伸,江越 菜月,五十嵐 保陽,安高 勇気,中野 貴文,松尾 宏一,兼重 晋,神村 英利
Yakugaku Zasshi,144,767-774(2024)
6) Case report of pharmacokinetic analysis of continuous intravenous infusion of fentanyl in a patient with severe burn: burn shock stage complicates pain management
Nakano T, Oida Y, Morimoto S, Muranishi K, Ushio S, Yamashina T, Uchiyama M, Mishima K, Kitaichi K, Nakamura Y, Matsuo K
J Pharm Health Care Sci, 10, 41 (2024).
7) Impact of the first twenty-four-hour area under the concentration-time curve/minimum inhibitory concentration of vancomycin on treatment outcomes in patients with methicillin-resistant Staphylococcus aureus bacteremia
Higashi M, Nakano T, Sato K, Eguchi Y, Moriwaki N, Kamada M, Ikeuchi T, Kaneshige S, Uchiyama M, Hayashi T, Togawa A, Matsuo K, Kamimura H
J Clin Med Res, 16, 325-334 (2024)
8) The first 24-h AUC/MIC of vancomycin on treatment outcomes in patients with MRSA bacteremia
Mika Higashi, Takafumi Nakano, Keisuke Sato, Yukiomi Eguchi, Norihiro Moriwaki, Mitsuhiro Kamada, Tadahiro Ikeuchi, Susumu Kaneshige, Masanobu Uchiyama, Toshinobu Hayashi, Atsushi Togawa, Koichi Matsuo, Hidetoshi Kamimura
J Clin Med Res, 16, 325-334 (2024)
9) アナモレリンによる肝機能障害の発現状況に関する調査
江越 菜月, 内山 将伸, 江川 優香, 安高 勇気, 五十嵐 保陽, 井上 竜一, 中野 貴文, 松尾 宏一,兼重 晋, 神村 英利
日本臨床腫瘍薬学会雑誌, 38, 1-6 (2024)
10) Factors associated with infusion reactions in patients with breast cancer receiving trastuzumab: A retrospective study
Yamaguchi R, Uchiyama M, Miyazaki M, Hayashi T, Oyabu K, Nakano T, Matsuo K
Cancer Diagn Progn, 4, 722-728 (2024)
11) がん診療拠点病院等を対象とした外来がん薬物療法における薬剤師の業務展開に関する実態調査
中島寿久, 森岡友美, 郷真貴子, 藤堂真紀, 林稔展, 松尾宏一
医療薬学, 50, 539-546(2024)
総 説
1) がん患者のサポート事例を作成するうえでの留意点 ~APACC取得を目指して~
内山将伸
日本臨床腫瘍薬学会雑誌, 31, 32-34 (2023)
2)脳梗塞とミトコンドリア移植治療
中野 貴文,早川 和秀,入江 圭一,松尾 宏一,三島 健一
細胞, 56(2), 39-42 (2024)
書 籍
2023年
1)薬局 「見につく!検査のチカラ「カルシウム」」
中野 貴文,152項目中40-45頁,南山堂 (2023)
2)Evidence Update 2023
内山将伸,206頁中130-134頁,南山堂(2023)
3)がん化学療法レジメン管理マニュアル第4版
内山将伸,928頁中389-396頁,医学書院(2023)
4)がん必須ポイント第5版
内山将伸,576頁中543-555頁,じほう(2023)
松尾宏一,576頁中 23-32頁,じほう(2023)
2024年
1)がん薬物療法副作用管理マニュアル第3版
松尾宏一,編集
執筆 398頁中1-6頁,医学書院(2024)
内山将伸,398頁中369-376頁,医学書院(2024)
2)Evidence Update 2024
内山将伸,219頁中148-153頁,南山堂 (2024)
3)がん薬物療法副作用管理マニュアル(第3版)
監修:吉村 知哲,田村 和夫,編集:川上 和宜,松尾 宏一,林 稔展,大橋 養賢,小笠原 信敬
執筆:内山 将伸,中野 貴文,松尾 宏一,
398頁,医学書院(2024)
3)がん薬物療法のひきだし 腫瘍薬学の基本から応用まで 第2版
編集:松尾 宏一,緒方 憲太郎,林 稔展
執筆:松尾宏一,内山将伸,203-216頁,480-487頁,510-514頁,医学書院 (2024)
4)薬局75(8) Hey薬剤師外来―外来診察の質を上げる一つの方法 ①特定機能病院 (大学病院) での取り組み
執筆:松尾宏一,他1名,1165-1168頁,南山堂(2024)
学 会 発 表
2023年度 国内発表 11回、海外発表 2回
2024年度 国内発表 8回、 海外発表 1回
研 究 助 成
1) ミトコンドリアのエネルギー供給能を利用した脳梗塞治療法の開発と臨床応用への試み
中野 貴文 (研究代表者),科学研究費助成事業 若手研究 2023年 採択
2)歯科医師と薬剤師の連携がもたらすがん薬物療法の口腔粘膜炎に対する軽減効果の検証
松尾 宏一 (研究代表者),科学研究費助成事業 基盤研究(C)(一般) 2023年 採択
3)がん化学療法による栄養状態の変化とがん悪液質治療に関する研究
内山将伸,(公財)臨床研究奨励基金 コメディカル臨床研究助成 2022年11月~2023年10月
4) 殺細胞性抗がん薬による重篤な有害事象の発現予測精度向上と最適な治療戦略の開発
内山将伸 (研究代表者), 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 2024年 採択
そ の 他
1)徹底討論でガイドラインを読み解く:がん薬物療法時の腎障害ガイドライン2022
松尾宏一(オーガナイザー),日本医療薬学会第10回がん専門薬剤師全体会議(2023)
2)高齢者がん医療における適正・安全なマネジメントを考える
松尾宏一(オーガナイザー・座長),第7回日本老年薬学会学術大会(2023)
3)薬物治療のアウトカム改善を目指した Model-Informed Precision Dosing ~米国小児病院における臨床実践~
松尾宏一(座長),第15回日本がん薬剤学会(JSOPP)学術大会
4)がん医療における地域連携・多種職連携のさらなる推進-医師・薬剤師・看護師・管理栄養士の関わり-
松尾宏一(オーガナイザー・座長),第61回日本癌治療学会学術大会(2023)
5)社会のニーズに応える薬学教育・薬剤師養成を考える -「医療薬学」から「臨床薬学」への進展-
松尾宏一(オーガナイザー・座長),第33回日本医療薬学会年会
6)症例報告のススメ -実務から学び、臨床・研究スキルを身につける-
内山将伸(オーガナイザー),日本臨床腫瘍薬学会学術大会2024 (2024年)
7) 薬剤師による探索的アプローチの実際 ~CQからRQへの変換と試験の組み立て方~
内山将伸(オーガナイザー),日本臨床腫瘍薬学会学術大会2024 (2024年)
8) 口腔ケアにおける多職種連携―医師、歯科医師、薬剤師、看護師、歯科衛生士による患者ケア―
松尾宏一(オーガナイザー・座長),第62回日本癌治療学会学術大会(2024)
9)臨床薬学におけるデータサイエンス研究の表裏~リアルワールドデータをどう活用すべきか~
松尾宏一(オーガナイザー・座長),第34回日本医療薬学会年会
〒814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1 17号館3階
Tel 092-871-6631 (大学代表)