三重大学の卒業研究として研究室情報を確認したい学生は配属情報をご確認ください。
「データサイエンス研究室」
本研究室では社会課題の背景を理解した上で課題を整理・判断する力,情報処理,AI,統計学などの情報科学系の知恵を使う力,ビッグデータを現場で使える形に変え実装・運用する力を育成することを目的としている。
准教授 松岡 真如 先生の研究室と共同でデータサイエンス研究室を運営
2023年11月31日
奥原(講師),カナダのカールトン大学の客員教授に着任
2023年6月19日
奥原俊(講師),データサイエンス教育とCeMDSについて,第2回 合意と共創 研究会,電子情報通信学会特別研究専門委員会「合意と共創」2023年,https://sites.google.com/view/consensus20230619/
2023年5月06日
奥原俊(講師),データサイエンス・AI, 特別講義,東洋食品工業短期大学
https://www.toshoku.ac.jp/pickup/2023/05/06/3811/
2022年12月
奥原俊(講師),マルチエージェントとその応用,三重大学大学院工学研究科研究紹介「専攻別セミナー」情報工学編,https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2022/12/post-2610.html
2022年11月
奥原俊(講師),IoTの次のステップ~マルチエージェントと実応用~』,三重大学と地元企業との連携セミナー『デジタルデータの活用によりビジネスチャンスをつかむ』,URL: https://www.mie-u.ac.jp/news/event/item/2fe954006cba6f4cb70ea8984503440d.pdf
データサイエンス教育センターより、奥原俊先生が第2回DSセミナーで講演