発表番号1
”右足”による努力を要する自力法と他力法リラクセーションの効果
〇三谷 惠一 ( 岡山大学 ・ 環太平洋大学 )
★発表番号2
生活困窮家庭への食糧支援が養育者の心理に及ぼす影響 - 継続的調査結果からの検討 -
〇大恵 彩伽 ( 吉備国際大学大学院 心理学研究科 )
藤原 直子( 吉備国際大学 )
栗田 喜勝( 吉備国際大学 )
発表番号3
大学生における献血イメージの測定ならびに献血意図および献血経験との関係
〇井上 颯 ( 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 )
福岡欣治 ( 川崎医療福祉大学 臨床心理学科 )
発表番号4
〇白江 一葉 (社会福祉法人旭川荘 かえで寮)
佐々木 新 (川崎医療福祉大学医療福祉学部)
発表番号5
心理的柔軟性が日常生活ストレッサーへの認知的評価と状況的コーピングに及ぼす影響
〇李 枝 蓮(川崎医療福祉大学大学院 臨床心理学専攻)
福岡 欣治(川崎医療福祉大学 臨床心理学科)
発表番号6
大学教育におけるデジタルバッジを活用した評価方法の開発と効果測定
〇髙橋 功 ( 山陽学園大学総合人間学部 )
発表番号7
〇髙橋 功 ( 山陽学園大学総合人間学部 )
小林 伸行 ( 山陽学園大学地域マネジメント学部 )
児玉 太一 ( 倉敷市立短期大学保育学科 )
発表番号8
〇橋詰 拓真 ( 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 )
進藤 貴子 ( 川崎医療福祉大学 )
竹内いつ子 ( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号9
自立と依存のバランスが青年のソーシャルサポートに関する期待と適応感に及ぼす影響
〇荒武 悠佳( 川崎医療福祉大学大学院 臨床心理学専攻 )
福岡 欣治( 川崎医療福祉大学 臨床心理学科 )
★発表番号10
重大なネガティブ体験の意味づけ過程に対する自己開示と受け手の反応の役割
〇川須 悠莉( 川崎医療福祉大学大学院 臨床心理学専攻 )
福岡 欣治( 川崎医療福祉大学 臨床心理学科 )
発表番号11
〇講元 夢菜( 川崎医療福祉大学大学院 )
澤原 光彦( 川崎医療福祉大学 臨床心理学科 )
山根 嵩史( 川崎医療福祉大学 臨床心理学科 )
★発表番号12
〇上原 昇馬( 川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理学専攻 )
谷原 弘之( 川崎医療福祉大学 )
山根 嵩史( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号13
相談内容が友人への援助要請に対する利益・コストの予期及び援助要請意図に与える影響
〇長町 朋香( 川崎医療福祉大学大学院 )
武井 祐子( 川崎医療福祉大学 )
岡野 維新( 川崎医療福祉大学 )
寺崎 正治( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号14
心理専門職養成課程の大学生が秘密保持義務を学習するうえでの課題の検討
〇黒川 翠咲( 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 )
谷原 弘之( 川崎医療福祉大学 )
山根 嵩史( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号15
愛着スタイルがレジリエンスを介して対人過敏・自己優先志向に与える影響
〇小松原みずき( 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 )
谷原 弘之( 川崎医療福祉大学 )
今里 有紀子( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号16
大学生における学業先延ばしに対する楽観性・悲観性と課題に対する認知の関連性
〇谷川 遼 ( 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 )
谷原 弘之 ( 川崎医療福祉大学 )
荒井佐和子 ( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号17
〇岩城明日海( 川崎医療福祉大学大学院 )
進藤 貴子( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号18
大学生の情緒的巻き込まれ傾向 - 自他境界の曖昧さと自己有用感の低さの影響について -
〇片岡 悠香( 川崎医療福祉大学大学院 )
進藤 貴子( 川崎医療福祉大学 )
発表番号19
〇小柳穂乃実( 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 )
武井 祐子( 川崎医療福祉大学 )
門田 昌子( 川崎医療福祉大学 )
寺崎 正治( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号20
〇東 加奈子( 川崎医療福祉大学大学院 )
武井 祐子( 川崎医療福祉大学 )
則武 良英( 川崎医療福祉大学 )
寺崎 正治( 川崎医療福祉大学 )
発表番号21
自転車走行中の「ながらスマホ」意図に対する心理的規定因の関係
- 予期後悔を媒介とした因果モデルの検討 -
〇竹井 聡美( 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 )
水子 学( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号22
日本語版Dark Future Scaleの信頼性・妥当性の検討
〇張 澤( 岡山大学大学院社会文化科学研究科 )
堀内 孝( 岡山大学学術研究院社会文化科学学域 )
発表番号23
理想自己志向性と諦めに対する認知が現代大学生の主観的幸福感に及ぼす影響
〇假谷奈々美( 川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理学専攻 )
澤原 光彦( 川崎医療福祉大学医療福祉学研究科臨床心理学専攻 )
齊藤 由美( 川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理学専攻 )
★発表番号24
社会的不安が心理的適応感へ及ぼす影響に対する資質的および獲得的レジリエンス要因の緩衝効果
〇野田 誠未( 川崎医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 臨床心理学専攻 )
武井 祐子( 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 )
池内 由子( 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 )
門田 昌子( 川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科 )
★発表番号25
日本におけるペアレント・トレーニングのホームワークに関する研究動向と展望
〇奥野 優太( 川崎医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理学専攻 )
門田 昌子( 川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科 )
武井 祐子( 川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学科 )
発表番号26
反復的な学習場面におけるメタ認知的モニタリングの変化を規定する要因の検討
〇山根 嵩史( 川崎医療福祉大学 )
★発表番号27
〇施 政( 吉備国際大学大学院心理学研究科 )
森井康幸( 吉備国際大学人間科学部人間科学科心理学専攻 )