岡崎バドミントン協会の大会日程を、LINE公式アカウントでお知らせしています。
開催日:2025年5月18日(日)~8月3日(日)
会場:岡崎市体育館、六ッ美体育館
参加資格:協会クラブ登録団体で、登録会員4名以上で構成するチーム
参加資格の詳細は開催要項(こちら)を参照ください。 ※詳細ページは工事中
カテゴリ:団体戦(Aリーグ=2W-3S/Bリーグ=3Wまたは4W)
開催日:2025年8月3日(日)
申込期間:2025年5月11日(日)~6月6日(金) ※消印有効または送信完了
会場:岡崎市体育館
参加資格:
以下①②のいずれかに該当し、2025年4月2日時点で満18歳以上の者
ただし、高校在学中の者または高等課程修業中のものは出場できない。
①2025年4月1日以前から愛知県内に在住している
② 岡崎バドミントン協会登録会員
カテゴリ:個人戦
① 選手権の部 ・・・ 一般A(1部)・一般A(2部)・40歳以上・50歳以上・60歳以上(各男女別)
※1部=上級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ1部~3部相当)を目安とする
※2部=中級・初級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ4部以下相当)を目安とする
② レクの部 ・・・ 一般B・初心者(各男女別)
※一般Bの部=中級・初級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ4部以下相当)を目安とする
※初心者の部=ペアのいずれも競技経験が浅く(目安として5年程度)、試合のルールが分かる方。
● 一般A(2部)、一般B、初心者の各部は、過去の決勝進出者は同カテゴリーで出場できない。
(ペアを組み替えた場合も不可とする)
● すべての部で、試合後、次の試合の主審及び線審を行っていただきます(スコアシートの記入があります)。
● 各カテゴリーの出場数が2組以下の場合は、出場者の許可なく上位部に組み入れます。
● 選手権の部とレクの部の違いは、表彰対象範囲や賞品のクオリティが異なります。
開催日:2025年9月7日(日)
申込期間:2025年6月15日(日)~7月11日(金) ※消印有効または送信完了
会場:岡崎市体育館
参加資格:
以下①②のいずれかに該当し、2025年4月2日時点で満18歳以上の者
ただし、高校在学中の者または高等課程修業中のものは出場できない。
①2025年4月1日以前から愛知県内に在住している
② 岡崎バドミントン協会登録会員
カテゴリ:個人戦
① 選手権の部 ・・・ 一般A(1部)・一般A(2部)・40歳以上・50歳以上・60歳以上(各男女別)
※1部=上級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ1部~3部相当)を目安とする
※2部=中級・初級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ4部以下相当)を目安とする
② レクの部 ・・・ 一般B・45歳以上・初心者(各男女別)
※一般Bの部=中級・初級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ4部以下相当)を目安とする
※初心者の部=ペアのいずれも競技経験が浅く(目安として5年程度)、試合のルールが分かる方。
● 一般A(2部)、一般B、45歳以上、初心者の各部は、過去の決勝進出者は同カテゴリーで出場できない。
(ペアを組み替えた場合も不可とする)
● すべての部で、試合後、次の試合の主審及び線審を行っていただきます(スコアシートの記入があります)。
● 各カテゴリーの出場数が2組以下の場合は、出場者の許可なく上位部に組み入れます。
● 選手権の部とレクの部の違いは、表彰対象範囲や賞品のクオリティが異なります。
開催日:2025年12月14日(日)~2026年3月1日(日)
会場:岡崎市体育館、六ッ美体育館
参加資格:協会クラブ登録団体で、登録会員4名以上で構成するチーム
参加資格の詳細は開催要項(こちら)を参照ください。 ※詳細ページは工事中
カテゴリ:団体戦(Aリーグ=2W-3S/Bリーグ=3Wまたは4W)
開催日:2026年3月8日(日)
申込期間:2025年12月14(日)~2026年1月9日(金) ※消印有効または送信完了
会場:岡崎市体育館
参加資格:
以下①②のいずれかに該当し、2025年4月2日時点で満18歳以上の者
ただし、高校在学中の者または高等課程修業中のものは出場できない。
①2025年4月1日以前から愛知県内に在住している
② 岡崎バドミントン協会登録会員
カテゴリ:個人戦
① 選手権の部 ・・・ 一般A(1部)・一般A(2部)・40歳以上・50歳以上・60歳以上(各男女別)
※1部=上級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ1部~3部相当)を目安とする
※2部=中級・初級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ4部以下相当)を目安とする
② レクの部 ・・・ 一般B・45歳以上・初心者(各男女別)
※一般Bの部=中級・初級レベル(岡崎クラブチーム選手権及び愛知県リーグ4部以下相当)を目安とする
※初心者の部=ペアのいずれも競技経験が浅く(目安として5年程度)、試合のルールが分かる方。
● 一般A(2部)、一般B、45歳以上、初心者の各部は、過去の決勝進出者は同カテゴリーで出場できない。
(ペアを組み替えた場合も不可とする)
● すべての部で、試合後、次の試合の主審及び線審を行っていただきます(スコアシートの記入があります)。
● 各カテゴリーの出場数が2組以下の場合は、出場者の許可なく上位部に組み入れます。
● 選手権の部とレクの部の違いは、表彰対象範囲や賞品のクオリティが異なります。
開催日:2026年3月22日(日)
申込期間:2026年2月13日(金) ※消印有効または送信完了
会場:岡崎市体育館
参加資格:
次のいずれかに該当する者とする。
ただし、高校在学中の者または高等課程修業中のものは出場できない。
① 2026年1月1日以前より岡崎市、幸田町に在住もしくは在学している小中学生のアマチュア競技者。
② 岡崎バドミントン協会公認ジュニア団体に登録している小中学生
カテゴリ:個人戦
① 小学生:1年生の部 2年生の部 3年生の部 4年生の部 5年生の部 6年生の部
② 中学生:1~3年生統一部
③ 試合形式は、「予選リーグ+決勝トーナメント」を想定しているが、出場者多数の場合は、決勝トーナメントのみとする。
● 出場者の在籍学年以外の部への申込みは認めない。
● 申込者が2名以下の場合は、その部は開催しない(返金対応を行う)