2022-01-17
電子試験書には署名捺印のかわりに電子署名が付されています。
電子署名は電子文書における署名捺印に変わる技術であり、電子試験書に改ざんや偽造がなく、当センターが発行した原本であることを保証するものです。
電子試験書の原本性を確認する場合、お手元のPCで以下の操作を行う必要があります。
お手元のPCにダウンロードした電子試験書PDFをAcrobatReaderで開きます。
WEBブラウザなどで閲覧することはできますが、電子署名の検証はWEBブラウザではできません。
電子署名の検証には、AcrobatReaderを推奨します。
電子試験書の1ページ目の左上に電子署名が埋め込まれています。
電子署名をクリックします。
表示された「署名の検証のステータス」が、以下の3つ全てを満足しているか確認します。
署名者が「Oita Prefectural Center Of Construction Technology」であること。
署名者のメールアドレスの末尾が「@contech.or.jp」であること。
「文書は、この署名が適用された後、変更されていません。」と表示されること。
電子試験書をAcrobatReaderで開くと、「署名に問題があります」や「署名の完全性は不明です」の表示が出る場合があります。
これは、AcrobatReaderの設定上の問題であり、当センターの電子署名の効力が影響しているわけではありません。AcrobatReaderの設定情報において、認証局の情報が読み込めていないか、あるいは情報が最新でないことにより、署名を検証できないことが原因です。
以下の手順で設定を変更することにより解消できます。
「編集」メニューから「環境設定」をクリックします。
左側一覧から 「署名」 をクリックします。
右側に表示された「検証」 の項にある「詳細」 ボタンをクリックします。
「Windows統合」の項にある、「署名を検証」と「証明済み文書を検証」の両方にチェックを入れます。
「OK」ボタンをクリックし、ウインドウを閉じます。
前項「02」で開いたウインドウも「OK」ボタンをクリックして閉じます。
上記の設定変更の後、PDFファイルを閉じ、もう一度開きます。
画面上部の表示が「署名済みであり、すべての署名が有効です」と表示されます。
設定変更によって更新した情報はAcrobatReaderに記憶されるため、以降、設定変更したPCで電子試験書を開くと、「署名に問題があります」は表示されなくなります。