システム紹介
材料試験を非接触・かんたん・スピーディに。
建設DXを支援し、生産性向上に貢献します。
システムの利用メリット
マイページの申請履歴をもとに、かんたんに申し込みできます。
事前の電子申請により、試験場窓口での受付手続きがさらにスピーディになります。
試験が完了するとすぐにお知らせメールが届きます。
ネットに接続できれば、どこでも・スマホでも試験結果がわかります。
マイページから電子試験書をダウンロードでき、非接触・スピーディに試験書を受け取れます。
受け取りにかかっていた郵便・宅配コストがゼロに、試験場窓口までの移動も不要になります。
受け取った電子試験書は、取引先や工事発注者にメールや工事情報共有システムで提出することができます。配付のための移動がなくなります。
期限内にいつでもダウンロードでき、工事期間中の試験書の紛失の心配もなくなります。
電子文書のため保管管理が容易になります。
システム利用料は無料、初期費用も不要。
申請から試験書受取までワンストップ。
システムの機能
新規申込 : 材料を選択して新規に申込できます。
履歴一覧 : 過去の申請履歴を一覧表示できます。
検索 : 申請履歴をキーワード検索で絞り込むことができます。
参照申込 : 過去の申請履歴を参照利用し、申込できます。
申込完了書ダウンロード : 申込内容確認のためのPDFファイルをダウンロードできます。
申込完了メール : 申込が完了すると、申込完了のお知らせメールが届きます。
試験完了メール : 試験が完了すると、試験完了のお知らせメールが届きます。
試験書閲覧 : WEBブラウザで試験書を閲覧できます。
試験書PDFダウンロード : 試験書PDFファイルをダウンロードできます。
試験書保管 : 試験書PDFファイルは、申請から2年間保存され、期間内は何度でもダウンロードできます。
端末最適化 : スマホやタブレットなど、操作端末に応じて画面サイズが最適化されます。
建設材料試験ご利用の流れ