2024

第4回岡山ヘリテージサポーター養成講座
岡山の建築と歴史を学びませんか?

注記:見学建物、講師やまちあるきの案内は、都合により変更されることがあります。

7/27 倉敷 美観地区

「町並み保存と未来都市」
町家トラスト中村 泰典さん

「建物の視かた」
番匠 芥川英祐さん ーHMー

 美観地区を町家トラストの中村さんにご案内頂きます。未来都市って何だろう?
 昨年、最初に受けたかったよとリクエストがあった「建物の視かた」を初日にもってきました。建築年代って何をみて判断するのかな?古建築って、どこからみたらいいのかな?講師は、大工番匠の芥川さん。

8/24 笠岡 

「座学とまちあるき」
長鋪(ながしき)邸
笠岡歴史的町並み探訪
(写真は廣井三郎商店)

岡山県建築士会  会長
塩飽 繁樹 さんーHMー

 建築やまちなみの解説を、建築士会会長から聞く機会はなかなかないよね?と企画してみました。
 まちあるきは、貫閲講堂・廣井三郎商店・笠神社・日本キリスト教団笠岡教会他。貫閲講堂は戦前の昭和17年に完成、大規模な木造トラス構造で、町の技師太田章一設計、謎多き近代建築です。

9/21 津山 城西 鉄道館

「大正ロマン建築と津山まなびの鉄道館 その歴史的背景について」

松岡 久夫さんーHM-

 講師は、津山の近代建築について調査研究してきた建築士の一人でもある松岡さんです。城西の近代建築についての座学、まちあるきは、昭和11年の旧津山扇形機関車庫、大正6年の城西浪漫館(旧中島病院本館)、明治42年の作州民芸館(旧土居銀行 江川三郎八設計)等を中心に。昭和の町並みに江戸時代の伝統的な建築が残る城西を歩きます。

10/12 西大寺と五福通り

「西大寺観音院の見学」
観音院ご住職

「昭和レトロな五福通りの看板建築」
建築士会西大寺支部

 看板建築が並ぶ、昭和レトロな町として、若い人にも人気の五福通り。天満屋、三好野の創業の地である西大寺は、どんな賑わいをみせていたのでしょう。昨年度、理科大の協力を得て、建造物調査が行われました。この通りの歴史やまちの特徴など、調査にあたった建築士やヘリテージマネージャーが解説をしてくれます。

11/9 瀬戸内・備前

「山陽道随一の商都 備前福岡」
金塚仁志さんーHM-

「焼物のまち伊部と備前焼に彩られた神社」
有正典之さんーHMー

 仲崎邸(国登録有形)にて座学、伊部に移動して焼物のまちを歩きます。伊部は備前焼の器だけじゃない、北前船で全国に運ばれた狛犬や、近代には煉瓦や土管の製造などが盛んに行われ、テラコッタは都心の華やかな洋風建築へと使用されました。そして現在のセラミックへと発展するのです。まちあるきでは、まちのそこかしこにある焼物を探してみるのも楽しいですよ。

12/14 吉備中央 吉川

「吉川地区の歴史探訪」
座学 公民館長さん

旧吉川町役場、吉川八幡宮(国指定重要文化財)、重森三玲記念館他

 吉川歴史民俗資料館は明治27年の町役場。吉川八幡宮は、室町時代の応永2年(1395)再建で、縦一列にノミを打ち込んで割る工法「打割製材」が日本で初めて見つかった建物です。戦前戦後に日本で活躍した作庭家 重森三玲。三玲は、明治29年に吉川村で生まれました。三玲の庭をみないで京都めぐりは難しいといっても過言ではないでしょう。三玲18才処女作、茶室天籟庵を見学します。

2/8 県庁周辺

「前川國男の岡山県庁舎」「池田家の丸の内開発」
石田尚昭さんーHMー
山崎真由美さんーHMー他

前川國男の岡山3部作-県庁・林原美術館・天神山文化プラザ-モダニズムの世界をまちあるき

 日本のモダニズムを牽引した、建築家前川國男設計の建築が県庁から天神に3作品。県庁は耐震工事が終わり、昭和32年当時の美しさを取り戻しました。前川建築を含む国内の近代建築の観光資源化を促進する「近代建築ツーリズム」が始まっており、岡山県も参加しています。県庁周辺には、ルネスホール(旧日銀)や禁酒会館が現存しています。
 天神山文化プラザは昭和37年に開館、ここでは、当時のオリジナルの椅子に座ることができます。前川作品を堪能しましょう。

岡山ヘリテージサポーターとは?
 今講座は、一般の方も受講できる講座です。建築士、文化財の所有者、市町村の文化財担当者の皆さん、歴史的文化遺産を守り活かしていく人材を目指してみませんか?

 締切を過ぎての申込、1日のみの受講は可能です。ただし、締切日を過ぎると、保険の関係で直前の日程が受講できない可能性があります。お早めにお申し込み下さい。

第7回ヘリテージマネージャー大会美作市大原

5/18 美作市大原公民館にて、令和6年度ヘリテージマネージャー大会を開催

約30名参加、地域会報告をはじめ、修理工事の報告など、ヘリテージマネージャー一年間の報告会をおこないました。午後は古町を歩き、地元の方もなかなか見ることのできない脇本陣の見学、田中酒造場では現役の工場を見せて頂き、発酵の香りによいしれました(飲んでません)
詳しくは、次回会報誌をご覧下さい(丸善で販売あり)

スキルアップ講座(研修)

ヘリテージマネージャー資格者対象のスキルアップ講座を玉島の海雲山妙立寺で開催しました
講師は、設計者でもあるHMの野林さんで、社寺建築について、枝割、軒の出と反り等、設計の作法を学びました

そのあと、HM石井さんの案内で玉島のまちあるき
昭和レトロな商店街などをあるきました