2021年度 お稽古記録
2021年度 お稽古記録
4月
今日の体験会は10名参加してくれました!
今日は「真珠伝説」「三段の調」をご指導頂きました。
来週の新歓演奏会では、「真珠伝説」「三段の調」「菊の詩」を演奏予定です!
今日の体験会&演奏会は7名参加してくれました!
演奏会の曲目は「真珠伝説」「三段の調」「菊の詩」でした。
今日、数人入部してくれました😆
箏曲部は4月末まで新歓を行うので、ぜひ遊びに来てください ♪
今日も入部希望者が参加してくれました!
今日は二年生の学年曲「三段の調」と有志曲「いつも何度でも」の練習をしました。
箏曲部は4月末まで新歓を行うので、ぜひ遊びに来てください ♪
今日の体験会・演奏会は5名参加、1名入部してくれました!
新歓演奏会では「三段の調」「いつも何度でも」「真珠伝説」を演奏しました。
箏曲部は年中入部可能なので、興味のある方は是非ご連絡下さい ♪
5月
今日は体験に1名参加してくれました!
「紅蓮華」「夏祭り」を個人練習しました。
箏曲部は年中入部可能なので、興味のある方は是非ご連絡下さい ♪
今日は名大祭で演奏予定の「紅蓮華」を合奏しました。
みんなで名大祭に向けて絶賛練習中です!
今日は3年生学年曲「夢絃'98」、有志曲「夏祭り」をご指導頂きました。
今日も1人入部してくれました😆
名大祭では6曲演奏予定です。あと1か月、気合を入れて頑張ります!
今日は有志曲「紅蓮華」を合奏しました。
今日は4人入部してくれました😆
今日は練習後に親睦を深めるため自己紹介をしました。新入生の皆さんよろしくお願いします!
今日は「六段の調べ」「紅蓮華」をご指導いただきました。
初心者の部員たちも経験者たちに負けないくらい日々名大祭に向けて頑張ってます!
6月
今日は「夏祭り」をご指導いただきました。
残された練習時間はわずかですが名大祭に向けて頑張ってます!
今日は「夏祭り」「紅蓮華」をご指導いただきました。
ついに今週の土曜日に今まで練習してきた楽曲の録音を行います!
今日は「三段の調」「夏祭り」「さくら」「紅蓮華」「六段の調」の録音をしました。
名大祭に向けての練習はここで一度区切りとなりますが、来週以降中部邦楽コンクールに向けて練習を始めます!
今日は「すずかけ短夜」のご指導をいただきました。(練習風景を撮影するのを忘れてしまいました。すみません!)
中部邦楽コンクールに向けてみんなで練習をしています。難しいですが頑張って練習します!
今日は「すずかけ短夜」を練習しました。
中部邦楽コンクールに向けてみんなで練習をしています。難しいですが頑張って練習します!
今日は「すずかけ短夜」「四季彩」を練習しました。(またまた練習風景を撮影し忘れてしまいました...)
難易度の高い楽曲を練習していますが少しずつ上達していきわずかながら合奏もできました。コンクールに向けて頑張っています!
7月
今日は「すずかけ短夜」をご指導いただきました。
少しずつ練習の成果が出てきて、すずかけ短夜の合奏を最後までできるようになりました!コンクールに向けて頑張っています!
今日は「四季彩」「夢絃」をご指導いただきました。
間もなくテスト期間に入り、課題や・勉強で忙しい日々ですが、少しずつ練習の成果が出てきています!
今日は「すずかけ短夜」を合奏しました。
テスト期間に入り、今日はあまり人が集まりませんでしたが、来た人たちだけでも頑張って練習しました!
8月
今日は「すずかけ短夜」のご指導をいただきました。
今日は1人見学に来てくれました!
コンクールや名大ホームカミングデーでの演奏に向けてみんなで頑張って練習しています!
今日は「さん・さん・さくら」「すずかけ短夜」「夢幻」の練習をしました。
コンクールの発表が例年と比べて一部縮小されてしまいましたが、あと1か月間練習を頑張ります!
2月
今日からブログ再開します!
今週は「狂詩的ミューズ」「六段の調」「上昇の彼方」をご指導いただきました。
春休みに入り、定期演奏会まで残り1か月を切ったので、皆気合を入れて練習しています!
3月
定期演奏会を無事に終えることができました!
新型コロナウイルスの影響で実に3年ぶりの開催となり、演奏会経験者も少なく右も左もわからない状態での運営でしたが、先輩方や先生方のご協力のおかげで成功を収めることができました。
ご来場いただいた方々本当にありがとうございました!