Presentation List
Presentation List
(99) 亜鉛触媒による位置選択的アルケンのヒドロスルフェニル化
谷口 暢一
第126回有機合成シンポジウム、京都大学(京都市左京区)、2025.6.26 (口頭発表)
(98) 銅触媒を用いたチオールからのチオスルホナートの合成
谷口 暢一
第105日本化学会春季年会、関西大学(大阪府吹田市)、2025.3.29 (口頭発表)
(97) Mo-Catalyzed Friedel-Crafts Reaction under Mild Condition
谷口 暢一、北山 健司
第70回有機金属化学討論会、大阪公立大学(大阪府堺市)、2024.9.9 (ポスター発表)
(96) 銅触媒を用いたチオールとアルコールのクロスカップリング
谷口 暢一
第104日本化学会春季年会、日本大学(千葉県船橋市)、2024.3.20 (口頭発表)
(95) Zn-catalyzed regioselective hydrothiolation of alkenes by using thiols
Nobukazu Taniguchi, Kenji Kitayama
15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, 2023.11.22 (口頭発表)
(94) 亜鉛触媒によるチオシアン酸塩のアルケンへの位置選択的ヒドロイソチオシアノ化
谷口 暢一
第69回有機金属化学討論会、大阪大学(大阪府吹田市)、2023.9.13 (ポスター発表)
(93) 亜鉛触媒によるチオシアン酸塩を用いたアルケンのヒドロイソチオシアノ化
谷口 暢一
第103日本化学会春季年会、東京理科大学(千葉県野田市)、2023.3.24 (口頭発表)
(92) 銅触媒によるジスルフィドを用いたオレフィンのヒドロキシスルフィド化
谷口 暢一
第68回有機金属化学討論会、2022.9.6 (ポスター発表、オンライン)
(91) 銅触媒によるジスルフィドを用いたアルケンのヒドロキシスルフィド化
谷口 暢一
第102日本化学会春季年会、2022.3.23 (口頭発表、オンライン)
(90) 亜鉛触媒によるチオールを用いたアルケンのマルコフニコフ型ヒドロチオ化
谷口 暢一
第67回有機金属化学討論会、2021.9.7 (ポスター発表、オンライン)
(89) 亜鉛触媒によるチオールを用いたアルケンのマルコフニコフ選択的ヒドロスルフェニル化
谷口 暢一
第100日本化学会春季年会、東京理科大学(千葉県野田市)、2020.3.24 (口頭発表)
(88) 金属触媒によるラジカル反応を経由したアルキンのジヒドロスルフェニル化
谷口 暢一、北山 健司
第116回有機合成シンポジウム、早稲田大学(東京都新宿区)、2019.10.31 (口頭発表)
(87) 酸化的条件下におけるコバルト触媒を用いたアルキンの立体選択的ヨードスルホニル化
谷口 暢一
第66回有機金属化学討論会、東京都立大学(東京都八王子市)、2019.9.15 (ポスター発表)
(86) Convenient Synthesis of Dithioacetals via Metal-Catalyzed Dihydrosulfenylation of Alkynes by Thiols
Nobukazu Taniguchi, Kenji Kitayama
20th International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis, Heidelberg, Germany, 2019.7.22 (ポスター発表)
(85) チオスルホナートを用いた非対称ジスルフィドとスルフェンアミドの合成
谷口 暢一
第30回万有仙台シンポジウム、仙台国際センター(仙台市)、2019.6.29 (ポスター発表)
(84) ニッケル触媒によるアルキンとチオールからのジチオアセタールの合成
谷口 暢一、北山 健司
第99日本化学会春季年会、甲南大学(神戸市)、2019.3.18 (口頭発表)
(83) Zinc-catalyzed double hydrosulfenylation of alkynes using thiols
Nobukazu Taniguchi, Kenji Kitayama
14th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, 2018.11.13 (ポスター発表)
(82) Copper-catalyzed Hydroxysulfenylation and Hydrosulfenylation of Alkenes Using Thiols
Nobukazu Taniguchi
International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi, Malaysia, 2018.10.31 (招待講演)
(81) 酸化的条件下における銅触媒によるアルケンとチオールを用いたアセトキシスルフィドの合成
谷口 暢一
第65回有機金属化学討論会、同志社大学(京都市)、2018.9.21 (ポスター発表)
(80) Zinc-catalyzed dihydrosulfenylation of alkynes using thiols
Nobukazu Taniguchi, Kenji Kitayama
28th International Symposium on the Organic Chemistry of Sulfur, Tokyo, 2018.8.27 (口頭発表)
(79) 銅触媒によるチオールを用いたアルケンのスルフェニル化
谷口 暢一
第98日本化学会春季年会、日本大学(千葉県船橋市)、2018.3.22 (口頭発表)
(78) Nickel-Catalyzed Oxysulfonylation of Alkenes Using Sodium Sulfinates
Nobukazu Taniguchi
International Congress on Pure & Applied Chemistry 2018, Sokhalay Angkor Resort & Spa, Siem Reap, Cambodia, 2018.3.10 (招待講演)
(77) 銅触媒を用いるクロスカップリング:S-C, S-N, S-S 結合の合成法
谷口 暢一
招待講演、株式会社ダイセル(イノベーション・パーク)、姫路市、2018.2.1
(76) 銅触媒を用いたチオールとアミンとのカップリングによる硫黄-窒素結合の構築
谷口 暢一
第112回有機合成シンポジウム、早稲田大学(東京都新宿区)、2017.12.6 (口頭発表)
(75) 銅触媒によるアリールボロン酸を用いたカルコゲン元素のジアリール化
谷口 暢一
第64回有機金属化学討論会、東北大学(仙台市)、2017.9.8 (ポスター発表)
(74) Synthesis of Thiosulfonate via Aerobic Copper-Catalyzed coupling of Disulfides with Amines, and its application
Nobukazu Taniguchi
International Symposium on Pure & Applied Chemistry, Hotel Continental Saigon, Ho Chi Minh City, Vietnam, 2017.6.8 (招待講演)
(73) 銅触媒を用いたチオスルホナートとアミンとのカップリングによるスルフェンアミドの合成
谷口 暢一
第97日本化学会春季年会、慶應義塾大学(横浜市)、2017.3.19 (口頭発表)
(72) 銅触媒を用いたチオールとアミンとの酸化的カップリングによるスルフィンアミドの合成
谷口 暢一
第63回有機金属化学討論会、早稲田大学(東京都新宿区)、2016.9.16 (ポスター発表)
(71) Copper-Catalyzed Formation of Sulfur-Nitrogen Bonds via Oxidative Coupling of Thiols with Amines
Nobukazu Taniguchi
International Symposium on Pure & Applied Chemistry, Borneo Convention Centre Kuching, Kuching, Sarawaku, Malaysia, 2016.8.17 (招待講演)
(70) Convenient Synthesis of Unsymmetrical S-S and S-Se bonds Using Chalcosulfonates
Nobukazu Taniguchi
13th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, Gifu, 2016.5.26 (ポスター発表)
(69) 銅触媒によるチオールとアミンとの酸化的カップリングによるスルフィンアミドの合成
谷口 暢一
第96日本化学会春季年会、同志社大学(京田辺市)、2016.3.24 (口頭発表)
(68) Copper-Catalyzed Preparation of Thiosulfonates Using Sodium Sulfinates with Thiols or Disulfides
Nobukazu Taniguchi
2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu Hawaii, USA, 2015.12.18 (ポスター発表)
(67) Nickel-Catalyzed Hydroxysulfonylation of Alkynes Using Sodium Sulfinates in Air
Nobukazu Taniguchi
13th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, 2015.11.12 (口頭発表)
(66) 銅触媒を用いた酸化的カップリングによるカルコスルホナートの合成とその利用
谷口 暢一
第108回有機合成シンポジウム、早稲田大学(東京都新宿区)、2015.11.5 (口頭発表)
(65) 銅触媒によるジスルフィドとスルフィン酸ナトリウムを用いたチオスルホナートの合成
谷口 暢一
第62回有機金属化学討論会、関西大学(大阪府吹田市)、2015.9.9 (ポスター発表)
(64) 銅触媒によるジカルコゲニドとスルフィン酸ナトリウムのカップリング
谷口 暢一
第95日本化学会春季年会、日本大学(船橋市)、2015.3.28 (口頭発表)
(63) 銅触媒によるチオールとスルフィン酸ナトリウムを用いたチオスルホナートの合成
谷口 暢一
第61回有機金属化学討論会、九州大学(福岡市)、2014.9.25 (ポスター発表)
(62) Copper-catalyzed stereoselective synthesis of alkenyl sulfones using sodium sulfonates
Nobukazu Taniguchi
18th Malaysian International Chemical Congress, Kuala Lumpur, Malaysia, 2014.11.13 (招待講演)
(61) Palladium-Catalyzed Arylation of Alkenes Using Sodium Sulfinates
Nobukazu Taniguchi
15th International Conference Organometallic Chemistry, Sapporo, 2014.7.15 (口頭発表)
(60) 銅触媒を用いたチオールとスルフィン酸ナトリウムとの酸化的カップリング
谷口 暢一
第94日本化学会春季年会、名古屋大学(名古屋市)、2014.3.29 (口頭発表)
(59) 銅触媒とスルフィン酸塩を用いる(E)-アルケニルスルホンの立体選択的合成
谷口 暢一
第60回有機金属化学討論会、学習院大学(東京都豊島区)、2013.9.14 (ポスター発表)
(58) Copper-catalyzed chalcogenation of oganoboronic acids
Nobukazu Taniguchi
12th International Conference on the Chemistry of Selenium and Tellurium, Cardiff Wales, UK, 2013.7.23 (ポスター発表)
(57) パラジウム触媒によるスルフィン酸塩を用いた不飽和炭素-炭素結合のアリール化
谷口 暢一
第93日本化学会春季年会、立命館大学(草津市)、2013.3.22 (口頭発表)
(56) Copper-catalyzed stereoselective synthsis of beta-haloalkenyl sulfides from alkynes and disulfides
Nobukazu Taniguchi
17th Malaysian Chemical Congress, Kuala Lumpur, Malaysia, 2012.10.15 (招待講演)
(55) Copper-catalyzed oxidative synthesis of alkenyl sulfones from alkenes with sodium sulfinates
Nobukazu Taniguchi
ACS 244th National Meeting, Philadelphia Pennsylvania, USA, 2012.8.21 (口頭発表)
(54) Copper-catalyzed stereoselective sulfonylations of alkynes using sodium sulfinates
Nobukazu Taniguchi
ACS 244th National Meeting, Philadelphia Pennsylvania, USA, 2012.8.21 (ポスター発表)
(53) 銅触媒とスルフィン酸塩を用いたアルキンの立体選択的ヒドロスルホン化
谷口 暢一
第92日本化学会春季年会、慶応義塾大学(横浜市)、2012.3.28 (口頭発表)
(52) 銅触媒によるスルフィン酸ナトリウムを用いたアルケン及びアルキンのスルホン化
谷口 暢一
第58回有機金属化学討論会、大阪大学(吹田市)、2011.9.8 (ポスター発表)
(51) Copper-catalyzed synthesis of organosulfur compounds using disulfides
Nobukazu Taniguchi
14th Asian Chemical Congress, Bangkok, Thailand, 2011.9.8 (招待講演)
(50) Convenient synthesis of organosulfur compounds via copper-catalyzed oxidative coupling
Nobukazu Taniguchi
16th International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis, Shanghai, China, 2011.7.25 (ポスター発表)
(49) 銅触媒によるアルケンとスルフィン酸塩からのアルケニルスルホンの合成
谷口 暢一
第91日本化学会春季年会、神奈川大学(横浜市)、2011.3.27 (口頭発表)
(48) Copper-catalyzed sulfidations of aryl halides using sulfur element
Nobukazu Taniguchi
2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Honolulu Hawaii, USA, 2010.12.19 (ポスター発表)
(47) 銅触媒によるチオールとアミンとの脱水素化カップリングによる硫黄-窒素結合の構築
谷口 暢一
第57回有機金属化学討論会、中央大学(東京都八王子市)、2010.9.18 (ポスター発表)
(46) Copper-catalyzed formations of sulfur-nitrogen bonds using thiols
Nobukazu Taniguchi
ACS 240th National Meeting, Boston Massachusetts, USA, 2010.8.22 (ポスター発表)
(45) 銅触媒を用いたチオールとアミンとのカップリング反応
谷口 暢一
第90日本化学会春季年会、近畿大学(大阪府東大阪市)、2010.3.26 (口頭発表)
(44) チオールとアミンの酸化的カップリングによるスルフェンアミドの合成
谷口 暢一
第36回有機典型元素化学討論会、鳥取大学(鳥取市)、2009.12.11(ポスター発表)
(43) Copper-Catalyzed Sulfidations of Internal Alkynes Using Disulfides
Nobukazu Taniguchi
11th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, 2009.11.10 (ポスター発表)
(42) 銅触媒によるジスルフィドとアミンを用いるスルフェンアミドの合成
谷口 暢一
第56回有機金属化学討論会、同志社大学(京都市)、2009.9.10 (ポスター発表)
(41) Copper-Catalyzed Synthesis of b-Haloalkenylsulfides Using Alkynes and Disulfides
Nobukazu Taniguchi
15th International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis, Glasgow Scotland, UK, 2009.7.27 (ポスター発表)
(40) 銅触媒を用いたジスルフィドとアルキルアミンとのカップリングによるスルフェンアミドの合成
谷口 暢一
第89日本化学会春季年会、日本大学(千葉県船橋市)、2009.3.30 (口頭発表)
(39) 銅触媒によるジスルフィドを用いたβ-ハロアルケニルスルフィドの合成
谷口 暢一
第94回有機合成シンポジウム、早稲田大学(東京都新宿区)、2008.11.8 (ポスター発表)
(38) 銅触媒によるアルキンへのジスルフィドの付加反応を利用したβ-ハロアルケニルスルフィドの合成
谷口 暢一
第55回有機金属化学討論会、大阪府立大学(堺市)、2008.9.29 (ポスター発表)
(37) 銅触媒によるジスルフィド結合の開裂を伴なう立体選択的アルケニルスルフィドの合成
谷口 暢一
第88日本化学会春季年会、立教大学(東京都豊島区)、2008.3.27 (口頭発表)
(36) 銅触媒によるジアリールジスルフィドとアルキルアミンとを用いた硫黄―窒素結合の形成反応
谷口 暢一
第34回有機典型元素化学討論会、大阪大学(吹田市)、2007.12.13 (ポスター発表)
(35) 銅触媒によるジスルフィドを用いた1,2-ヒドロキシスルフェニル化
谷口 暢一
第54回有機金属化学討論会、広島大学(東広島市)、2007.10.28 (ポスター発表)
(34) Copper-Catalyzed 1,2-Acetoxysulfenylation of Alkenes with Disulfides
Nobukazu Taniguchi
14th International Symposium on Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis, Nara, 2007.8.3 (ポスター発表)
(33) 銅触媒を用いたジカルコゲニド結合の開裂を伴なう非対称有機カルコゲニド化合物の合成
谷口 暢一
第91回有機合成シンポジウム、東京工業大学(東京都目黒区)、2007.6.13 (口頭発表)
(32) 銅触媒を用いたジスルフィド結合の開裂を伴うアルケンのアセトキシスルフェニル化
谷口 暢一
第87日本化学会春季年会、関西大学(大阪府吹田市)、2007.3.27 (口頭発表)
(31) A Convenient Copper Catalyzed Synthesis of Unsymmetrical Organosulfides Using Disulfides and Organoboronic Acids
Nobukazu Taniguchi
10th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry, Kyoto, 2006.11.14 (ポスター発表)
(30) 銅触媒によるジアリールジスルフィドと有機ボロン酸を用いた非対称スルフィドの合成
谷口 暢一
第53回有機金属化学討論会、大阪市立大学(大阪市)、2006.9.9 (ポスター発表)
(29) 銅触媒による有機ボロン酸を用いたジカルコゲニド化合物のアリール化とアルキル化
谷口 暢一
第86日本化学会春季年会、日本大学(千葉県船橋市)、2006.3.27 (口頭発表)
(28) カルコゲン元素を用いた銅触媒によるヨウ化アリールのモノカルコゲニド化とジカルコゲニド化反応
谷口 暢一、大波 哲雄
第32回ヘテロ原子化学討論会、つくば国際会議場(茨城県筑波市)、2005.12.5 (ポスター発表)
(27) Nickel-Catalyzed Alkyl- or Aryl-sulfidation of Aryl iodide via Cleavage of the S-S Bond of Disulfide
Nobukazu Taniguchi
4th Asian-European Symposium on Metal-Mediated Efficient Organic Synthesis, Nagasaki, 2005.11.7 (ポスター発表)
(26) ジスルフィド化合物の硫黄-硫黄結合の切断を伴うニッケル触媒と亜鉛によるヨウ化アリールのアルキル、アリールスルフィド化
谷口 暢一、大波 哲雄
第52回有機金属化学討論会、同志社大学(京都府京田辺市)、2005.9.15 (ポスター発表)
(25) 銅触媒による末端アルキンとジカルコゲニド化合物のカップリングによるアルキニルカルコゲニドの合成
谷口 暢一、大波 哲雄
第85日本化学会春季年会、神奈川大学(横浜市)、2005.3.28 (口頭発表)
(24) 遷移金属触媒を用いたアリールハライドとジスルフィド化合物とのクロスカップリング反応による非対称スルフィド化合物の合成
谷口 暢一、大波 哲雄
第31回ヘテロ原子化学討論会、和歌山市民会館(和歌山市)、2004.12.9 (ポスター発表)
(23) ジスルフィド結合の開裂を経るマグネシウムを用いた銅触媒によるアリール化とジスルフィド化合物からのジアリールスルフィドの合成
谷口 暢一、大波 哲雄
第51回有機金属化学討論会、学習院大学(東京都豊島区)、2004.10.22 (ポスター発表)
(22) マグネシウムを用いた銅触媒によるヨウ化アリールとジフェニルジスルフィドからの非対称ジアリールスルフィドの合成
谷口 暢一、大波 哲雄
第84日本化学会春季年会、関西学院大学(兵庫県西宮市)、2004.3.28 (口頭発表)
(21) 銅触媒とマグネシウムを用いたヨウ化アリールとジフェニルジセレニドからの非対称ジアリールセレニドの合成
谷口 暢一、大波 哲雄
化学系9学協会連合東北地方大会、福島県立医科大学(福島市)、2003.10.12 (ポスター発表)
(20) 銅触媒によるヨウ化アリールとジフェニルジセレ二ドからの非対称ジアリールセレ二ドの合成
谷口 暢一、大波 哲雄
第50回有機金属化学討論会、大阪大学(大阪府豊中市)、2003.9.30 (ポスター発表)
(19) マグネシウムを用いた銅触媒によるヨウ化アリールとジフェニルジセレニドからの効率的なジアリールセレニドの合成
谷口 暢一、大波 哲雄
第83日本化学会春季年会、早稲田大学(東京都新宿区)、2003.3.20 (口頭発表)
(18) アルデヒドとイミンとの還元的クロスカップリングによる光学活性β-アミノアルコールの不斉合成
多中 良栄、谷口 暢一、植村 元一
第49回有機金属化学討論会、神戸大学(神戸市)、2002.9.13
(17) 銅触媒によるアリールハライドのセレノシアノ化反応
谷口 暢一、大波 哲雄
第81日本化学会春季年会、早稲田大学(東京都新宿区)、2002.3.26 (口頭発表)
(16) クロスピナコールカップリングによる光学活性β-アミノアルコールの合成
多中 良栄、谷口 暢一、植村 元一
第48回有機金属化学討論会、横浜国立大学(横浜市)、2001.9.19
(15) ロジウム触媒による有機ボロン酸のアセチレンへの付加反応
井上 和也、谷口 暢一、林 民生
第79日本化学会春季年会、甲南大学(神戸市)、2001.3.28
(14) 面不斉遷移金属錯体を有する光学活性1,2-アミノアルコールの合成と不斉反応への展開
木村 貴之、谷口 暢一、神川 憲、植村 元一
第79日本化学会春季年会、甲南大学(神戸市)、2001.3.31
(13) 面不斉アルデヒドとイミンとのクロスカップリングによる光学活性1,2-アミノアルコールの合成
多中 良栄、谷口 暢一、植村 元一
第79日本化学会春季年会、甲南大学(神戸市)、2001.3.29
(12) イミンとアルデヒドのクロスカップリングによる光学活性アミノアルコールの不斉合成
多中 良栄、谷口 暢一、植村 元一
第47回有機金属化学討論会、名古屋大学(名古屋市)、2000.10.2
(11) ヘテロピナコールカップリングによるアミノアルコールの合成
谷口 暢一、植村 元一
第78日本化学会春季年会、日本大学(千葉県船橋市)、2000.3.29 (口頭発表)
(10) 面不斉を持つ(アレーン)クロム錯体の分子内ピナコールカップリング
谷口 暢一、秦 武司、植村 元一
第46回有機金属化学討論会、近畿大学(大阪府東大阪市)、1999.9.16 (ポスター発表)
(9) 面不斉を持つ金属錯体を用いた不斉ピナコールカップリング
谷口 暢一、植村 元一
第75回有機合成シンポジウム、科学技術会館(東京都千代田区)、1999.6.4 (口頭発表)
(8) (アレーン)クロム錯体を用いた分子内ピナコールカップリング
谷口 暢一、秦 武司、植村 元一
第76日本化学会春季年会、神奈川大学(横浜市)、1999.3.28 (口頭発表)
(7) C2対称を持つビスフェロセン化合物の立体選択的合成
谷口 暢一、植村 元一
第45回有機金属化学討論会、中央大学(東京都文京区)、1998.9.13 (ポスター発表)
(6) (アレーン)クロム錯体を用いた光学活性ブチロラクトンの合成
谷口 暢一、植村 元一
第74日本化学会春季年会、同志社大学(京都府田辺市)、1998.3.29 (ポスター発表)
(5) (アレーン)クロム錯体の還元的カップリングによる光学活性1,2-ジアミンの合成
谷口 暢一、植村 元一
第44回有機金属化学討論会、関西大学(大阪府吹田市)、1997.9.20 (ポスター発表)
(4) (アレーン)クロム錯体の還元的カップリングによる光学活性1,2-ジアミンの合成
谷口 暢一、植村 元一
第72日本化学会春季年会、立教大学(東京都豊島区)、1997.3.29 (口頭発表)
(3) (アレーン)クロム錯体のヨウ化サマリウムによる高立体選択的ピナコールカップリング
谷口 暢一、兼田 直武、植村 元一
第43回有機金属化学討論会、大阪大学(大阪府吹田市)、1996.11.1 (ポスター発表)
(2) (アレーン)クロム錯体のヨウ化サマリウムによる立体選択的ピナコールカップリング
谷口 暢一、兼田 直武、植村 元一
第70日本化学会春季年会、青山学院大学(東京都渋谷区)、1996.3.30 (口頭発表)
(1) ヨーニミノールのA環部分の合成
上西 潤一、谷口 暢一、米光 宰
日本薬学会第115春季年会、東北大学(仙台市)、1995.3.30 (口頭発表)