●防災
地域防災の在り方について自治体や地域住民の方々を支援し、自助・共助の時代に対応するまちづくり活動を推進
●防災
地域防災の在り方について自治体や地域住民の方々を支援し、自助・共助の時代に対応するまちづくり活動を推進
●拠点ターミナル駅帰宅困難者問題連携対応プロジェクト
東京駅・四谷駅・飯田橋駅・秋葉原駅に展開する千代田区の4つの地域協力会の連携の在り方, 千代田区外拠点で同様の展開をする諸組織との連携を検討
●荻窪ドレミファタウンDCP構想
杉並区:これからの荻窪駅周辺まちづくりを考えるアイデアコンペ 2012年6月29日提出
【提案者】 中山 弘(21世紀の荻窪を考える会/第25回荻窪音楽祭 運営委員長), 野口 淳(クラシック音楽を楽しむ街・荻窪の会 事務局/前荻窪法人会事務局長), 長谷川昭司(杉並区商店会連合会副会長・荻窪ブロック長/荻窪白山通り商店会会長), 高橋利次(株式丸功 代表取締役社長/杉コン 荻窪IS代表)
●医療業務地区DCP施設連携構想
東京都災害医療協議会の設営する2次医療圏として最も負傷者の集中が予想される23区西部(新宿・中野・杉並)の西端に設置することを目指す
・災害医療拠点 ・区西部2次医療圏医療DCP(衛生病院トリアージュ訓練)
・2013年9月13日杉並区荻窪 ・シンポジウム 街として考える災害時の医療-自助・共助の地域医療-
・2015年1月27日中野(荻窪の成果発表) ・シンポジウム街として考える災害時の医療-自助・共助の地域医療-医療と生活の連携について