法人概要 年次報告 プライバシーポリシー
法人概要 年次報告 プライバシーポリシー
■法人名
特定非営利活動法人Mix up
■理事長
矢澤 久美
■住所
愛知県豊橋市野依台1丁目34番地7
■TEL
090-9221-3971
■事業内容
多世代・多文化交流事業(イベント企画・運営・販売)
・体験活動
・助け合い活動
居場所づくり事業
・子育て相談 カウンセリング
運営予定事業
・放課後等デイサービス
・アフタースクール
・コミュニティカフェ
代表メッセージ
2020年10月、特定非営利活動法人Mix uoとして<多世代・多文化交流のできる居場所づくり>をビジョンに、愛知県豊橋市にて法人の設立となりました。
日本社会は高齢者、大人、子ども、障がい者、外国人…さまざまなカテゴリーに区切られています。このカテゴリー別にすることは、社会形成の中で必要でもあり不必要でもあるように感じます。カテゴリーがあることで男だから、女だから、障がい者だから、外国人だから、など、“~だから”が生じてしまうのです。その制限に不自由さを感じて閉塞感のある社会になっているのが日本社会なのではないでしょうか。
私は2003年から2年間、青年海外協力隊としてアフリカのジンバブエに在住しておりました。アフリカ社会も確かにカテゴリーはありますが、日本社会とは違うなと感じたのは、“~だから”ではなく、“だから何?”精神でした。「障がいがあるから何?できることは限られるかもしれないけど、私だって社会のために、人のためにできることがあるのよ。」と強く自己主張できる障がいのある方がいました。また「障がいがあるからできないのではなく、障がいがあるからわかる、気がつく、できることがあるのだ!」と、障がいのある方をサポートする方が言っていました。お互いを尊重し、障がいを特別にしない、人と人との付き合いを自然にしているアフリカ人に感銘を受けました。先進国日本から発展途上国のジンバブエに、「私は教えに来ているんだ。」なんて上から目線の考え方が全くなかったわけではない自分が、とてつもなく恥ずかしくなりました。その無意識の上から目線が人を区別し、決めつけてしまい、固定概念になっていくのだと思ったのです。人間同士、敬いながら共存していく生き方、<心のバリアフリー>をアフリカ人から教えていただき、私の考え方の基盤が作り上げられた気がします。文化も価値観も全く違うアフリカの土地で、自分のアイデンティティは?幸せとは?生きるということは?など、答えのない大きな哲学的な問答を自分自身としながら生活をし、現地の方々と語り明かしていく中で、私の幸せとは、周りにいる人が笑顔になって楽しい空間にいると、自分も楽しくなって笑顔になり幸せを感じることだと気がつきました。
共生社会とは、どんな境遇の方でも笑顔になれる場所がある社会だと思います。そんな、みんなが笑顔になれる居場所をたくさん作り、共生社会を目指していきたいと思います。
特定非営利活動法人Mix up
理事長 矢澤 久美
*mix up=ごちゃまぜ
すべての人を包み込む
心のバリアフリー社会の創造
日本社会は、子ども、大人、高齢者、障害者、外国人など、さまざまなカテゴリーに分かれ、人間関係が希薄になっています。孤立化を防ぎ、喜びを分かち合える、助け合える地域、多様性を認め合う豊かなコミュニケーション。私たちMix upは、これらを目的とした活動により、多世代・多文化交流を通した自分らしくいられる居場所づくりを目指しています。
<ロゴマークに込めた思い>
強い繁殖力を持つカタバミの花は、家紋を模すことで家のような居場所として受け入れられることをイメージし、終わりのない組み合わせ枡には、絶え間ない発展への願いが込められています。 一見まとまりのない文字たちを包み込みながら矢印が上がっていく様子は、Mix upが目指す、様々な人々がごちゃまぜになりながらも進化していくことに重ね合わせました。
2023(令和5)年度
2022(令和4)年度
2021(令和3)年度
2020(令和2)年度
(個人情報保護方針)
特定非営利活動法人Mix up(以下「当法人」)は、個人情報の取扱いについて、以下の通りプライバシーポリシーを定めます。
個人情報保護に関する法令の遵守
当法人は、個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報の保護とその適切な取扱いに努めます。
個人情報の取得
当法人が個人情報を取得する際には、利用目的を明確化し、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。
個人情報の利用
当法人が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的及び 以下の目的の範囲内で、必要な限りにおいて利用します。
・当法人の運営、活動に関連する各種連絡、報告
・当法人が提供するサービスに関連する各種連絡、報告
・当法人が主催するイベント告知および関連する各種連絡、報告
・当法人へのご入会、ご寄付、ご支援、ご協力のお願い等に関する各種連絡、報告
・その他、当法人からみなさまへご連絡する必要が生じた場合
個人情報の第三者提供
当法人は、次の場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供いたしません。
・法令に基づく場合。人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
・公衆衛生の向上又は子ども・若者の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
・国の機関若しくは地方公共法人又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
個人情報の管理
当法人は、個人情報の正確性および最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報紛失、改ざん、漏えいなどを防止するために、必要かつ適正な措置を講じます。
個人情報に関するお問い合わせ
ご提供いただいた個人情報の取扱いに関するご要望・お問い合わせは、下記までお願いいたします。
Mail:npomixup@gmail.com TEL:090-9221-3971