【経歴】
2009年3月(平成21年):埼玉県立蕨高等学校 外国語科 卒業
2009年4月(同上):慶應義塾大学 法学部法律学科 入学
2013年3月(平成25年):慶應義塾大学 法学部法律学科 卒業(学士(法学))
2013年4月(同上):慶應義塾大学大学院 法学研究科修士課程 入学(民事法学専攻)
2016年3月(平成28年):慶應義塾大学大学院 法学研究科修士課程 修了(修士(法学))
2016年4月(同上):慶應義塾大学大学院 法学研究科後期博士課程 入学(公法学専攻)
2021年3月(令和3年):同課程在籍5年目で単位取得退学
2021年4月(令和3年)14日:公正取引委員会事務総局 経済取引局企業結合課 企業結合調査官 着任(任期付職員(経済法研究者))
2024年4月(令和6年)12日:公正取引委員会事務総局 経済取引局企業結合課 企業結合調査官 退任(任期付職員(経済法研究者))
(この間、幅広い職業分野で求職活動)
【職歴】
下記期間中塾講師として勤務(英語・世界史等)
・2010.7.31-2011.3.28
・2015.5.18-2016.3.31
2013年4月(平成25年):慶應義塾大学学内TA(学位(法学士・法学修士)論文に係る論文指導、学内授業の教材作成、学部3年生および4年生(各年次30名程度)のゼミ生の活動指導等)(2021年3月末日まで約8年間)
2015年4月(平成27年):慶應義塾大学日吉メディアセンター 学習相談員(2020年3月末日まで5年間)
2021年4月(令和3年)14日ー2024年4月(令和6年)12日:公正取引委員会事務総局 経済取引局企業結合課 企業結合調査官(任期付職員(経済法研究者))
【ほか詳細】
CiNii(公刊済論文等): https://cir.nii.ac.jp/all?q=%E9%87%8E%EF%A8%91%E5%85%89%E9%A7%BF
Researchmap(研究者情報): 未定
【資格等】
普通自動車運転免許(MT)
実用フランス語技能検定試験3級(合格:2015年秋季)
<(御参考)>IELTS:Listening 7.0 Reading 7.5 Writing 5.5 Speaking 6.0 Overall 6.5(2018/10/13取得分.「結果は筆記テスト実施日より2年間有効(「テスト結果」http://www.eiken.or.jp/ielts/